偕成社 の絵本の口コミ・評判・レビュー一覧
【偕成社】の【絵本】一覧です。気になる人気【絵本】の口コミ・評判をご覧ください。
偕成社 の絵本一覧
-
偕成社ノンタンあそびましょ4.38 (口コミ77件)キヨノサチコさんの1歳から楽しめる「赤ちゃん版ノンタン」シリーズの1作です。ノンタンが絵本や段ボールで元気に遊んでいます。まるでノンタンが本当にこっちに向かって“あそびましょ”と言っているようで、ウキウキしてきます。
-
偕成社パパ、お月さまとって!4.36 (口コミ217件)「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールのコラージュ絵本です。上下左右に開くしかけページで、ながーいはしごや大きなお月さまを表現しています。どのページでも少しずつ違う流れるような夜空はぜひお子さんに見せてあげたい美しさです。
-
偕成社ノンタンおやすみなさい4.36 (口コミ33件)キヨノサチコさんの「ノンタン」シリーズは赤ちゃんから大人まで愛される名作です。そのうち1976年に出版された「ノンタンおやすみなさい」は、なかなか眠れないノンタンがお話の主人公です。まだ眠くない、寝たくないと言い張るお子さんに読み聞かせしたくなる絵本です。
-
偕成社すてきな三にんぐみ4.36 (口コミ14件)ちょっと怖そうだけど不思議な魅力にあふれたトミー・アンゲラーの代表作。表紙の泥棒三人組が小さな女の子に振り回されていいことをしてしまうという風刺が効いたお話です。最後まで読むとどうして「すてき」なのかわかりますよ。
-
偕成社はけたよはけたよ4.35 (口コミ26件)くまの子ウーフなどを手掛けた神沢利子さん作「はけたよはけたよ」は、ズボンを上手に履くことが出来なかった「たつくん」がちょっぴり成長するお話です。子供たちも共感し、夢中になって引き込まれてしまう絵本です。
-
偕成社ともだちや4.33 (口コミ27件)キツネとオオカミの友情を描く内田 麟太郎さんの代表作「おれたち、ともだち!」シリーズの第一弾です。 1時間100円で友達になるという商売をしているキツネ、クマやオオカミといった強面の登場人物たち、降矢ななさんの迫力ある暗いトーンの多いイラスト、こんな設定にもかかわらずこの作品は読む人の心をジーンと温かくしてくれます。 読み終わったら友達っていいなと心から思えますよ。
-
偕成社ノンタンはっくしょん!4.33 (口コミ27件)白いねこのノンタンですが、実は最初の設定は白いキツネの子だったそうです。偕成社の公式サイトでは、そんな裏エピソードものぞきながらノンタンの世界をより楽しむことができますよ。ぜひのぞいてみてくださいね。
-
偕成社ぴーちゃんにじにのる4.33 (口コミ3件)かわいいおばけぴーちゃんシリーズ「ぴーちゃんにじにのる」。ある日、金の種を見つけたぴーちゃん、土に植えてみると不思議なことが起こります。かわいい絵と物語で、ページをめくるたびワクワクする楽しいお話です。
-
偕成社よかったねネッドくん4.33 (口コミ3件)ネッドくんの冒険は幸運と不運が交互に訪れ、その度に子ども達をハラハラさせるでしょう。文章は日本語と英語の両方で書かれており、小学生への読み聞かせではストーリーを楽しみながら英語にふれる機会にもなります。
-
偕成社しっこっこ(できるよできる)4.33 (口コミ30件)虫も、犬も、象もみんなおしっこをすします。じゃあ雲や電車もおしっこするのかな?みんなおしっこをするということを意識して、自分もおしっこをするということに繋がるトイレトレーニングのきっかけになりそうな絵本です。
-
偕成社そらの100かいだてのいえ4.33 (口コミ3件)子供達に大人気の絵本、岩井俊雄さんの「100かいだてのいえ」シリーズ第4弾の舞台は空の上。主人公はシジュウカラのツピくん。ページを縦にめくる度、どんどん上の階へと登っていくユニークな絵本は子供達のワクワクする子持ちをかき立てます。
-
偕成社あかんべノンタン4.33 (口コミ135件)作者のキヨノサチコさんが偕成社に持ち込んだ作品が原案となっている絵本で、発売から30年以上のロングセラーとなっている「ノンタン」シリーズ第3作として出版されました。幼児ならではの発想や楽しみをノンタンの世界を通して親子で楽しみましょう。
-
偕成社くまさん くまさん なにみてるの?4.31 (口コミ26件)「くまさんくまさんなにみてるの?」の問いかけから始まり、いろいろな色の生き物が登場します。「はらぺこあおむし」で人気の絵本作家エリック・カールさんの絵がダイナミックでカラフルで、とても素敵な絵本です。
-
偕成社エリック・カールのイソップものがたり4.3 (口コミ10件)ページごとに一つづつ11話の物語が描かれた大型絵本です。昔ながらのイソップ物語にもお話を通して一話ごとに教訓が書かれていますが、ここでは少し違っています。ページいっぱいに描かれたイラストとエリック・カール流のお話のちょっとした味付けが魅力の一冊です。
-
偕成社ノンタンおばけむらめいろ4.3 (口コミ10件)ノンタンとおともだちが“おばけなんてこわくない”とおばけ村に向かいます。迷路のような道を抜けていくと、たくさんの楽しいおばけたちに出会えます。「のんたんあそぼうよ」シリーズ第14弾は、お話と一緒に沢山の迷路も楽しめるちょっとお得な作品です。
-
