ちか100かいだてのいえの商品詳細
いわいとしおさんの大ヒット作『100かいだてのいえ』の地下バージョンです。
『100かいだてのいえ』といえば絵本を縦に開いて100階建ての塔を登っていく様式が人気ですが、こちらは本を縦に開くのは同様にどんどん土を潜っていって地下100階を目指します。
地下100階で一体だれが待っているか楽しみで仕方ないですよ。
内容紹介・読み聞かせのポイント
お風呂が好きなクウちゃんは地下100階にある誰かのお家で開かれるパーティーに招待されました。
クウちゃんは火山のふもとにある入り口からそのおうちに入り、地下100階を目指してどんどん階段を下りていきます。
10階ごとに変わる昆虫やどうぶつの住人とクウちゃんの軽快な会話が楽しいですよ。
さあこの家の地下100階で待っているのは一体どの動物なのでしょうか。
明るいイラストでクウちゃんの冒険をメルヘンチックに彩っています。
セリフの付いていないところでも色々なことが起こっているので、読み聞かせん時にはお子さんとじっくりイラストもチェックしてみてくださいね。
ちか100かいだてのいえの基本情報
作者(作) | いわい としお |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784033316604 |
対象年齢 | 3歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 30.2 x 21.3 x 1 cm |
テーマ | どうぶつ |
特徴・付録 |
ちか100かいだてのいえの新着レビュー
-
2018/09/12
みーこ(^O^)さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5100階といういろいろな階を通じて、たくさんの出会いがあるところがいいなと思いました。娘も、いろいろな登場人物に目移りしてこれはだあれ?など楽しそうでした。ストーリーはまだちょっと長いので理解もできないですが、見ていて楽しい本です。紙が薄いので、びりびりにしてしまう赤ちゃん向けではないです。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5図書館でオススメされていて順番待ちをしてようやく借りられた本。文字数は少なくて読みやすいが、いろんなシーンの絵が多く、子供と文字以外の部分を話し合う事が出来て、想像力が膨らむ。地下100階まで全部書いてあって部屋の階数を読んでいく事で1〜100までの数字の勉強にもなる。 詳細を見る -
2018/09/12
ヨピママさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5幼稚園に置いてあって気に入って家でも購入しました。 ちょうど10以上の数字を覚えはじめていたところだったので楽しく覚えることができました。 絵が細かくてぎっしり描かれているので大人も楽しめます。 大きな本と持ち歩ける小さなタイプがあるのが良いです。 詳細を見る -
2018/09/12
マヨケチャさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5子どもが気に入ってなんどもなんども読んでと持ってきたからこの本を選びました。読み聞かせというよりも、絵が細かく、子どもと一緒に「こんなのしてるね」「あ、のんなのもいた」と探しながら読むのも楽しかったです。たくさん絵があるので、飽きずになんども見ていました。 詳細を見る -
2018/09/12
かーなーみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5初めて読み聞かせした時から子供がこの絵本の大ファンになったようです。さまざまな生き物が登場するしストーリーもとっても面白そうです!大人が見てても面白いと感じます。きっかけは、同じシリーズの絵本を元々知っていたからです。 詳細を見る -
2018/09/12
くっぺさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5地下とか100とか興味があるキーワードがタイトルだったので、子ども本人からこれを読んでほしいと言われ読みました。読んであげると鮮やかな絵と賑やかな感じが楽しかったみたいで、もう1回が何回も続きました。 詳細を見る -
2018/09/12
703ちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5タイトルや表紙絵に惹かれて図書館で借りました。地下に住んでいる動物たちがたくさん出てきて読んでいてワクワクしてきます。縦に開いて読むので地下の深さが表現出来ていて大変面白いと思いました。子供もお気に入りの1冊です。 詳細を見る -
2018/09/12
あやや18さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5想像力が膨らみ、イメージを絵にしたり、作品を作ったりとさまざまな導入として使うことができる絵本です。だんだん階数も上がっていくことと、それぞれに住む動物たちが違うので、お友達との会話も広がり盛り上がることができます。 詳細を見る -
2018/09/12
きんぎょ12さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5この絵本はお下がりで頂きました。 数を数え始めた頃から読んでいるのですが、子供が自分で数を数えながら指で階段をトココと降りています。 段々数えられる数字が増えていきました。 寝る前に読んでいるのですが、絵本が大きく縦開きのため寝転がって読むには腕が疲れるしページがめくりにくいです。 詳細を見る -
