cozre person 無料登録
偕成社

こぐまくんこぐまくんなにみているの?

こぐまくんこぐまくんなにみているの?
総合ランキング
-位
商品レビュー
4.25
(4件)

こぐまくんこぐまくんなにみているの?の書籍情報

発行日
2008年04月
希望価格
1,000 円
参考価格
出版社
偕成社

こぐまくんこぐまくんなにみているの?の商品詳細

詩人としても活躍するビル・マーチンの絵本を、エリック・カールの絵で楽しめる1冊。この2人のタッグは動物の絵と韻を踏んだ短い分を楽しめる人気シリーズです。小さな子どももすぐに覚えて一緒に読み進められるでしょう。

内容紹介・読み聞かせのポイント

「なにみているの?」と動物たちへの質問で進むストーリーに、赤ちゃんから幼児まで引き込まれます。目の前のものが気になり興味が次から次へと移る姿は小さな子どもそのものです。体大きなくま、翼を大きく広げたミミズクなど「はらぺこあおむし」とはまた違う、躍動感ある動物の姿を楽しむことができます。北米の動物が描かれるため、聞き慣れない日本の子どもにはさながら動物図鑑のようでしょう。最後にくまのかあさんが見ているものは何でしょう。森に生き生きと暮らす動物の姿と、母の大きな愛を感じる1冊です。

こぐまくんこぐまくんなにみているの?の基本情報

作者(作) エリック・カール
作者(文)
作者(絵)
作者(訳) おおつき みずえ
言語 日本語
ISBN 9784032015805
対象年齢 2歳 〜
商品パッケージの寸法 26.9 x 21.1 x 1 cm
テーマ どうぶつ外国の作品
特徴・付録

こぐまくんこぐまくんなにみているの?の新着レビュー

  • 2018/08/31
    avator りょうへーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    はらぺこあおむしの絵本が大好きな息子に、読み聞かせました。『くまさんくまさんなにみてるの?』は、くま、とり、あひる、うま、ひつじなど沢山の動物や生き物が出てきて、動物の名前や形だけではなく、カラフルで色を覚えることもできてすごく良い絵本でした。読み聞かせを妻が楽しそうにしていて、動物園と水族館に行った後に購入したので、動物園に居たねーと言いながら動物の鳴き声を真似しながら読んだりすると、ジーとみたり、笑ってみたり、ツンツンしたり喜んだりしてくれていました!いつも私が絵本をおもちゃで遊び出したりママを探したりしてあましたが、私が読み聞かせをしても喜んでくれていたので本当におススメです!!またボードブックなので、多少噛んでも投げても中見は読めるし破れないしこぼしてもサッと吹いたら平気です!子どもが簡単にページをめくることも出来る点が良かったです 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator かのはまさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    同じような文が何度も続くので、子どもも覚えやすく理解もしやすいのか何度も読んでと本を持ってきました。また時々よんでも次の話を理解しているので、次はこうなるね!と話をしながら進めていけたりと年齢や読む回数により発展していける本だなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator きーまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    分かりやすい、短い読み聞かせが子供達の興味を引きます。だらだら読むより簡潔に。時には文字を端折ったりすることもあります。子供がいかに楽しめるかということを考えていろんな本を読みます。 色々な絵本があるので、吟味して読みたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 祐之介ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    乗り物が好きで、買ってあげたいと思い、購入しました。 とても気に入った様子で、たくさんある飛び出す系の絵本はほとんど引きちぎってしまうのですが、この本だけはわりと大切に使っていたのか、あまり損傷がないです。 詳細を見る
口コミをもっと見る(4件)