ポプラ社 の絵本の口コミ・評判・レビュー一覧
【ポプラ社】の【絵本】一覧です。気になる人気【絵本】の口コミ・評判をご覧ください。
ポプラ社 の絵本一覧
-
ポプラ社やまんばのにしき4.8 (口コミ5件)民話絵本のさきがけとなったお話です。「ちょうふくやまのやまんばが、こどもうんだでもちついてこう」とある夜村の空に大きな声が響き渡りました。村の者たちは大慌てで餅をついて用意しますが、山姥のもとに届けるまでに一人減り、二人減り、山姥のもとにつく頃にはとうとうおばあさん一人だけになってしまいました。おばあさんの知恵と勇気でこの状況をどう切り抜けるのか、どきどきしながら読めるお話です。
-
ポプラ社わたしのぼうし4.7 (口コミ10件)200万部以上を売り上げた大ベストセラー『100万回生きたねこ』の作者さのようこさんの作品です。大切にしていた帽子が風に飛ばされてしまった女の子は、新しく買ってもらったぼうしをなかなか受け入れることができません。子どもの心をそのまま切り取ったような瑞々しさにあふれています。
-
ポプラ社クリスマスのおばけ4.67 (口コミ3件)せなけいこさんのおばけえほんの一冊。せなさんは「ねないこだれだ」で親しまれています。「クリスマスのおばけ」は、おばけのことをかわいそうと思った女の子の優しいお話です。クリスマスにおばけのことを思うという展開が意外です。ポプラ社からの出版。
-
ポプラ社ルラルさんのえほん(1) ルラルさんのにわ4.5 (口コミ2件)いとうひろしさんの25年以上続く「ルラルさんえほん」の1作目で、動物たちとルラルさんが心を通わずきっかけが描かれています。 ちょっと偏屈なルラルさんは大切な自分の庭にワニがやってきたことでとっても大切なことに気付きます。 ポップで優しいイラストでしましまパジャマとめがねのおじさんにものすごく親近感が湧いてしまいます。
-
ポプラ社どうぶついろいろかくれんぼ4.49 (口コミ354件)とっても色鮮やかな、かたぬき絵本の『どうぶついろいろかくれんぼ』。ふしぎな形にくりぬかれたページを、次のページに重ねると……「あ!ライオンだ!」 そんな、わくわくできる絵本をご紹介します。
-
ポプラ社クリスマスのかくれんぼ4.44 (口コミ18件)いしかわこうじさんの大人気「これなあに?かたぬきえほん」シリーズから、クリスマスにまつわるものを集めた記念すべき10作目です。 型抜きのしかけだけでも楽しいのに、浮かび上がってくるものがクリスマスツリーやプレゼントなら余計ウキウキしますよね。 英単語も載っていて0歳から2歳ごろまで長く楽しめますよ。
-
ポプラ社あるかしら書店4.42 (口コミ19件)今や超人気のヨシタケシンスケさんの絵本です。「なんでもある書店」の店主が、お客さんの「この本あるかしら?」にいろいろな本で対応していくというお話です。ゆるいイラストの中にどことなく哲学的な、不思議な魅力の詰まった一冊です。
-
ポプラ社ぴょーん4.42 (口コミ1019件)めずらしい縦開き絵本の『ぴょーん』。たくさんの生き物たちが、豪快に「ぴょーん」と飛び上がる姿を見せてくれます。子どもたちがびっくりする様子が楽しみで、読み聞かせしたくなる一冊です!
-
ポプラ社おばけのてんぷら4.42 (口コミ36件)子どもが大好きな、せなけいこさんの「おばけの本」シリーズ。ちぎり絵のようなテイストで登場するおばけが、ちょっと不気味なようでユーモラスなので、子どもたちはキャーキャー言いながらも釘付けになってしまいます。とぼけた味のうさこと、おばけの不思議な世界へ、親子で足を踏み入れてみてくださいね。
-
ポプラ社おまえ うまそうだな4.41 (口コミ22件)映画かもされた宮西達也さんの名作絵本「おまえ うまそうだな」。草食恐竜の赤ちゃんとティラノサウルスが思わぬ出会いから心を通わせていく、異色の恐竜絵本です。ちょっと怖いような、でもユーモラスな絵のファンはとても多いですよ。
-
ポプラ社ねずみくんのチョッキ4.41 (口コミ81件)子どもに大人気の「ねずみくん」シリーズの代表作。小さいネズミ君が編んでもらったチョッキの行方に、子どもも大人もハラハラさせられます。ねずみ君のお友達として登場してくる様々な動物にも注目ですよ。
-
ポプラ社まるまるまるのほん4.4 (口コミ125件)フランス発・ポップな色づかいがオシャレな絵本です。色んな色の丸しか出てこない絵本ですが、言葉に誘導されて絵本を押してみたり傾けてみたり揺すってみたりクリックしてみたり・・・大人も子どもも夢中になる絵本です。
-
ポプラ社あなたがだいすき4.37 (口コミ35件)いつだって子どもを安心させ自信をもたせてくれるのは、周囲の「あなたがだいすき」という気持ちでしょう。「せんろはつづく」の作者である鈴木まもるさんが描く、たくさんのだいすきに心が温かくなる優しい作品です。
-
ポプラ社めがねうさぎ4.36 (口コミ25件)発売から40年以上小さな子どもの読み聞かせに人気が色あせないせなけいこさんの絵本です。絵本はもちろんグッズでも人気があるキャラクターのおばけも登場しますよ。子どもにも分かりやすいストーリーは大人もクスリと笑いがこぼれます。
-