2018/09/12
ちゃこ姫さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4数字に興味を持ち、数を覚え始めたので1〜100まで数えるのが楽しかったようです。同じシリーズの本を3冊持っていますが、様々な生き物の暮らしも楽しく描かれていて読み終っても繰り返し読んで欲しいと言われます。 詳細を見る -
2018/09/12
えくすとりーむさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4読み聞かせというよりは、絵を見て色々発見していく楽しさがあります。まだ1歳になったばかりなので、小さい絵に集中することができず、食いつきはイマイチでした。もう少し大きくなったらまた読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/09/12
ayutyさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4いただきもの。 お勧めしてもらって 読み聞かせてみたものの、 絵は見ていたけれど、 余り興味を示さなかった。 もう少し簡単なものの方が 小さい時期は分かりやすいような。 我が子には少し早かったようなので また成長したら。 詳細を見る -
2018/09/12
canko55さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4本人が面白そうと言って持ってきました、 絵で楽しんでいたように思います。 シリーズが色々あるので次これ、次これとと持ってきてました。 ここの部屋はなにがあるー?とか言いながら本の文面以外にも会話しながら読める本だと思います 詳細を見る -
2018/09/12
ぷきくさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4月齢が大きい子だったので、絵をじーっと見て「これは何やってるのかな?」などと考えながら楽しく読んでいたし、数も数えることのできる絵本だったのでちょっとした勉強をしながら読むことができた。絵も可愛かったので女の子が食いついていた 詳細を見る -
2018/09/12
祥太ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4図書館で見つけた100階だてシリーズ。子どもが気に入っていたので選びました。カラフルで大人でも魅入ってしまう絵なので、見るたびに違う発見があり、何回も読んでと言ってきます。うちは男の子なので食いつきが良いですが、女の子にはどうなのかな、と思いますが、おススメできるシリーズです。 詳細を見る -
2018/09/12
かめの43さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4絵が優しくて、内容もおすすめできる1冊でした。 うちの子も気に入って、何度も読まされました。 他のシリーズも読んでいます。 最近は読み聞かせの時間がとれず、新しい本も開拓できていません。 シリーズものは、安心して選べるので助かります。 詳細を見る -
2018/09/12
まっきゅん113さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4保育所で読んでもらったことがあるのか、本屋さんで自分で選びました。100階だてシリーズの中でも、海の100階建てがお気に入りのようで、続けて何回も借りていました。 そんなに気に入ったならと、買いに行ったところ、地下100階建てを選択。 何度も読み返し、好きなようです。 サイズですが、寝る前に横になってから読むので、立てに長い本なので手が疲れます。 詳細を見る -
2018/09/12
うさこ27さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4ページをめくるたびに驚いていた。1ページの盛りだくさんさがよかった。その世界へ入り込める。他のシリーズもいっしょに読んでいて楽しい。読み聞かせしたのは職場の生徒だった。大型絵本だったので、慣れておらず読み聞かせしづらかった。 詳細を見る -
2018/09/12
non0215さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3ストーリーせいがあり、次は?誰かなと興味が湧いていた様子。寝る前に読んだので、読み聞かせが日課となりつつある。ワクワクするような内容だと、黙って話を聞くことができて、親も読みやすい。なかなか新しい本が良いのかわからないので、同じ本を繰り返してしまうこともある… 詳細を見る -
2018/08/31
kukumikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5ページをめくるごとに色んな発見がある絵本なので、何回見ても違う場所に虫がいるだとか、かたつむりが寝ているなど、指を指して子どもたちは教えてくれます!みんなで見るのも様々な発見があって良いですが、個別で読み聞かせをするのもストーリーを語りかけることや、話しかけながらコミュニケーションをとって読み進められるので、より創造力が働く気がします! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。