目次
妊娠中に便利なアプリの種類
妊娠期に役立つ&楽しいアプリには、ざっくり分けてこんなものがあります。
・記録&管理系
・エンタメ系
・情報系
・便利系
・メディカル系
・ヘルスケア系
こうしたアプリを便利に使いこなすには、似たようなものを選ぶのではなく、いろいろなジャンルのものを組み合わせるのがコツ。
今回は、さまざまな分野で特におすすめしたいアプリをご紹介していきます!
どれもダウンロードは無料なので、ちょっと使ってみて自分に合うか、使いやすいかなどを確認してみると良いですよ。
妊娠中におすすめのアプリをご紹介!
トツキトオカ|赤ちゃんの成長記録&管理系アプリ

妊娠中から産後までの赤ちゃんとママをサポートしてくれるのがこのアプリ。
おなかの中の赤ちゃんの成長を夫婦で共有できる妊娠記録・妊娠日記アプリ。おなかの赤ちゃんの様子やママの体調を夫婦で共有しながら、妊娠記録・妊娠日記を夫婦で作って楽しめます。
おなかの赤ちゃんをかわいいイラストで再現してくれるので、毎日様子を確認するのが楽しみ。タップすると、赤ちゃんがおしゃべりもしてくれますよ!
「トツキトオカ」に関する先輩ママのレビュー・評判


陣痛きたかも|メディカル系アプリ

「陣痛きたかも」は、妊娠後期の妊婦さんが陣痛の兆候や本格的な陣痛を判断しやすくするためのアプリ。収縮(陣痛)の間隔や持続時間を記録できる機能があり、実際の陣痛か前駆陣痛かを見極めるのを助けてくれます。
陣痛の間隔が狭くなり、病院へ向かうタイミングになった時には通知してくれる機能も。
陣痛が本格的かどうか不安なときに、適切なアドバイスをしてくれ、病院へ行くタイミングの判断もより確実にできるようサポートしてくれますよ。
「陣痛きたかも」に関する先輩ママのレビュー・評判


audiobook.jp|読書を耳で楽しむオーディオアプリ

子どもが産まれる前にのんびり読書でもしておきたい!でも図書館も本屋さんも行くのが大変…。
そんな妊婦さんにおすすめなのが、ナレーターや声優さんが本を朗読してくれる「audiobook.jp」です。
書籍ラインナップ数は日本1位で、映画化されたベストセラーをはじめ、ビジネス書、落語、英語・資格学習教材などジャンルも豊富です。
妊娠中は字を目で追うのが疲れてしまうことも。これなら、目を閉じても大好きな作品を楽しむことができる上に、再生スピードも調節できるので、少し体を休めたい時や寝る前などどこでもリラックスできそうです。
産後の息抜きにもピッタリです。
「audiobook.jp」に関する先輩ママのレビュー・評判



ベビーカレンダー|赤ちゃんの成長が分かる!妊娠・育児アプリ

ベビーカレンダーは、妊娠・出産・育児に関する総合情報サイトおよびアプリで、妊婦さんや育児中のママ・パパをサポートする多彩なコンテンツを提供しています。
医師や助産師、管理栄養士などの専門家が監修した記事やコラムを通じて、信頼性の高い情報が届くほか、専門家への無料相談や妊娠中の食事、離乳食のレシピなども。
育児に関する漫画や先輩ママの体験談も多数掲載されています。
「ベビーカレンダー」に関する先輩ママのレビュー・評判

やりくりはこれでカンペキ!家計簿&チラシ情報をゲットできるお金関連アプリ
マネーフォワード ME|家計簿アプリ

主婦にとってやりくりはいつだって重要課題!でも、家計簿を続けるのってなかなか難しいですよね。
こちらのアプリは、使ったお金や入ってきたお金の履歴から自動で家計簿を作ってくれる優れもの!
レシートの写真を撮るだけで使った額を記録していける自動読取もできるので、面倒なことが苦手な方にもおすすめです。
また、複数の銀行口座をまとめて管理したり、ネットショッピング、電子マネーとの連携も可能。全体的なお金の流れを把握しやすいのも助かりますね!
「家計簿 マネーフォワード ME」に関する先輩ママのレビュー・評判



