体温計の種類って?
体温計には2つのタイプがある!
まずは体温計について整理していきましょう。
体温計には、
・電子体温計
・赤外線体温計
と、大きく分けて2つのタイプがあります。
どちらもメリットとデメリットがあるので、赤ちゃんの月齢やシーンによって使い分けるママもいますよ。
ここではそれぞれの特徴をご説明します。
電子体温計

電子体温計は一番スタンダードな体温計で、主にわきの下に挟んで測定するタイプです。実測式と予測式の2種類があります。
実測式の特徴
・検温部分の体温をそのまま表示するため、正確な体温がわかる・病院にかかる前や平熱を知りたいときに便利
・測定に時間がかかる
予測式の特徴
・検温開始からの温度変化を分析し、10分後の体温を予測して表示する・実測式と比較して、検温時間が短い
・早く体温を知りたい時に便利
・実測式よりも正確性が劣る
最近では、実測式と予測式の両方で測定できるタイプも多くあります。
赤外線体温計

赤外線式体温計とは、体から出ている赤外線を感知して体温を測定するタイプの体温計です。
赤外線体温計の特徴
・肌から一定の距離をおいて検温する・おでこや耳で測定することが多い
・肌に触れずに検温できるので衛生的
・ミルクやお風呂の温度も測定できる
・寝ている赤ちゃんに使用するときに便利
・正しい測り方をしないと誤差が生じやすい
赤ちゃん用体温計の選び方
正確性で選ぶ
・体調管理のために正確な体温把握したい
・正しい平熱を知っておきたい
というように、正確性を重視したい場合は脇で測る電子体温計がおすすめです。
脇をしっかり閉じて測ることで、体内の温度が脇に集中し、気温や室温に左右されず体温を測定することができます。
実測式の場合は10分ほどの時間が必要とされていますが、予測式なら15秒から30秒ほどで平衡温に近い予測体温を測ることができます。
おもちゃなどで少し赤ちゃんの気をそらすようにすれば、誤差の少ない体温が上手に測れますよ。
早さで選ぶ
・赤ちゃんがじっとするのを嫌がる
・寝ている間や授乳中に体温を測りたい
・保育園登園時に毎朝検温をしなくてはならない
など、検温時間を短くしたい場合は赤外線体温計がおすすめです。最短1秒で測れるものもありますよ。
短時間で測定できる反面、誤差が出やすいという事実もあります。
きちんと正しく使い、測り慣れておくようにしましょう。
機能で選ぶ
体温計には
・夜でも見やすいようライトが付く
・過去の体温を記録できる
・体温だけでなく、物の温度も測れる
等、便利な機能が付いたものもあります。
また長く使うものなので、
・抗菌機能の有無
・水洗いOK
・パーツ交換ができる
など、衛生面の機能をチェックしておくと、安心して使うことができますよ。
赤ちゃんにおすすめの電子体温計をご紹介します!
電子体温計 予測式&実測式 わき専用 CT-791SP For Baby|シチズンシステムズ

こちらの体温計は、大画面にクッキリ大きな文字で見やすいのが特徴。ボタンが中央に配置されているので手に持った時に安定します。
ショートボディで場所を取らず、先端がやわらかく曲がるので赤ちゃんも嫌がりません。電池交換もコインで開けられるので手軽に行えます。ボタン1つで操作するので、誰でも簡単に検温できますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥1,781口コミ


電子体温計 けんおんくん わき専用|オムロン(OMRON)

わきで測るタイプの中でも短時間で測れるのがこちらの体温計です。平均検温時間は約15秒なので、動きたい赤ちゃんでも楽に検温できます。
わきに挟む部分がゴム素材でできており、やわらかく曲がるのも特徴。わきにフィットしやすいので赤ちゃんにも安心して使用できます。
また、10回分の検温結果を記録する「10回メモリ機能」や、夜中の検温でも便利な「バックライト」「ブザー音オフ機能」を搭載するなど、便利な機能もたくさん!赤ちゃんにも家族にも優しい体温計です。
この商品の基本情報
*参考価格:¥2,917口コミ


チビオンフィット イエロー|ピジョン

コロンとした楕円形が特徴的な電子体温計です。この形状のおかげでずれにくく、赤ちゃんのわきの下にしっかりフィットします。ママパパにも扱いやすいので検温が難しい赤ちゃんの熱もしっかり測ることができます。
これなら30秒の検温時間もクリアできそうですよね。さらに暗い室内でもライトが付いているので、しっかりわきの下に挟むことができますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥2,955口コミ


シチズン電子体温計 ホワイト CT422|シチズンシステムズ

正確さを一番に考えるならスタンダードなこちらの体温計。実測式なので計測完了までに5分~10分程度かかりますが、赤ちゃんの平熱を測っておくには最適です。
シンプルなデザインで低価格、水洗いが可能、抗菌樹脂使用とママパパにとってもうれしい安心の機能がたくさん。ケース付きなのもありがたいですね
赤ちゃんには不向きですが口中での計測も可能ですよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥765口コミ


耳チビオン |ピジョン

横から耳に入れてそっと測れるタイプの体温計です。わずか1秒で体温を測ることができますよ。耳での検温は角度調整が難しいという声もありますが、持ちやすい形状で安定した計測をサポートしてくれます。
センサー部分を保護するカバーは別売りで購入できるので、汚れてしまっても交換しながら長く使うことができます。衛生面も安心ですね。
この商品の基本情報
*参考価格:¥3,699口コミ


エジソンの体温計 Pro|KJC

こめかみ付近にかざしてボタンを押すだけで、なんと0.7秒でさっと簡単に測れるので、赤ちゃんにとってもママにとってもストレスフリーです!
非接触なので肌に直接触れること無く測れて、赤ちゃんだけでなく家族みんなで使っても、病気の感染などの予防にもなりとっても衛生的です。
過去32件の体温が記録できる機能がついているので、体温の移り変わりが比較しやすいのも良いですね。バックライトも搭載されていて、赤ちゃんが夜寝ているときにもそっと測って確認しやすいです。
この商品の基本情報
*参考価格:¥7,112口コミ


ベビー体温計 非接触体温計 Pit S-708BT|ベビースマイル
![[ベビースマイル] ベビー体温計 非接触体温計 Pit S-708BT,体温計,赤ちゃん,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/762180.jpg)
こちらはアプリで体温の推移を記録できる非接触体温計です。記録はアプリ起動時に自動的に登録されるので、日々の体温管理にとても便利ですよ。
測定時間は約0.1秒ととても早いので、体温測定を嫌がる赤ちゃんも気づかないうちに測定できちゃいますよ。
物体の表面温度も測定できるので、ミルクやお風呂の温度計としても使えます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥7,480口コミ


Dr.EDISON 非接触 体温計 エジソン 2WAY 体温計|株式会社 ケイジェイシー

耳でもおでこでも測れる赤外線式体温計です。おでこは3秒、耳は2秒で測定できますよ。
正確に測りたい時は気温などの影響を受けない耳で、さっと測りたいときはおでこで、と使い分けてもいいですね。
過去50回分の体温データを記録、体温に応じて色と音が変化する、など機能面も充実しています。
この商品の基本情報
*参考価格:¥3,980口コミ

まとめ
いかがでしたか?赤ちゃん用の体温計にもさまざまなタイプがありますね。
迷った時はかかりつけの小児科の先生に相談するのも手ですよ。子どもにピッタリ合う体温計が見つかるといいですね。<b></b>
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。