目次
【1】福岡市動物園|福岡県福岡市
アジア熱帯の渓谷エリアが人気

福岡市動物園は、長期間かけてのリニューアルが進められており、魅力的な観察スポットが新たに完成しています。
2013年に完成した「アジア熱帯の渓谷エリア」は動物本来の生体に合った環境で観察できる行動展示が導入されています。
動物たちを間近で見られるような工夫がされているので、大人気!
また、一口1000円で動物サポーターになると、さまざまな特典があります。
年に2回開催されるバックヤードツアーに参加すると、普段入れないような獣舎の裏に入ることができ、動物を間近で見られたり、エサやりが体験できたりします。
1才以上の子どもならご家族と一緒に参加ができますので、動物との特別な時間を楽しむことができるでしょう。
福岡市動物園の隣には植物園があるのですが、無料のスロープカーに乗って行くことができます。
スロープカーも子どもにとっては楽しみの1つとなるでしょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】大牟田市動物園|福岡県大牟田市
ホワイトタイガーが見られる動物園

延命公園内にある筑後地区唯一の動物園です。園内では、約70種の動物たちが飼育されています。
ホワイトタイガーが見られるのは九州の動物園でここだけなので、大人気です。
大牟田市動物園は、さまざまな動物との触れ合いを楽しめるのも魅力。
土・日・祝にはキリンやゴマフアザラシ、ヘビとの触れ合いタイムがあります。
また日・祝にはライオンとトラの獣舎の裏側からおやつを食べる姿を近くで見ることもできるんですよ。
その他にも動物と触れ合えるイベントが毎週用意されていますので、子どもたちが夢中になって楽しめるでしょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】到津の森公園|福岡県北九州市小倉北区
動物園と遊園地が一緒に楽しめる

小倉北区にある遊園地を併設した動物園です。
動物の種類は約100種で、生育環境に近い展示なので、動物たちの自然な姿が見られると評判です。
セイロンゾウには100円でエサやり体験をすることができますし、ふれあい広場ではヤギへのエサやりができますよ。
メリーゴーランドやミニモノレール、観覧車などがある園地ゾーンやこども広場など、遊ぶ場所もあって楽しいです。
また、園内には世界中の珍しい植物も植えられているので、1年中いついっても楽しく散策することができます。
ベビーカーの貸し出しや授乳室の設置がありますので、小さな子ども連れでも安心ですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。
まとめ
いかがでしたか?
福岡県には動物の自然な姿が見られる動物園や、動物を間近で触れ合いながら見られる動物園がありますので、子どもと一緒に楽しむことができます。
子連れのおでかけにピッタリですので、ぜひ訪れてみてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。