シュフー|チラシアプリ

今や、お買い物の前には必ずチェックするという人もいるチラシアプリ。
お近くのスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題になるほか、レシートで参加できるキャンペーンやクーポンをもらえるうれしい機能がたくさん!
各店舗の特売情報を見比べることができるので、その日一番のお得な情報をゲットすることができるんです。
妊娠中や赤ちゃん連れでのお買い物はただでも大変なもの。上手に使って効率よくお買い物できるアイテムですよ!
「シュフー」に関する先輩ママのレビュー・評判


finbee|貯金管理アプリ

お子さんが産まれることを考えると貯金は大事!「でも、なかなか貯まらないのが悩み…」という方も多いのでは?
「finbee」は、ルールを決めて自動的に銀行口座から貯金口座に貯金する、とってもユニークな貯金アプリなんです。
例えば、カードで買い物した時に出る端数を自動で貯金したり、1日に歩いた歩数に応じて貯金したり…。
夫婦や家族でルールを共有して一緒に貯めるのもおすすめ。自分で決めたルールだから楽しくできて、達成感も感じられますよ!
「finbee」に関する先輩ママのレビュー・評判

楽天リーベイツ|高還元率ポイントバックサービス

あちこちのお店には行けないけれど賢くお買い物したい!というママには、こちらのショッピング専用のポイントサイトはいかがでしょうか?
800以上の提携ストアでお買い物をすると、ストアのポイントバック率と購入金額に応じて楽天スーパーポイントをポイントバック!
日用品や洋服、旅行の予約などいつものお買い物をRebates経由にするだけで、ポイントがどんどん貯まっていくので楽天ユーザーには見逃せませんよ。
OsidOri(オシドリ)|共有家計簿&貯金アプリ

出産を前に、お金のことを話し合いたいけど何となく口にしづらい、というカップルにはこんなアプリもありますよ。
家計口座や子どもの貯金口座、パートナーと共有しておきたい収支などを気軽にシェアすることが可能です。
個人口座やクレジットカードの支出などプライベートな部分は、自分専用ページでの管理もできるので安心!
ついもめてしまいがちな家計の管理も、お互いに気持ちよくできますよ。
お子さんの将来に向けての貯蓄はもちろん、家族旅行の資金なども一緒に楽しく貯められそうですね。
割引・クーポンでお得なアプリ!
グノシー|ニュースアプリ

妊婦さんはおうちで過ごす時間も多くなりがち。最新のニュースやエンタメ情報を見られる情報アプリは欠かせませんよね。
「グノシー」は、話題のニュースを読むついでに、お得なクーポンもゲットできるアプリです。
クーポンの使用にログインや会員登録は不要!
かわいい動物やレシピ動画を見ながら、今日のランチに使えるクーポンをチェックしてみるのも楽しいですよ。
マタニティ&赤ちゃん旅行も楽しめる!おでかけ&旅行アプリ
GO|タクシー配車アプリ

病院への健診はもちろん、「いざお産!」という時にタクシーがすぐに呼べたら安心ですよね。
タクシー配車アプリ「GO」を入れておけば、一番近くにいるタクシーをすぐに手配してくれます。
到着時間の目安がアプリでわかるので、いつ来るのかイライラすることがないのもメリット。
待っている時間に荷物を準備するなど、時間を有効活用できますよ。
また、支払いはネット決済なので、スピーディに乗り降りできるのもありがたいですね。
トラベルコ|海外・国内旅行の比較&予約アプリ

「子どもが産まれる前にのんびり旅行に行きたい!」という妊婦さんも多いですよね。
そんな時におすすめなのが、「トラベルコ」!国内最大級の旅行比較サービスで、国内・海外のホテル、航空券、ツアー等がJTB、HIS、一休.com、楽天トラベル、Expedia、Booking.comなど1,500以上の旅行サイトから検索可能です。
希望条件での最安値商品を簡単に見つけられるので、国内、海外旅行プランが立てやすく便利ですよ。
また、旅行先の基本情報はもちろん、観光スポットから人気ショップ、危険エリアまで、豊富な情報が楽しく安全な旅をサポートしてくれます。
まいまいポケット|京都のオーディオガイド

夫婦だけのうちにもっと深い京都を楽しみたい、という方におすすめなのが「まいまいポケット」です。
ブラタモリの案内人や建築史家などバラエティに富んだ専門家が、京都の街をオーディオガイドしてくれるアプリです。
個性豊かなテーマで熱く語ってくれるので、お寺やお庭なども今までとは違った視点で見ることができますよ。
地図とGPSが連動して案内してくれるので、妊娠中でも負担なく楽しめるのもうれしいですね。
ソラハピ|国内格安航空券予約アプリ

