cozre person 無料登録
ポプラ社

あかちゃんライオン

あかちゃんライオン
総合ランキング
461位 (562商品中)
商品レビュー
4.13
(23件)

あかちゃんライオンの書籍情報

発行日
2004年08月
希望価格
900 円
参考価格
出版社
ポプラ社

あかちゃんライオンの商品詳細

ライオンの赤ちゃんカランちゃんのハラハラドキドキの冒険を描いた作品です。
自立したい、でもママといると癒される。こんな一見矛盾するような2つの感情を両方持つ小さい子どもたちの気持ちが描かれています。
初めての冒険に挑むカランちゃんに自分を重ね合わせる子も多いのではないでしょうか。

内容紹介・読み聞かせのポイント

ライオンの家族の末っ子カランちゃんは、いつまでも赤ちゃん扱いされることに我慢できません。
ある日パパとおねえちゃんの外出に連れて行ってもらえなかったことに腹を立て、こっそり一人でシダヌマの丘へ出かけて行ってしまいます。
ワニやヘビなどと遭遇し何度もピンチに陥りながらも、持ち前の勇敢さとゾウさんなどの助けのおかげで何とか道を進んで行くカランちゃんの姿はかなり逞しいですよ。
子どもの自立したいという気持ちの尊さと危なっかしさ、さらにその気持ちをしっかり受け止めてあげることの大切さを感じます。
イラストのかわいらしさも相まって、小学校1年生や2年生の子が自分で読むのにもぴったりですよ。

あかちゃんライオンの基本情報

作者(作) もとした いづみ
作者(文)
作者(絵) いちかわ なつこ
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784591082225
対象年齢 小学校低学年 〜
商品パッケージの寸法 21.2 x 15.4 x 1.6 cm
テーマ
特徴・付録

あかちゃんライオンの新着レビュー

  • 2018/07/05
    avator たけ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵本の定番、という事で購入しました。読む側も内容をある程度分かっているので読みやすかったです。絵柄はカラフルではっきりしているので、低月齢の赤ちゃんにとっても目を引きやすく良いのではないかと思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator erichaaanxさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    保健所の検診にいったときに保健所の方に勧められて読みました。まだ生まれてすぐだったのであまりわかっていない感じだったのですが、保健所の方も楽しそうに読んでくださって、娘もニコニコしながら絵本を聞いていました。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator mi726さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあができるようになってからこの本を読んであげたら凄く喜んでくれた。ページをめくるたびに興奮してくれるから読んでいるこっちも楽しくなる。ストーリー性のある絵本もいいけどこういう赤ちゃんが単純にわかりやすい絵本もいいと思う。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator はーちゃん19さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分の子供ではなく、甥っ子に読んだ事はあります。絵本は比較的たくさん家にあるので暇があれば読んでいます。選んだポイントは特になく、覚えやすいタイトルだったからです。これから子供も生まれるのでたくさん読み聞かせしていきたいです。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ゆつきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    姪っ子に呼んであげたときはそのまま途中で眠ってしまった。まだ赤ちゃんの時期だったのでよく分かってないようでしたが大きくなったときにもう一度よんであげると、内容も気にいり喜んでくれた。文字数が多い本は小さい間は途中であきてしまうので、絵が中心で文字数が少ないのが好きみたいです。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator カナクロさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    母にもらって読み聞かせをしていました。 寝る前の習慣で読むようにしていました。習慣がついて、自然と子供のお気に入りの絵本になっていたのか、3歳になりひらがなを読めるようになってからは自分から進んで読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator han116nahさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだお腹の中にいるベビちゃんですが、読み聞かせを行うと胎動を感じることがあると聞いたので、読み聞かせを行うと本当に胎動があり、非常に感動しました。生まれてからも読み聞かせを日課にしたいと思います。ちなみにこの本は家族からプレゼントされたものです。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ハルママママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    タイトルがかわいいのと赤ちゃんの絵本は赤ちゃんが出てくると反応がとても良いので選びました◎ 同じ言葉の繰り返しもあると喜ぶので何度も読みたくなります。じいっとみたり笑ったり子供の反応があると大人も何度も読みたくなります。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ただしくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ産まれたばかりでよくわからないと思いますが、お腹にいるときに聞かせていたことが、実際の子供に読み聞かせる喜びに満ち足りた気持ちと感謝の気持ちで一杯になっております。また、主人も大好きな絵本で、ナレーションの仕事を経験したからなのか、私よりもかなり本格的かつ上手く読んでくれています。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator あさみ1019さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    最初はよくわからない感じでしたが、どんどん読みこんで行くうちに好きになっていったようです!いまでも読んで?と言われたりするのでどんどん読んであげたいと思います。絵が可愛いので両親も好きです。同じ作家さんの絵本も欲しいな、と思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator 4ママMAYAさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    一番最初に遊んだりするのって、何故かいないいないばぁ!ばぁ!の発音を変えたり顔を隠したりと遊び方が色々あるので親も楽しいです☆視絵本は、動物たちの質素な絵でしたが、シンプルで自分が字を読めるようになってきた時もすぐに読めるのでしばらく使える絵本でしたので購入して良かったです?? 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ゆちゃぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    すごく反応が良く、興味をもって読んでくれた。また、友達にその本を送って、友達も読んでくれました。みんな読みやすく、ママ友や家族間で広まっています。 同じシリーズが出てくれたらまた買いたいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator たがみこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    たまたまお友だちに借りました。保育園でも毎月一冊、自分のものになるので、絵本箱はたくさんになったきたますが、子供達はどんな絵本でもニコニコ聞いてくれます。毎晩寝る前に絵本読んでくれないとねれないのと、ねだられるので親としては大変ですが。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ゆい、なさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    色々な絵本があったので何個か選んで子供にえらばせてそのなかでもこの絵本がおきにいりで何回もよんで!といってきたからです。それからいろんな絵本を持ってきて絵本がすきになりました! 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator りおんしおんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    妊娠したときに夫のお母さんに頂きました。 子供に見せながら読み聞かせたのですが 本より音の出るオモチャが好きなので あまり興味なさそうです。 上の子は3歳ですが上の子の方が 理解できるからか食い付いて 見てくれた印象です。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator maki0604さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    初めて見た時にはあまり興味を示さず 、ただ本をめくる音などを楽しんでおりました。 一歳頃には少しずつ真似をする様になり、今では言葉も話せる様になったので、その本の表情を見ながら誰がどんな表情をしていたのか話してくれます。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator sayakaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    最初は私がその絵本の絵がかわいかったので興味を持って、カラフルで印象に残っていました。 内容を読んで、姪っ子に読んであげたいなと思ったので、声を少し高めにし、強弱をつけながら読み聞かせました。 ちゃんと聞いていたのでおとなしくずっと見ていてちゃんと聞いてくれているなと感じました。 絵も複雑じゃなく、小さい子にも見やすいかわいらしい絵だったのでよかったなぁっと思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ちーゆ210さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    動物が好きな息子に読み聞かせしていました。 喜んでおり、読んでと持ってきていて、忙しいときは大変でした( ?? .? ??, ) 反応も内容も良かったと思います。 今、お腹にいる赤ちゃんにも読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator のほほーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    よみやすいし、簡単だったのでえらびました。たぶんまだ理解してないけどずっとよんでればりかいしてくれるようになるかな?と思います。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    息子が動物が好きで、表紙を見てにゃんにゃんと言ったので。読み聞かせても、まだ意味はわかっていないけど、慎重に絵を見て楽しんでいる。ページをめくる音が好きなようで、自分でどんどんめくって、また戻る。ライオンの顔をよく観察している。 詳細を見る
口コミをもっと見る(23件)

絵本ランキング