ベビーケアグッズの役割は?

ベビーケアグッズの役割,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方

赤ちゃんのお世話に欠かせないベビーケアグッズ。

中には、「大人と同じものじゃだめなの?」と思うものもあるかもしれません。でも大人用と比べてみると、ベビー用のケアグッズは安全性や機能性に大きな違いがあります。

例えば、
●爪切り…赤ちゃんが急に動いてもケガをしないよう歯先が丸くなっている
●タオル…汗をかきやすい赤ちゃんのために、吸湿性に優れた素材でできている
●ベビーソープや洗剤…敏感な赤ちゃんの肌を刺激しない成分でできている

というように、赤ちゃんが安全で快適に過ごすための配慮や工夫があるんですよ。

安心して赤ちゃんのお世話をするために、赤ちゃんの体に直接触れるものはベビー用のものをそろえるようにしましょう。

ママやパパの使いやすさも考えられているので、赤ちゃんのお世話に関する負担や悩みを減らすこともできます。

ベビーケアグッズはいつから必要?

ベビーケアグッズはいつから必要,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方

ほとんどのアイテムは出産後からすぐ使うものばかりです。赤ちゃんによっては使わないものもあるかもしれませんが、必要になったときに慌てないために一通りの準備をしておくと安心です。

といっても、最初からたくさんの量を買い置きする必要はありません。

赤ちゃんの体質や産後の生活スタイルに応じて、そのアイテムを使わなくなったり、選び方の基準が変化したりすることもあります。

ほとんどの商品はネット購入できるので、必要なときにすぐに届けてもらうことができますよ。

まずは必要最低限の分を準備して、後から必要なものを買い足していくようにしましょう。

リスト通りにそろえるべき?

出産準備リストの疑問,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方

出産準備品リストにあるものを全て購入する必要はありません。工夫次第で、買わなくてすむものもあります。

例えば、
・ベビー用タオルをおくるみとして使う
・ガーゼを沐浴布として使う
など、他のベビーケアグッズを使って代用することもできます。

ほかにも
・ベビーハンガーではなく、ピンチハンガーを使う
・湯温計ではなく、湯沸かし器の温度設定機能でお湯の温度を調節する

など、すでに家にあるもので対応できることもあります。

物を増やしたくない場合やなるべく出費を減らしたいという方は、代用アイテムを上手く活用しましょう。先輩ママパパのアドバイスやアイデアを参考にしてみるといいですね。

また、ベビーケアグッズの中には、ベビーバスのようにレンタルができるものもあります。

使う期間が限られているものや使わなくなった時に収納場所に困るものは、レンタルを活用するという方法もありますよ。

先輩ママの声

avator ひな1386さん
おくるみが用意したけどほとんど使わなかったです。退院の時にくるんで退院すると思いますがそのときくらいで使わなかったです。
おくるみはタオルや薄いひざ掛けなどで代用すれば十分だと思いました。冬はあまり外に出ないと思います。

avator ゆうみずきさん
入院グッズで、陣痛の中飲み物をのむのが辛いからストロー付きキャップでペットボトル飲料が飲めるようにするといいと言われて準備したけれど、陣痛時間短くすぐに産まれたのでいりませんでした。
また赤ちゃんハンガーは服を買ったときについてくるのでそれで間に合いました。ネット購入の方は必要かもしれません。
半袖はたこ足の物干しに通せばいっぱい干せて干しやすいです。

avator saaaakaさん
私はベビーバスをレンタルしました。使用するのが短期間なので、購入するのはもったいないと思いました。
あとのベビー用品は長い間使えると思ったので、全て購入しました。ベビーベッド、ハイローチェア、ベビーカーなど…。

ベビーケアグッズの選び方

ベビーケアグッズの選び方,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方

清潔に保てるものを選ぶ

産後間もない赤ちゃんは菌に対する抵抗力が弱いので、衛生面については十分に気をつけましょう。

おむつ替えやミルクの吐きもどしなど、赤ちゃんとの生活は想像以上に汚れてしまう機会が多くあります。ベビーケアグッズは洗いやすく清潔を保てるものを選んでくださいね。

・タオルやおくるみなどは、洗濯に強いもの
・ベビーバスや鼻吸い器などは、洗いやすい形状のもの
・お風呂で使うものは、カビが生えないよう乾きやすい素材のもの

というように、衛生面での機能や素材の特性をチェックして購入しましょう。

安全に使えるものを選ぶ

赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。ボディーソープや洗剤など、赤ちゃんの肌に直接触れるものは、安全性をチェックして購入しましょう。