「体調のことを考えるとやっぱり国内旅行」という妊婦さんには、国内格安航空券の予約アプリ「ソラハピ」はいかがでしょうか?
検索から予約までのスピード感もさることながら、アプリ限定のクーポンが充実しているのが大きなメリット。
予約するときには、クーポンコードを入力するだけなので手続きも簡単です。
航空会社や搭乗時間などで比較すれば、無理のない予定で最安のチケットを選ぶことができそうですよ。
妊娠&育児中のおうち探しはアプリでラクチン!住まい情報アプリ
ietty|賃貸物件検索アプリ

住まいについて詳しくいろいろ聞いてみたい!という方には、チャット接客型の「ietty」がおすすめ。
希望の賃貸物件について気になるところがあれば、チャットで直接営業マンに相談できます。
気に入れば内見なども担当の方が手配してくれるので安心!
他のポータルサイトの物件も知らせておけばまとめて案内してくれるサービスも。
あちこち回りづらい妊婦さんや赤ちゃん連れのファミリーにはありがたいですね!
「ietty」に関する先輩ママのレビュー・評判

イエプラ|お部屋探しアプリ

こちらもチャット型のおうち探しアプリですが、なんと深夜0時までスタッフが応対してくれるというのが大きな特長。
女性スタッフが多いのも、ママにとっては安心材料に。
お仕事から帰ってきたあとや、お子さんがやっと寝た深夜などでも気になる物件のことを相談できるので時間を有効活用できそうです!
テレビ電話での内見はもちろん、契約がネット上でできるのもうれしいですね。
「イエプラ」に関する先輩ママのレビュー・評判


CANARY(カナリー)|物件探しアプリ

体調も不安定な妊娠中のお部屋探しは、効率よくやりたいですよね。
こちらのアプリは、全国47都道府県の賃貸マンション、新築・中古マンションの売買両方に対応した物件検索アプリです。
管理会社や不動産業者向けデータベースと連携しているため、最新物件を効率的にチェック可能です。
内見予約もアプリ上で申し込みできるので、検索から契約までスムーズに進められますね。
いらなくなった物はガッツリ整理!片付けに使える通販&収納アプリ
RAGTAG/rt|ブランド古着の通販・買取&査定アプリ

妊娠、出産を機に、使っていない洋服やバッグなどを処分したい!そんな時に便利なのが「RAGTAG/rt」です。
ブランド古着の通販、買取&査定までできるアプリです。スマホで簡単に買い取りの申し込みが可能なので、とっても便利!
販売している古着もクオリティが高く取り扱いブランドも豊富なので、査定の間に新しいものを探してみるのも楽しいですよ!
つわりなどでなかなかショッピングに行けない時の気晴らしにもおすすめです。
「RAGTAG/rt」に関する先輩ママのレビュー・評判


サマリーポケット|収納サービスアプリ

「出産前に物を減らしておきたい!」という方におすすめなのがこのアプリ。豊富なプランがあなたにぴったりの収納を実現します!
アプリで箱の大きさを選んで取り寄せて、荷物を詰めたら集荷を依頼し、配達員に渡せば完了です。
撮影付プランにすれば、預けている間でもスマホで中身を確認できるので、何を預けたか忘れてしまっても大丈夫!
必要な時にはアプリでアイテム1点から取り出せるので「急な結婚式で預けていた服だけ出したい!」という時にもバッチリです。
「サマリーポケット」に関する先輩ママのレビュー・評判


スキマ時間にちょっとお仕事!おうちでできる在宅ワークアプリ
ココナラ|スキルマーケットアプリ

おうちでの時間がもったいない!と思ったら、こんなアプリでお小遣い稼ぎにチャレンジ!
「ココナラ」は、今まで培った知識やスキルを売り買いできるフリママーケット。
30万人以上のプロや専門家が、似顔絵、webデザイン、ビジネス相談など幅広いジャンルでスキルを出品しています。
出品については丁寧なガイドがあるので初心者でも安心。アイコンやロゴデザインの作成、料理、節約など、今まで培った趣味やスキルが誰かの役に立ってくれたらうれしいですよね!
占いや美容など、サービスを買う側として見てみるのも面白いですよ。
まとめ
いかがでしたか?
妊娠中はもちろん、産後の子育て中にまで役立つ無料アプリをご紹介しました!
お買い物や旅行、気分転換などさまざまなシーンで使えるものがたくさんあるので、ぜひ活用してみてくださいね!
※アプリの情報は、時期によって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
※コメント出典元:「アプリの利用状況」Webアンケート※実施期間2019/5/24~2019/5/28 ※n=1752、2019/5/28~2019/6/3 ※n=1911
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。