おまえ うまそうだなの商品詳細
映画かもされた宮西達也さんの名作絵本「おまえ うまそうだな」。草食恐竜の赤ちゃんとティラノサウルスが思わぬ出会いから心を通わせていく、異色の恐竜絵本です。ちょっと怖いような、でもユーモラスな絵のファンはとても多いですよ。
内容紹介・読み聞かせのポイント
アンキロサウルスのたまごから、赤ちゃんが生まれます。寂しくて泣いている赤ちゃんが一番最初に出会ったのは、あろうことかティラノサウルス。「おまえ うまそうだな」とティラノサウルスが襲いかかろうとすると、アンキロサウルスの赤ちゃんは思わぬひとことを…。無邪気なアンキロサウルスに翻弄されるティラノサウルスの姿が面白くも切ない絵本ですよ。この恐竜本、シリーズ化されているので、続編が読みたくなること間違いなしです。
おまえ うまそうだなの基本情報
作者(作) | 宮西 達也 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 宮西 達也 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784591076439 |
対象年齢 | 幼児 〜 小学初級 |
商品パッケージの寸法 | 25.8 x 21.2 x 1.4 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
おまえ うまそうだなの新着レビュー
-
2018/06/29
梅花さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5まず絵本より先にDVDを見て子どもがとても気に入ったので絵本を購入しました。 セリフを覚えるくらいなんども読んでいます。 ティラノサウルスとアンキロサウルスの最後に別れるシーンは、どうして??と疑問に思うようでなんども説明してようやく少し理解したようです。 ちょっと切ない二頭の恐竜の話は娘にとって大好きな絵本です。 詳細を見る -
2018/06/29
のてぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5少し長いお話が理解できるようになった頃に図書館でこの本を借りました。恐竜がでてくることと絵がはっきりしていること、話が理解しやすいことが魅力的で読んでいる方も楽しめました。暴れん坊の恐竜が自分の名前を「うまそう」と勘違いした赤ちゃん恐竜と過ごすうちに優しくなっていくところが良かったです 詳細を見る -
2018/06/29
佳奈あゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5「おまえうまそうだな」ってタイトル通り内容も「おまえうまそうだな」って出てきて 子供とじゃれあったりするときに、《おまえうまそうだな-》、と言って追いかけたりして遊べたから子供もとてもきにいっていたみたいだった。 詳細を見る -
2018/06/29
いきちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5シリーズ全て読み聞かせしました。 全てのシリーズのストーリーに愛がつまっており、長期に渡り読み聞かせできる作品だと思います。何となく意味がわかり出した頃、涙を流し聞いてる長男を見て、伝えづらい愛を理解し始めてくれたのかなぁと感じた記憶があります。 詳細を見る -
2018/06/29
あかこゆこうたさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
5読み聞かせした後に、よっぽど面白かったのか映画も見せたら、すごく喜んでいました。未だに映画や絵本を見ます。その度に、すごく楽しいような悲しいような、色んな表情を見せてくれます。これからもたくさん、一緒に映画も絵本も見たいと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
haru18さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5自分の子どもではないのですが、勤めていたお店のキッズパーティーで4歳の男の子の前で読み聞かせました。この絵本を選んだのは、子どもが大好きな恐竜の絵本だったこと、また、ストーリーが大人でも楽しめて感動するようなものだったからです。読んでいる間、子どもたちはじーっと絵本を見て、絵本の物語に聞き入っていました。子どもたちも回りの大人も、ほっこりする絵本でした。 詳細を見る -
2018/06/29
サボ★ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5まだ学生の頃に出会った絵本が「おまえうまそうだな」で、20歳ころの自分にはとても感動してステキなお話だと思ったので、子どもが生まれたら是非読んであげたいと思っていました。話が長くて内容も少し大人っぽいので、子ども自身が絵本に興味をもつようになり、絵本の内容も理解できる4歳になってから読み聞かせました。はじめは恐竜のお話ということで喜んで聞いていた子どもも、内容に感動していて、私も嬉しかったです。 詳細を見る -
2018/06/29
こまめ0430さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5子供が何度も読んで欲しいと言ってきます。 親も読んでいて楽しい本です。 一緒に読んで内容も覚えているのか、字がまだ読めないのですがページをめくりながらお話をしてくれます。 大人が読むと考えさせられるところもあり読み聞かせにはピッタリだと思っています。 詳細を見る -
2018/06/29
美鈴さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5普段から毎日読み聞かせを3冊以上はする様にしてる為、少し長い内容を選びました。 宮西達也さんの絵本は他にも多数持ってるので、絵、物語共に入ってきやすかった様です。 読み聞かせ終わると、優しい恐竜さんだったね?っと内容もそれなりに理解している様でした。 一度読んでから始めに戻りすこしつづ読み解いてあげると、内容をしっかり理解し「もう一回読んで」と、気に入った様子でした。 詳細を見る -