余分な成分が入っていないシンプルなものを選び、初めて使用した後は肌の状態を見て合うか合わないか必ず確認してくださいね。

また、ママやパパの使いやすさも考慮して選びましょう。使いづらいものは思わぬ事故につながってしまうこともあります。

特に沐浴やお風呂で使うアイテムは注意してくださいね。無理な姿勢にならないよう、安全に使えるかどうかしっかりチェックしましょう。

赤ちゃんを危険から守るために、使う場所や使用シーンを事前に想定して選ぶことが大切です。

選ぶポイントを確認しておく

ベビー用品は1つのアイテムにたくさんの商品があるので、どれがよいのか迷う場面も多いかもしれません。

せっかく購入したのに使いづらかった、使わなかったということがないよう
・どのような商品があるのか
・商品を比較するポイント
を、予めしっかり確認しておきましょう。買い物の失敗や後悔を減らすことができますよ。

このあと各アイテムの説明や選び方のポイントを簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。リンク先にはさらに詳しい説明とおすすめ商品の紹介があります。そちらもあわせてご覧ください。

ベビーケアグッズ:沐浴&お風呂グッズ

沐浴&お風呂グッズ,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方

ここからは各ベビーケアグッズについて、役割や種類、選び方をご紹介します!まずは、お風呂や沐浴に関するグッズからみてみましょう。

ベビーバス

永和 新生児用ベビーバス お風呂でもキッチンのシンクでも使えるバスタブ グリーン 1個 (x 1) 498111,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

感染症を防ぐために、赤ちゃんは生後1ヶ月健診で医師から許可がでるまで大人と同じ湯船は使いません。その間に使用する赤ちゃん専用のお風呂です。

check_circle選び方のポイント
・エアータイプ、マットタイプ、床置きタイプ、折りたたみタイプの4種類
・使用する場所の広さや収納場所を考慮してどのタイプが良いか検討する
・衛生的に使えるかもポイント

湯温計

パパジーノ 湯温計 ルーム&バスサーモメーター(デジタル式) みつばち 1個 (x 1) RBTM002,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

お風呂用の温度計です。お湯を赤ちゃんに快適な温度に保つために使います。

check_circle選び方のポイント
・デジタルとアナログの2種類
・湯温のお知らせランプの機能や時計付きのものも
・表示の見やすさ、機能を比較

ベビーソープ、ベビーシャンプー

ピジョン 全身泡ソープ しっとり ボトル 500ml (0ヵ月~),ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんの体や頭を洗うためのものです。大人用よりも低刺激で、デリケートな赤ちゃんの肌を考慮した成分で作られています。

check_circle選び方のポイント
・泡タイプと固形タイプの2種類
・便利に使うなら泡タイプ
・コスパや原材料にこだわるなら固形タイプがおすすめ

沐浴布

イサム商会 綿100% 日本製 ガーゼ入浴タオル ベアー柄 33x70センチメートル (x 2) 2枚,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

沐浴の時の赤ちゃんの体にかける布です。保温や赤ちゃんに安心感を与える役割があります。手ぬぐいや大判のガーゼでも代用できます。

check_circle選び方のポイント
・軽くてやわらかいガーゼ素材がベスト
・赤ちゃんの体をカバーできるサイズを選ぶ
・無漂白や蛍光剤不使用、抗菌加工されたものなど肌にやさしいものがおすすめ

沐浴剤

スキナベーブ ,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:amzn.to

沐浴時に使う入浴剤です。石鹸やすすぎが不要、保湿効果があるというメリットがあります。

check_circle選び方のポイント
・成分表示をしっかりとチェック
・無着色、無香料、弱酸性タイプがおすすめ

お風呂マット

リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR 新生児~6カ月頃まで,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんとお風呂に入るときに、浴室に敷くマットです。赤ちゃんを寝かせた状態で洗えるので、洗いやすく落下事故も防げます。大人が自分の体を洗っている間は、赤ちゃんの待機場所としても便利に使えます。

check_circle選び方のポイント
・凹凸があるタイプとフラットタイプの2種類
・防カビ加工や乾きやすさなど、衛生面での機能を確認しておくと安心

バスチェア

アップリカ(Aprica) バスチェアー 新生児から はじめてのお風呂から使えるバスチェア YE 91593,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

