手ぶくろを買いにの商品詳細
ごんぎつねで有名な新見南吉さんの絵本です。冬のある夜、母ぎつねは子ぎつねのために手袋を買いに町へでかけます。以前怖い思いをした母ぎつねはどうしても足がすくんで動けなくなってしまい、仕方なく子ぎつねを町へ行かせます。親子のきつねや帽子屋の主人の暖かな気持ちも伝わってくる一冊です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
教科書などにも載っているので読んだこともある人も多いと思います。母ぎつねが一人で子ぎつねを危険かもしれない場所に行かせるのは少しびっくりしますが、人間に会ったときにどうしたらいいのか教えたり、母の愛も感じられます。読み聞かせのときは母ぎつねの気もちになって読んでみたり、逆に子ぎつねの気もちになって勇気を出して町へ行くところを感情をこめてみたり、帽子屋の主人の気もちになって子ぎつねを温かく見守る気持ちを表現したり、立場を変えて読んでみると面白いと思います。
手ぶくろを買いにの基本情報
作者(作) | 新美 南吉 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 黒井 健 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784039633101 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 27.8 x 24.2 x 1.2 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
手ぶくろを買いにの新着レビュー
-
2018/06/29
ゆっけむさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5小学校の教科書にも使われていた作品なので、とても親しみやすかったようです。 絵がとてもホッコリとしていて綺麗で、気に入っています。 話の内容もとてもいいので、何度読んでも飽きずに読み聞かせできます。 小学校低学年?中学年向けですが、また高学年で読んだら、捉え方が変わってきて面白いかもしれません。 詳細を見る -
2018/06/29
あやぽこ928さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5まだお腹の中にいる我が子に読み聞かせました。 人もきつねもお母さんが子供を思う気持ちは変わらないのだなと思って、読んでるうちに涙が溢れてきました。温かい絵本だと思います。 このきつねの親子のような絆で我が子とも結ばれたく思いました。 詳細を見る -
2018/06/29
Pooさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5寒い時期でしたので、冬にぴったりな「手ぶくろを買いに」を選びました。私自信が小さい頃に読んでとても好きな本だったので同じように気に入って欲しい気持ちもありました。この絵本は、きつねの子が、人間にバレないように人間の子供に化けて手ぶくろを買いに行くストーリーです。ドキドキハラハラ、最後はとてもあたたかいお話なので、子どももコロコロ表情を変えて聞き入ってくれたので良かったのかなと思いました。 詳細を見る -
2018/06/29
ayatan616さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ意味はわからないが、声の抑揚と絵を見て楽しんでいるようだった。もう先意味がわかるようになったらもう一度読み聞かせたいと考えている。この本を選んだのは昔読んだことがあったのと、うちにあったからです。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5自分が小さい頃に読んでもらって、お店の人がきつねさんに優しくしてくれたことに感動したのを覚えていたので、生まれてくる子どものために最近買いました。 読み聞かせは、2歳下の弟に過去したことがあります。弟の反応は、きつねであることがお店の人にバレないか、ハラハラしていたのが印象的です。 詳細を見る -
2018/06/29
hrxxxxxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私が子供の頃にお気に入りの絵本だったので選びました 絵も柔らかく 見やすいものなので子供も気に入って見ています 内容はまだ理解していないかも知れませんが一番お気に入りのようです 大きくなってからも読める絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
ぽンさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5ストーリーがしっかりしているので、何度も興味深く、また内容をしっかり覚えて楽しんでいます。 カギカッコの言葉を自分で工夫して読んでみたりしています。 割と絵本が大好きなので0歳から色々な絵本を読んでいますが、最近は動物が出てくるもの、会話ではなく様々な描写から気持ちを考えて読み取れる絵本が欲しくて選びました 詳細を見る -
2018/06/29
さぁちゃんぷぷぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私が小さい頃に母に読み聞かせしてもらって好きな本で子供たちにも読み聞かせしています。キツネの絵が可愛らしく冬になるとたくさん読んでいます。キツネさんキツネさんといってジーッと耳を傾けてお話を聞いてくれるので嬉しいです。 詳細を見る -