2018/06/29
りいままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5絵に惹かれて購入。 息子の好きな恐竜の出てくるお話なので、2人でワクワクしながら読んでいると、まさかまさかの涙なしでは大人は読めない内容に驚きました。 子供も小さいながらに悲しいねと、何か感じるものがあったようなので、この本を選んでよかったと思いました。 詳細を見る -
2018/06/29
きゃんべるさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5実家の母が息子にプレゼントしてくれた本です。同じティラノサウルスシリーズの、やさしさとおもいやり、こちらも母がプレゼントしてくれたのですが、2冊とも息子はとてもお気に入りで、毎日寝る前には読み聞かせて覚えているストーリーを自分で読んで聞かせてくれます。 詳細を見る -
2018/06/29
ちゃちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子どもの反応は、まだ理解は出来ていないのか微妙な所でした(汗) この絵本は私に思い入れがあり、学生の時に人形劇風にしてこの作品で劇もしました。 「もし自分の子どもがうまれたら読み聞かせたい」と思い、実際子どもが産まれてから購入しました。 詳細を見る -
2018/06/29
まぁむ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4おまえうまそうだな は私が好きな物語なので子供が生まれる前から持っていました。 1歳7ヶ月の次男にはまだまだ内容なども理解出来ていませんが、読み聞かせしている間はじーっと絵本を見ています。 もっと大きくなったらまた読んであげたい、親子で楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
みほぱんなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4この絵本は私が好きで、息子にも読んでもらいたいと思い買った絵本でした。息子ははじめは恐竜に興味はありませんでしたが、何度か読み聞かせをすると繰り返し読んでと要求してくるようになり、恐竜に興味をもつきっかけになりました。 今ではお気に入りの1冊です。 詳細を見る -
2018/06/29
風の谷のなみしさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4言葉をどんどん覚える時期なので、出てくる単語を毎日少しずつ覚えているのがいいことだなと思いました。弟がこの絵本が好きだったので息子にも読んでみました。内容は少しだけ難しいですが、恐竜は怖い、赤ちゃんは可愛い、赤ちゃんが泣いてる、などの要所要所を理解していてしっかり聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/06/29
まぁぁやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4恐竜は怖いというイメージがなくなったみたいでした。まだ早いかなと思いながらも読みましたがジッと絵を見て指差してました。最初は恐竜は悪い奴だと思いましたが結末はまさかの感動で読みながら泣きそうになりました。大人が読んでもいいくらいです。 詳細を見る -
2018/06/29
いっこまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4こどもが恐竜が好きな時期に購入しました。内容も少し可哀想な場面や、ひどいなぁ?など、相手の気持ちになって聞くことができる内容だと思います。何度も聞きたい内容のようです。シリーズもたくさんありますので、シリーズも購入することになりました。大人も楽しめる本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
まいやーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4お友達に貰ったので読みきかせました。最初の頃はあまり反応がかったけどいつからか主人公が分かってきたのか今では指を指して何か言ってます。うまそうの本は別にもあるし、大人から子供まで幅広く、長く楽しめる本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
ayakさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4聞き入ってその後ももう一回読んでともってきます。恐竜の絵本は初めてだったので保育園の紙芝居で聞いた名前が出てきて嬉しかったのではないかと思います。家で恐竜の名前を言うようになったので理由を聞くと保育園で恐竜の紙芝居を聞きクラスでも人気になっていた。3歳の息子は絵本が大好きなので恐竜の絵本を調べると宮西達也さんの恐竜シリーズに出合いました。絵本の口コミも検索しまだ少し早いかなと思いましたが4歳ぐらいになればそのうち気に入ってくれるかもと思い購入しました。親もはまり読み続けて2か月目です。 詳細を見る -
2018/06/29
やちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
3子供が恐竜が好きで興味を持ったから! 絵も可愛い! 本の読み聞かせが苦手であまり読んであげられないから感情の入り方など子供が興味を持ちやすくする読み方とかアドバイスがどこかに書いてあると本の読み聞かせが苦手なママでも本を読んであげれそう! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。