バスマットと同様に、赤ちゃんを洗う時や待機してもらう時に使用します。リクライニングタイプのなかには新生児から使用できるものもあります。

check_circle選び方のポイント
・リクライニングタイプとチェアタイプの2種類
・対象年齢やお風呂場の広さが合うサイズかどうかを確認
・耐久性や使い心地がかわるので素材も要チェック

バスタオル

ベビーバスタオル ガーゼ おくるみ ふわふわ 6重ガーゼ バスタオル ガーゼケット 沐浴 ベビー布団 赤ちゃん 新生児 出産祝い Berpy (フラミンゴ),ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

主にお風呂あがりに使います。お風呂だけでなく、おくるみやブランケットしても使用できます。

check_circle選び方のポイント
・肌触りがよく洗濯に強い素材でできたものを
・フード付きタイプは頭までしっかり拭けて湯冷め防止にも
・新生児の沐浴には正方形タイプが便利

ベビー用バスローブ

【名入れ刺繍可】選べるデザイン刺繍 今治タオル imabari towel 出産祝い 日本製 ベビーバスローブ バスポンチョ ギフトセット (ナチュラル【刺繍:王冠】),ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

風呂上がりに羽織る衣類の一つです。手早く着用できて湯冷めを防ぎます。

check_circle選び方のポイント
・袖を通して着るタイプとポンチョタイプの2種類
・赤ちゃんに心地よい素材を
・着せやすさも忘れずにチェック

ベビーケアグッズ:お世話グッズ

お世話グッズ,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方

つづいて、赤ちゃんのお世話に関するグッズをご紹介します。

つめきり

ピジョン 新生児つめきりハサミ 1個 (x 1) 15105,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

薄くて小さい赤ちゃんの爪に対応したつめきりです。

check_circle選び方のポイント
・はさみタイプ、やすり型タイプ、電動/手動から選べる
・安全性やママパパの使いやすさを考えて選ぶ
・抗菌効果やルーペ付きなど、機能的な商品も

ベビー用くし、へアブラシ

ティーレックス baby blue giraffe 赤ちゃんの髪の毛と頭皮にやさしい ベビーヘアブラシ 1個 (x 1),ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

くしの先端が丸い、大人用と比べてブラシの毛がやわらかいなど、赤ちゃんの髪や頭皮を守りながらケアができます。

check_circle選び方のポイント
・ブラシはナイロン毛と天然素材の2種類、ブラシとくしのセットも
・はじめはヘアブラシ、毛が生えそろってきたらベビー用くしに
・赤ちゃんの頭皮に優しいものや、ママパパが持ちやすいものを

ベビー綿棒

ピジョン ベビー綿棒 (細軸タイプ) 200本入,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃん用の細い綿棒です。おへその消毒や耳や鼻の掃除に使います。

check_circle選び方のポイント
・使う目的に応じて軸の太さや綿球の形を選ぶ
・オイルや粘着素材の機能付きのものも
・極細のものは、鼻やおへそのお掃除に便利

ガーゼ

スズラン ベビー ガーゼハンカチ 19.5x1.5x22センチメートル (x 10) 10枚 163020,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

よだれを拭いたり、お風呂の時に使ったり日常のさまざまな場面で活躍してくれます。柔らかな肌触りで吸水性の良さが特徴です。

check_circle選び方のポイント
目的に応じてサイズをいくつか揃えておくと便利
毎日使うものなので、かわいいデザインのものを選んでみても

おくるみ

aden + anais(エイデンアンドアネイ) おくるみ ディズニー ガーゼ ベビー 【 日本正規品 aden + anais おくるみ 3枚 セット mickey+minnie モスリンコットン 100% 使用 】 120 × 120cm エイデンアンドアネイ スワドル 赤ちゃん 新生児 ミッキー&ミニー ASWC30003DIJ 120x120センチメートル (x 3) 0か月~,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんをくるむ大きめの布です。保温や赤ちゃんに安心感を与える役割があります。