偕成社まどから おくりもの4.29 (口コミ24件)世界中で翻訳されている人気絵本作家、五味太郎のしかけ絵本。背景が真っ黒という絵本にしては珍しい色合いが印象的です。ヘリコプターで現れるサンタさんというのも、お子さんには楽しい驚きかもしれませんね。
-
偕成社ばいばい 改訂版4.27 (口コミ132件)まついのりこさんのあかちゃんのほんシリーズからご紹介する一冊です。きりんやうさぎ、かえるやぞうなど、赤ちゃんにもおなじみの動物たちの表情の変化がユーモラス!赤ちゃんに初めて読んであげる本として、お友達やご親戚の出産祝いにもおすすめです。
-
偕成社ぐうぐうぐう4.27 (口コミ15件)「きんぎょがにげた」でも有名な五味太郎さんの作品。海でプカプカ気持ちよさそうにクジラさんが眠っています。周りにいろんなものがやってきますがそれでもずっと寝ています。のんびりとしたイラストとぐうぐうぐうで癒される一冊です。
-
偕成社あおいめくろいめちゃいろのめ4.25 (口コミ4件)青い目、黒い目、茶色の目、とそれぞれ違った色の目を持つ三人の子供たち。みんなで仲良く遊ぼうとしても、二人はよくても一人は泣いてしまったり…みんなで一緒に遊べる遊びを一生懸命さがすお話です。
-
偕成社わにさんどきっ はいしゃさんどきっ4.25 (口コミ44件)著書はなんと450冊を超え、多数のロングセラー作品で大人にも子どもにもファンが多い五味太郎さんのお話です。歯医者さんとワニさんは全て同じセリフになっているので、親子でお互いに読み合っても楽しめるでしょう。
-
偕成社もりはおもしろランド 1 もりのゆうびんきょく4.25 (口コミ4件)ほのぼのとした森の動物達のお話を楽しめる「もりはおもしろランド」シリーズの第1弾です。小学校低学年の子どもが一人で読める長さなので、小学校の入学祝に全15巻セットを通販で注文してみてはいかがでしょうか。
-
偕成社こぐまくんこぐまくんなにみているの?4.25 (口コミ4件)詩人としても活躍するビル・マーチンの絵本を、エリック・カールの絵で楽しめる1冊。この2人のタッグは動物の絵と韻を踏んだ短い分を楽しめる人気シリーズです。小さな子どももすぐに覚えて一緒に読み進められるでしょう。
-
偕成社ばいばい4.24 (口コミ42件)いろいろな動物が登場し、「こんにちは」と「ばいばい」を繰り返す絵本。言葉を覚え始める時期の赤ちゃんへのファーストブックとしてぴったりの一冊です。小さいめサイズだから赤ちゃんにも扱いやすくお出かけのお供にも最適です。
-
偕成社ちか100かいだてのいえ4.23 (口コミ47件)いわいとしおさんの大ヒット作『100かいだてのいえ』の地下バージョンです。 『100かいだてのいえ』といえば絵本を縦に開いて100階建ての塔を登っていく様式が人気ですが、こちらは本を縦に開くのは同様にどんどん土を潜っていって地下100階を目指します。 地下100階で一体だれが待っているか楽しみで仕方ないですよ。
-
偕成社おたまじゃくしの101ちゃん4.23 (口コミ13件)「だるまちゃん」「からすのパンやさん」などで有名なかこさとしさんの絵本。遠足の途中で一人道草をくって迷子になったおたまじゃくしの101ちゃんを、お母さんは一生懸命探して見つけます。しかし、そこにはタガメやザリガニが…。カエルの親子の心温まるストーリーです。
-
偕成社えをかくかくかく4.23 (口コミ13件)色彩の魔術師と呼ばれるエリック・カールがまだ幼い頃、美術の先生に見せてもらったフランツ・マルクの絵。目にした時の衝撃・感動、エリック・カール自身の実体験を元に作られた絵本です。常識にとらわれない自由な発想で見る人を惹きつけます。
-
偕成社手ぶくろを買いに4.22 (口コミ23件)ごんぎつねで有名な新見南吉さんの絵本です。冬のある夜、母ぎつねは子ぎつねのために手袋を買いに町へでかけます。以前怖い思いをした母ぎつねはどうしても足がすくんで動けなくなってしまい、仕方なく子ぎつねを町へ行かせます。親子のきつねや帽子屋の主人の暖かな気持ちも伝わってくる一冊です。
-
偕成社あめふり4.21 (口コミ14件)まついのりこさんの、ロングセラー絵本です。中身は最後のページ以外全く字がありません。でも動物たちの表情や、雨の降り方、周りの景色を見ながら、お母さんやお父さんが自由にお話を作っていける絵本です。どのページも、字がない分表情豊かな動物たちのイラストがたくさん。この絵本を読みながらいろんな物語が作れそうです。
-
偕成社うんちしたのはだれよ!4.18 (口コミ17件)頭の上にうんちが落ちてくるというとんでもない災難に見舞われたもぐらくんが、誰が落としたのか犯人を捜します。 次々登場する動物達のうんちには“うっ”と思うこともありますが、かなり興味深いです。 幼稚園や小学校でうんちをするのを嫌がる子に、うんちが出るのはとっても自然なことだよと教えてくれますよ。
-
偕成社じょうずじょうず4.14 (口コミ14件)赤ちゃんにも見やすいはっきりした絵と聞き取りやすい短いフレーズを楽しめる、まついのりこさんの「あかちゃんえほん」シリーズです。小さな子どもは「じょうずじょうず」とほめられることが大好き!絵本で赤ちゃんの成長を応援してあげましょう。
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。