2018/06/29
風蘭さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5まだ小さいので分からないかな、と思いましたが、読み聞かせの時はじーっと絵を見ていてくれました。冬の時期だったのでちょうど良いかなと思い、この本を選びました。「おてて冷たいねー」といいながら、子どもの手をにぎにぎしてスキンシップもできて良かったです。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5私が小さいときに読んでもらって大好きだったお話です。絵も優しいタッチで、是非欲しいと思っていました。文章は漢字だし昔ながらの表現があるので、子供だけで読むのは難しいかなとは思います。なので、読み聞かせ用ですね。 詳細を見る -
2018/06/29
マナピさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4胎教でお腹の子に読み聞かせました。まず絵が可愛らしかったので選びました。言葉は少し昔風で分かりにくい部分はあるかもしれませんが、狐の親子がとても可愛く、お母さん狐の愛情が伝わるホッコリするストーリーだなと思いました。 詳細を見る -
2018/06/29
ミッキー大好きママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4もともと、私が好きな絵本だったので一緒に読みたかった。 小さな手がとても可愛いうえに、親の目線からも子供の動きが見え、子供が楽しむことに加え私自身の新しい発見にもなりました。息子の手も冷たい時があるので手袋をつけるときに話題の1つにしています。 詳細を見る -
2018/06/29
KYさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4子供の頃に読んでいた本で、懐かしくなり手にとりました。昔ながらの絵で、まだ小さい子には目にとまりにくいかと思いますが、あたたかくもどこかせつない話で気に入っています。現代の絵本にはない文章の良さも魅力です。 詳細を見る -
2018/06/29
MOE3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4自分も子供の頃持っていた本なので親しみがあり、選びました。キツネや手袋の絵に反応していました。まだ言葉は話せませんが文字にも反応していました。また、教育テレビのおはなしのくにでも放送していたので、聞き覚えがあったかと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
ksky0609さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4私も好きな本で友達の子供に誕生日プレゼントで読みました。大人になって読んでも素敵な本なので好きになって欲しくて、何度も何度も読んでます。読む年齢によって感じ取る内容が違うと思うので、私も子供が生まれたら是非買い与えたいです。 詳細を見る -
2018/06/29
ちぃな4さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4子供向けだとおもい、思わず手に取りました。長女が3女に選んだ本で小学生でも読み聞かせられる本でした。人にしてもらう、してあげるを絵本で小さいうちから学べる絵本でした。絵もひじょうに馴染みやすく、また、小さい子供も飽きずにみれるきつねさんの絵だったので3女も最後まですわって見ていたのでかってよかったです。 詳細を見る -
2018/06/29
パピコるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4私も幼い頃にこの絵本を読んでもらい、1番気に入っていた記憶があります。 自分が母親になった時に、子供に読み聞かせてあげたいと前々から思っていたので購入しました。 気に入ってもらえたようで、安心しました。 詳細を見る -
2018/06/29
yuiko0714さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4読み聞かせてまだまだ間もないですが 私自身本が好きで娘にも好きになってもらいたいのとコミュニケーションとして活用しています。反応はまだ早いのでないですが、静かに聞いてくれています!この絵本は私が小さい時母が読んでくれた思い出の絵本なので選びました 詳細を見る -
2018/06/29
YUZU☆rielさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3祖母が好きな、また、教科書にも載るような作品だったので手に取りましたが、少し早かったかなと思います。一文一文の長さや言い回しの古く、小難しい感じがあります。フリガナが無いので、もう少し大きくなって、自分で読ませるのには勉強になると思います。 詳細を見る -
2018/06/29
奈子さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3すみません…私の子供ではありませんが参考までに。 やはり登場人物が多いとその分しゃべり方を変えたりして 子供を喜ばせ、ストーリーに集中させるようにしています。 最後の最後、どうなるのか?考える時間を持たせたりして 子供の創造力を高めるようにしています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。