ほげちゃんの商品詳細
「大人も一緒に楽しめる子供の為の絵本」の製作をされているやぎたみこさん。リブロ絵本大賞を受賞した「ほげちゃん」は、ほぼやぎさんの実話に基づいたお話です。乱暴に扱われるぬいぐるみの気持ち、年齢や性別によって楽しみ方、感じ方が違います。是非お子様と一緒に読んで頂きたい作品です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
主人公ゆうちゃんのお気に入りのぬいぐるみ「ほげちゃん」この「ほげちゃん」の何とも言えないゆるキャラ的な表情がまず子供達を惹きつけます。「ほげちゃん」の事が大好きなゆうちゃんはどこに行くにも一緒。どこへでも連れて行くし汚れてもお構いなし。もう、こんな事あんな事されるのは嫌だ!と「ほげちゃん」は怒り出し逆襲がはじまります。さて、どんな事が起こったのでしょう。ぬいぐるみやおもちゃにもきちんと気持ちがあるのですね。物を大切にする気持ちが育まれる絵本です。
ほげちゃんの基本情報
作者(作) | やぎ たみこ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784032323702 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 23.6 x 18 x 1 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
ほげちゃんの新着レビュー
-
2018/09/28
まあのさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5色合いは優しくて良かった。 ホゲちゃんと言う名前も子どもには面白くて良いよう。家族や猫が出てきて、子どもにも馴染みがあり、わかりやすくて良い。 ホゲちゃんが動き出して、暴れまわるところが面白く、子供の反応も良かった。たた、ホゲちゃんの顔は可愛いとは思わない。 詳細を見る -
2018/09/28
はち♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5元々私が気に入っていた本で持っていたので、娘にも読んでみました。絵が可愛くて、ぬいぐるみが急に怒って暴れ出すのがすごく面白いようです。自分が持っているぬいぐるみも大切に使おうねと話しました。ほげちゃんという名前も気に入っているようです。 詳細を見る -
2018/09/28
マメヒマさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4上の子が小学校で借りてきたか、下の子がこども園で借りてきたか忘れましたが、2人に読みました。 子供には、本来の意味は分かってはない感じでしたが、一つのキャラクターとして聞いていました。 絵も可愛いので、絵を見ながら楽しんでいました。 今度産まれてくる3番目にも読み聞かせしようと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
achamonさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3子どもが保育園の貸し出し棚から選んだ1冊です。 読み聞かせというよりは、絵を見て喜んでるという感じ?でした。 毎日の家事・育児に追われ、子どもたちとのコミュニケーションが不足気味だなぁと感じています。ですが、読み聞かせを通して、密にコミュニケーションも取れてるかなぁと思っています。 詳細を見る -
2018/06/06
みみひなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5ほげちゃんのセリフの部分を、声のトーンを変えてしゃべるとなぜかとっても喜びます。ストーリーや内容は全然理解していないと思いますが、カラフルで絵も大きいのでよんでいるあいだはすごく集中して見てくれています。 詳細を見る -
2018/06/06
ひろ63さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5内容が面白かったようで大笑いでした。何度も読むようにリクエストされますし、自分一人でも読んでいるようでした。おもちゃにも気持ちがあることを感じ、自分の家のぬいぐるみたちも大事にしようと思ったようでした。また、大人にもウケるシュールさもあり、シリーズで揃えたくなりました。 詳細を見る -
2018/06/06
えだまめさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5自分の子供はまだ0カ月なので赤ちゃん絵本しか読んでいませんが、仕事で読み聞かせをするときほげちゃんを読むと子供たちの反応がよいです。ぬいぐるみが好き放題されて怒る、暴れる、そして全部自分に跳ね返って来るというサイクルが子供には面白いのかもしれません。 詳細を見る -
2018/06/06
ゆうかりきさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5旦那さんが生まれてくる子に読ませてあげたい絵本だった。シリーズ3冊とも買ってあげました。 胎教で読み聞かせをしてると胎動での反応が良かったです!練習として読み手も工夫しながら読ませてあげることが出来ました。 巻末には必ずおまけが書いてあり、ほげちゃんのぬいぐるみを作ってあげようかなと思案中です。 詳細を見る -
2018/06/06
ちい☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4この本は出産祝いにいただいたもので、初めて見た時、私は面白いなぁと感じたけれど、子供が小さい時(三才未満)は読んでも興味を示さず、絵も怖がっていたので、本棚に置いてあるだけでした。三歳以降に自分からこれ読んで?と持ってきたので読んであげると気に入った様子で5歳になった今でも、読んで?と持ってきます。今では弟たちに読んであげたりしています。最近は、本の最後にほげちゃんの作り方が書いてあるのを見て、ほげちゃんのぬいぐるみを作って?と言われているので、そのうち一緒に作ろうと思っています。 詳細を見る -
2018/06/06
3kねこさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4あまり読み聞かせをしていなくて本屋さんで店員さんのおすすめがこの本でした。 実際読んでみて子供はちゃんと話を聞いてくれて、途中効果音があってそこの所は特に気に入って自分でも笑いながら一緒に読んでくれます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。