おくるみとして使う以外に、タオルケットやマット、授乳ケープとしても利用できます。

check_circle選び方のポイント
・四角い布タイプの他に足や手を入れるポケットのあるタイプも
・ガーゼ生地、パイル生地、厚手のコットン生地、フリース生地があり、季節に合わせて選んでみても

ベビーケアグッズ:ヘルスケアグッズ

ヘルスケア,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方

ここからは、赤ちゃんの体調を管理するためのグッズを紹介します。

ベビー体温計

シチズン 電子体温計 予測式&実測式 わき専用 CT-791SP For Baby (1台),ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

規則的に体温を測ることで、赤ちゃんの平熱を把握し、日々の体調の変化に気づくことができます。体調の悪いときだけでなく、毎日測るようにしましょう。

check_circle選び方のポイント
・電子体温計(実測式/予測式)と赤外線体温計の2種類
・正確さを重視するなら実測式を
・時間や手軽さを重視したい場合は、予測式や赤外線体温計がおすすめ

ベビーローション、保湿剤

Mama&Kids ママ&キッズ ベビーミルキーローション 150ml ポンプタイプ [ 低刺激スキンケア ]子供用 弱酸性 無添加 無香料 保湿 ベタつかない,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

乾燥しやすい赤ちゃんの肌を保湿し、肌トラブルを防ぐために使います。

check_circle選び方のポイント
・ローション、乳液、クリーム、オイル、ワセリンと種類が豊富
・成分や赤ちゃんの肌との相性を第一に
・のびやべたつきなどの使用感もチェック

鼻吸い機

ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり 1個 (x 1) 10309,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

鼻がかめない赤ちゃんのために、鼻水を吸い取ってあげるアイテムです。鼻水による赤ちゃんの不快感やぐずりを減らし、風邪症状の悪化を防ぎます。

check_circle選び方のポイント
・口で吸うタイプ、スポイトタイプ、電動ハンディタイプ、電動据え置きタイプがある
・吸引力なら電動タイプがおすすめ
・口で吸うタイプやスポイトタイプは扱いやすく、一つあると安心

ベビーケアグッズ:洗濯グッズ

洗濯,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方

最後に、洗濯に関するグッズをご紹介します。

洗濯洗剤

ピジョン 赤ちゃんの洗たく用洗剤 ピュア 800ml,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

肌に優しく刺激の少ない洗剤です。添加物をできるだけ抑えて衣服に残りにくい成分で作られています。

check_circle選び方のポイント
・洗浄成分や香料など添加物の有無などをチェック
・固形タイプはピンポイントで汚れを落としたいときに便利

ベビーハンガー

PUPPAPUPO ベビー&キッズ ハンガー 15本セット 【クラウド】 収納 おしゃれ ベビー キッズ サイズ お洗濯 ホワイト,ベビーケアグッズ,基礎知識,選び方出典:www.amazon.co.jp

ベビー服に合わせた小さなサイズなので、型崩れせずきれいに干すことができます。

check_circle選び方のポイント
・主に個別タイプと連結タイプがある
・クリップ付きのものやサイズ調整可能なものなど、機能的な商品が多いので使いやすいものを

ベビーケアグッズはどこで買う?

ベビーケアグッズは、実店舗でもネット通販でも購入することができます。

赤ちゃん用品専門店を利用すれば、一度に全てそろえることができるので便利ですよ。

コズレでは、出産準備品をした先輩ママの体験談もご紹介しています。購入する際に参考にしてくださいね。

先輩ママに聞いてみた! 出産準備は何を購入した?使わなかったものは?

実際に出産準備でベビー用品を購入したママにどんなものを購入したのか聞いてみました。併せて、買ったけれども使わなかったものも教えてもらいましたよ。

初めての出産準備で疑問がいっぱいのママに参考になるアドバイスがたくさん寄せられています!

こちらもぜひご覧くださいね。

まとめ

ベビーケアグッズは種類が多くて細かいので、そろえるのが大変ですよね。買い忘れがないよう、少しずつ準備をしていきましょう。

コズレには出産準備を経験した先輩ママのアドバイスや口コミもたくさんあります。ぜひそちらも参考にしてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード