偕成社 の絵本の口コミ・評判・レビュー一覧
【偕成社】の【絵本】一覧です。気になる人気【絵本】の口コミ・評判をご覧ください。
偕成社 の絵本一覧
-
偕成社もりのおくのおちゃかいへ5.0 (口コミ1件)迷子など、子どものときに誰でも体験する急に知らない世界に飛び込んだような不安感を思い出させ、大人にも懐かしく優しく響くでしょう。挿絵の色合いの少しの変化が、主人公の気持ちとリンクし物語に一層華を添えます。
-
偕成社からすのてんぷらやさん4.75 (口コミ4件)「カラスのパンやさん」は親世代から楽しまれてきた加古里子さんの代表作です。発売から40年経って登場した続編シリーズでは4羽の子ども達が大きくなって大活躍します。レモンちゃんを主人公に、いずみがもりの天ぷらやさんのお話を楽しみましょう。
-
偕成社あしたもともだち4.68 (口コミ25件)内田麟太郎さんの「おれたち、ともだち」シリーズの第3弾です。キツネとオオカミに加えクマも登場します。このシリーズは友情を毎回違う角度から考えられる魅力があります。きっと全シリーズ読んでみたくなりますよ。
-
偕成社おでかけ版ボードブック いないいないばああそび4.67 (口コミ465件)きむらゆういちさんの代表作あかちゃんのあそびえほんシリーズの『いないいないばああそび』を外出する時に便利な小さなサイズのボードブックにした1冊です。 手の部分を動かしていないいないばあで遊べるしかけ絵本は、どこで読んでも楽しいですよね。 ボードブックだと赤ちゃんが触っていても破れにくいので、車の中や電車など公共の交通機関の中で暇つぶしに渡しておいても平気ですよ。
-
偕成社ノンタンしゃっくりひっくひく4.67 (口コミ9件)「ノンタンしゃっくりひっくひっく」は数あるノンタンシリーズの中でも、3歳からを対象とする「ノンタンあそぼうよ」シリーズの1冊です。その名の通りノンタンと遊ぶような気持ちで読んであげると、もっとノンタンの世界に興味をもてるでしょう。
-
偕成社からすのそばやさん4.67 (口コミ3件)『からすのパンやさん』の続編4部作の第4弾の絵本です。今回の絵本ではオモチくんが主人公でおそばやさんとして大奮闘するというお話です。『からすのパンやさん』ではいろいろな変わり種パンが登場しましたが、オモチくんのおそばやさんでも変わった麺類がたくさん登場します。この絵本も親子で楽しめる1冊です。
-
偕成社ごあいさつあそび4.64 (口コミ185件)『いないいないばああそび』等でも有名な、きむらゆういちさんのしかけが楽しい「あかちゃんのあそびえほん」シリーズの中の1作です。 ごあいさつがテーマのこちらは、シリーズでおなじみの動物や怪獣がぺこりとおじぎをして「こんにちは」と元気にご挨拶するしかけになっています。 繰り返し読んでいるうちに、赤ちゃんが自然にご挨拶ができるようになってくれるかもしれませんよ。
-
偕成社ボードブックノンタン1・2・34.63 (口コミ30件)ノンタンと一緒に数字を見て数えて、1から10までの数字を楽しく覚えられます。キヨノサチコさんの「ノンタン」シリーズの知育絵本は、お子さんが勢いよく何度も自分でページをめくっても破れにくいボードブックになっています。
-
偕成社はらぺこあおむし4.62 (口コミ1061件)1969年に出版され、世界中の子ども達に読まれてきた「はらぺこあおむし」。カラフルな色彩が魅力の絵本作家エリック・カール氏の一番の代表作です。うまれたばかりのあおむしは、食べても食べてもはらべこで、あんなものやこんなものまで食べてしまいます。
-
偕成社にんじんばたけのパピプペポ4.6 (口コミ5件)「だるまちゃんとてんぐちゃん」などで知られるかこさとしさんの作品です。20匹の悪いこぶたたちがニンジンを食べるととてもいい子に変わります。ニンジン嫌いの子どもたちのために描いた絵本と言われ教訓も含まれていますが、押しつけがましさはなく作者の温かさが伝わってくる絵本です。偕成社より。
-
偕成社ノンタンテッテケむしむし4.6 (口コミ5件)大人気ロングセラーシリーズ「ノンタン」の1冊です。偕成社のホームページでは仲間たちの紹介もありますよ。それぞれの性格や関係性が分かれば読む視点も変わり、ノンタンの世界をより深く楽しむことができるでしょう。
-
偕成社ノンタンいないいなーい4.6 (口コミ217件)絵本やアニメーションなど昔から大人気のキヨノサチコさんのノンタンシリーズの絵本です。偕成社ではノンタンの公式サイトもあり、動画や体操も楽しむことができます。赤ちゃんが大好きな、いないいないばあ遊びをノンタンとかわいい動物達と一緒に楽しみましょう。
-
偕成社ね、ぼくのともだちになって!4.59 (口コミ22件)はらぺこあおむしで有名なエリック・カールさんの絵本です。ねずみが、しっぽに向かって「ね!ぼくのともだちになって!」と話しかけます。次のページにはしっぽの主が。一体誰に話しかけたのかな?というなぞなぞみたいな楽しさもある絵本です。
-
偕成社できるかな?あたまからつまさきまで4.59 (口コミ39件)「はらぺこあおむし」で有名なエリックカールさんの絵本。鮮やかな色合いで小さな赤ちゃんから見ていて楽しい作品です。沢山動物が出てきて、「できるかな?」となげかけてきます。大人も子供もみんなで一緒に身体を動かしてやってみよう。
-
偕成社ノンタンぶらんこのせて4.57 (口コミ54件)キヨノサチコさんの不朽の名作白いネコの「ノンタン」シリーズから、ノンタンがブランコを通して友達とのゆずりあいを学ぶ作品です。 大きくなったら当たり前にできることでも小さなこどもたちにとっては難しかしいゆずるという行為ですよね。でもノンタンと仲間たちはゆずりあって一緒に遊ぶ方がひとりで遊んでいるより楽しいことを教えてくれますよ。
-
偕成社ノンタンボールまてまてまて4.57 (口コミ206件)季節や生活習慣、子どもの遊びまでたくさんのお話があるノンタンのシリーズです。このボールのお話のように、ノンタンのお話はいつも子どもの日常生活と身近な場所にあります。子どももノンタンと同じ気持ちになりながらお話を楽しめるでしょう。
-
偕成社ノンタンおはよう4.57 (口コミ113件)シリーズスタートはおよそ40年前だというのに、今も変わらず赤ちゃんから小さな子どもへの読み聞かせには大人気のキヨノサチコさんの「ノンタン」シリーズ。今回は挨拶をテーマにノンタンの世界を楽しみましょう。
-
偕成社ノンタンいたいのとんでけ~☆4.57 (口コミ106件)下の子どもが生まれた家庭では「いたいのとんでけ」を通したノンタンとタータンのふれあいに共感できるでしょう。まだまだ幼くいじわるすることもあるお兄ちゃんだけど、本当は妹のことを大切に思っていることが伝わります。
-
偕成社くまのコールテンくん4.56 (口コミ16件)デパートのおもちゃ売り場にいるクマのぬいぐるみのコールテンくんとコールテンくんを気に入った女の子の心温まる友情が描かれています。 ボタンをめぐる冒険によって静かな物語にドキドキも加わっていますよ。 アメリカの絵本作家ドン・フリーマンによる、長く愛されている名作です。
-
偕成社ともだちくるかな4.56 (口コミ18件)「おれたち、ともだち」シリーズの1冊で、今回の主役はおおかみさんです。時にはがっかりしたり、寂しくなったりと振り回されて嫌になることもありますが、それでもやっぱり大切な心。おおかみさんの心の動きに合わせた挿絵にも注目です。
-
偕成社ノンタンいたいのとんでけー4.55 (口コミ95件)
-
偕成社ノンタンがんばるもん4.54 (口コミ56件)「ノンタン」は子どもの日常生活とリンクできることが多く、親子で親しみを感じる絵本です。「ノンタンがんばるもん」には、子ども達が苦手な注射が出てきますよ。読み聞かせをしたときの子どもの反応も楽しみですね。
-
偕成社100かいだてのいえ4.53 (口コミ30件)主人公のトチくんが、さまざまな動物がすむ100階建ての家を探検します。一部のお母さんたちが「またか・・・」と頭を抱えるほどの「100かいだてマニア」を生み出した、絵本界不動のベストセラー。
-
偕成社ノンタンピクニックららら4.52 (口コミ21件)子ども目線で描かれるふしぎなこと、友情、ちょっとしたいたずらやケンカなど、親近感がわくノンタンの世界。今回はお弁当をつめながらのピクニックという、子どもが思わず羨ましくなりそうなエピソードを楽しみましょう。
-
偕成社ノンタンバースデイブック4.52 (口コミ42件)ノンタンのバースデイブックは、物語を進めながら身長や体重、手形などを記入してオリジナルの絵本を作ることができます。おもちゃもいいですが、ずっと思い出に残せるバースデイブックをお誕生日プレゼントにしてみてはいかがでしょうか。
-
偕成社ノンタンはみがきはーみー4.51 (口コミ173件)キヨノサチコさん作の絵本「ノンタン」シリーズの中でも人気の一冊。ノンタンと、お友達の動物たちと一緒に、はみがきできるかな?はみがきをいやがる子どもも、楽しく歯をみがくきっかけになりそうな素敵な絵本です。
-
偕成社ほげちゃん4.5 (口コミ10件)「大人も一緒に楽しめる子供の為の絵本」の製作をされているやぎたみこさん。リブロ絵本大賞を受賞した「ほげちゃん」は、ほぼやぎさんの実話に基づいたお話です。乱暴に扱われるぬいぐるみの気持ち、年齢や性別によって楽しみ方、感じ方が違います。是非お子様と一緒に読んで頂きたい作品です。
-
偕成社よるくま4.5 (口コミ18件)ある夜、男の子に会いにきたのはちいさなクマの子「よるくま」でした。いなくなったお母さんを探しにきた「よるくま」と男の子の心温まるファンタジーです。さあ、よるくまは大好きなお母さんに会えるのでしょうか…?
-
偕成社木はいいなあ4.5 (口コミ2件)アメリカでコールデコット賞を受賞した木についての絵本です。木があるだけでこんなに楽しく、こんなに素晴らしい生活ができるということに感謝したくなるお話です。流れるような筆づかいの絵もぜひお子さんに見せてあげたいですね。
-
偕成社いったでしょ4.5 (口コミ2件)五味太郎さんの絵本は子どもも大人も楽しめます。「いったでしょ」は馬の親子の短いやりとりが繰り返されるとてもシンプルな構成です。同じようなやりとりを数回繰り返し、最後はちょっと意外な着地。「もう一回見よう」と思ってしまいます。
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。