ポプラ社のりもの4.36 (口コミ14件)パトカーや消防車などののりものがぱっと飛び出し、さらにそれぞれの車の音まで聞くことができます。のりもの好きの赤ちゃんも大満足の内容ですよ。「いっしょにあそぼ」シリーズなどはっきりした色のコントラストが特徴的な赤ちゃん向けの絵本で人気の柏原晃夫さんの作品です。
-
ポプラ社どうぶつ4.33 (口コミ12件)『しましまぐるぐる』等の「いっしょにあそぼ」シリーズでも人気の柏原晃夫さんによる音のなるしかけ絵本です。おなじみのはっきりとした色使いで描かれたかわいらしい動物たちがダイナミックに飛び出しますよ。赤ちゃんと一緒に遊べる作品です。
-
ポプラ社ぱかっ4.31 (口コミ62件)「たまごさん、たまごさん」と呼びかけてページをめくると、どんなものがでてくるかな?シンプルな繰り返しがとっても楽しい赤ちゃん絵本です。カラフルでおしゃれなイラストだから、プレゼントにもオススメですよ。
-
ポプラ社おばけなんてないさ4.19 (口コミ54件)「ねないこだれだ」など、おばけ絵本で有名なせなけいこさんのおばけがあの童謡「オバケなんてないさ」の歌の絵本になりました。楽しい歌と、怖いけれどどこかかわいいおばけの様子に、本当におばけなんてへっちゃらになってしまうでしょう。
-
ポプラ社ルラルさんのだいくしごと4.18 (口コミ11件)いとうひろしさんの人気シリーズ「ルラルさんの絵本」第8作目のお話「ルラルさんのだいくしごと」。ルラルさんは大工仕事もとっても上手!でも、ルラルさんが屋根から降りようとすると、思わぬことが起きてしまいます。
-
ポプラ社あかちゃんライオン4.13 (口コミ23件)ライオンの赤ちゃんカランちゃんのハラハラドキドキの冒険を描いた作品です。 自立したい、でもママといると癒される。こんな一見矛盾するような2つの感情を両方持つ小さい子どもたちの気持ちが描かれています。 初めての冒険に挑むカランちゃんに自分を重ね合わせる子も多いのではないでしょうか。
-
ポプラ社まだかなまだかな4.0 (口コミ3件)お母さんのことがみんな大好き!そう改めて思える1冊です。えがしらみちこさんのふんわり優しいタッチのイラストとまた、竹下文子さんのゆったりとした文章で心がほっこりとする優しさと愛情あふれる絵本です。
-
ポプラ社けんかのきもち4.0 (口コミ3件)子どもはこの絵本のように、お友達とケンカする日もあるでしょう。1番の友達とのけんかは特に考えさせられることがありあす。読み終わった後には、子どもと親の体験や子どもの気持ちについて話をしてみてはいかがでしょうか。
-
ポプラ社となりのせきのますだくん4.0 (口コミ5件)講談社出版文化絵本賞や絵本にっぽん賞など数々の賞を受賞した、武田美穂さんの名作です。 小学校で席が隣り合わせになった内気な女の子とイラストで怪獣になっているちょっといじわるな男の子。そんな2人の不器用で甘酸っぱい関係性は小学生のあるあるですよ。 苦手な友達の中の隠れた優しさに気付けます。
-
ポプラ社くるっ4.0 (口コミ1件)2017年に出版された「ぱかっ」に続く「くるっ」は、森あさ子さんによる赤ちゃんから楽しめる絵本です。はっきりとした色使いとシンプルな絵で小さい子どもの目を引き付けます。大人が楽しく読むことで、子どもの楽しさも倍増します。
-
ポプラ社1ねん1くみ1ばんワル4.0 (口コミ4件)既刊19巻の「1ねん1くみ」シリーズは元気なくろさわくんと主人公のぼくの物語です。くろさわくんと、その元気さやおせっかいに振り回されるぼくのワクワクハラハラする出来事とそこに感じる友情の物語りを楽しみましょう。
-
ポプラ社チワンのにしき4.0 (口コミ1件)「チワン」とは中国南西部に住むチワン族のことであり、古くから伝わる民話が絵本になっています。民俗学者である君島久子さんの再話で、民話の奥深さや教訓と共に中国の広大な大地を感じさせる赤羽末吉さんの雄大な絵を楽しみましょう。
-
ポプラ社エリック・カールとなかまたちきみのすきなどうぶつなあに?4.0 (口コミ3件)子どもから大人まで幅広い層に人気のエリック・カール。鮮やかな色彩とイメージにとらわれない作風が特徴ですが、そのエリック・カールから世界で活躍する絵本作家に『きみのすきなどうぶつなあに?』と質問を投げかけたことから作られた絵本です。
-
ポプラ社おふろにいれて3.82 (口コミ11件)『みなさんはおふろがすきですか?』のフレーズから始まる、せなけいこさんのおばけとおふろの絵本です。こんな楽しいおふろがあったら入ってみたい、子どもが大好きなおばけ・動物・おふろが出てくる絵本です。
-
ポプラ社スパゲッティがたべたいよう3.5 (口コミ2件)おばけのアッチやソッチやコッチが登場する角野栄子さんのロングセラー「小さなおばけ」シリーズです。 この作品では食いしん坊のアッチが登場する1作目で、女の子のスパゲティを食べようと奮闘します。 こんなにかわいいおばけと友達になれたら楽しいだろうなと思う子はたくさんいると思います。
-
ポプラ社ゆびたこ0.0 (口コミ0件)<p>絵本作家やイラストレーターとして活躍し、「手話ではなそう」シリーズなどを手掛けるくせさなえさんの作品です。もうすぐ小学校に入学するのになかなか指しゃぶりがやめられないわたしとおやゆびのゆびたこの間に起こったちょっと奇妙な物語です。</p>
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。