cozre person 無料登録
偕成社

ぐうぐうぐう

ぐうぐうぐう
総合ランキング
346位 (562商品中)
商品レビュー
4.27
(15件)

ぐうぐうぐうの書籍情報

発行日
1993年03月
希望価格
1,000 円
参考価格
出版社
偕成社

ぐうぐうぐうの商品詳細

「きんぎょがにげた」でも有名な五味太郎さんの作品。海でプカプカ気持ちよさそうにクジラさんが眠っています。周りにいろんなものがやってきますがそれでもずっと寝ています。のんびりとしたイラストとぐうぐうぐうで癒される一冊です。

内容紹介・読み聞かせのポイント

ぐうぐうぐうと気持ちよさそうに眠っているクジラさん。夜があけても友達がきても目を覚ましません。そのゆったりとした姿に大人も子供も癒されます。眠る前に読み聞かせれば、クジラさんと一緒にぐうぐうぐうと眠ってくれるのではないでしょうか。五味太郎さんの素朴でシンプルなイラストは小さな子供にもわかりやすく、色使いもとても可愛いので、毎日繰り返し読みたくなる一冊です。寝る前ののんびりした時間を是非この一冊と共にお過ごし下さい。

ぐうぐうぐうの基本情報

作者(作) 田島 征三
作者(文)
作者(絵) 田島 征三
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784032276008
対象年齢
商品パッケージの寸法 20.6 x 18.2 x 1 cm
テーマ
特徴・付録

ぐうぐうぐうの新着レビュー

  • 2018/06/29
    avator かぼすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    実母からもらったので。 「こどもって、同じ言葉を繰り返すのが好きよね」と母からきき、この絵本をすすめられました。 娘もとても気に入ったようで聞き入っていました。 何度か読み聞かせるうちにこの絵本を覚えたのか、絵本を出すだけで喜ぶようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ふくタローさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    次男が、鯨が大好きなので購入しました。絵も文章もシンプルで赤ちゃんや小さい子供にはわかりやすいと思います。最初読んだ時からとても食いつきがよく、大好きな絵本になりました。本がボロボロになるまで何度も読んで欲しいといわれてました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 禮ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    お友達から出産祝いでいただいたのでまだ言葉はそんなにわからないと思うが絵を見せたりして読み聞かせた。少し目で追ったりしててもっと意味がわかるようになったらまた読み聞かせたい。とても人気のある絵本だったので嬉しかった。そのお友達も小さい子供がいるので参考になった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator マヤコンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    内容はまだわからない月齢ではありますが、読み聞かせてをしている時の声に反応していました。また、絵本の絵を指すとその指の仕草に目で追う様子や触る仕草があったりと興味を示していました。 絵に反応する様子が何度も見たくなり、読み聞かせが増えました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator nicomimiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵も可愛い本なので、読み聞かせてみたものの、まだ絵本は早かったようで、あまり反応がなかった。 もう少し大きくなって本に興味を持った頃にから、まずは絵が色鮮やかで簡単な内容の絵本からまた読んであげようと思う。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 菊さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    わかりやすい内容で子供たちが本の世界に入り込めていた。読み聞かせする方も、楽しんでくれるのでまた本を買ってあげたいとおもった。つぎはどんな絵本にしようかなとおもっている。オススメがあったら教えて欲しいです 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ぱたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子供にはなるべく本を読んで欲しかったため、本屋でパラパラめくって目にとまるものを選びました。 初めは内容というより、絵や色などから入っていく印象があるため、初めは理解してない様子でしたが、今では楽しそうに聞いています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    何回か読んでも長男、次男ともにあまり興味を示さなかったです。寝たふりした時は少し反応があったかな?絵もかわいいし個人的には好きなんですが。子供と大人の感じ方は違うんだなって思いました。同じ作者のきいろいのはちょうちょは好きです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator chiesayuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    ぐうぐうぐうという、同じ言葉の繰り返しが面白いのと、寝るというわかりやすい単純な事象に、周りがどう変わっていくのかということで変化を見られると思ったので。 子供も一緒になってすぐ覚えて読めるようになったのもよかった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator yabu.3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    9ヶ月の子がいます。読み聞かせしようとお座りさせて本を見せると、かじりたい、さわりたいがはじまり本がボロボロニなってしまいました。何度か挑戦してみましたが、我が子には早いのかボロボロになるだけでまだ聞いてもらえません。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ォリさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    毎回同じ本を読み続けているうちに、表情が出てきて喜んでいるのがはっきりと分かってきました? ページをめくる動作などにも反応を示してくれたり、このページが好きなのかな?と思う部分があったりと、読んでいてこちらも嬉しくなりました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あっきゃりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    息子は海にすごく反応するので、まず海だと認識でき、またくじらの絵も可愛らしくシンプルで息子も見やすかったと思います。文を読むと少し飽きたような様子でしたが、次めくっていいよーと言ってあげ自分のペースでめくらせて、絵を見ながら楽しんでいる様子でした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 帰蝶さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    なんとなく選んだもの 子供がお友達から教えてもらったみたいなので読んであげたが反応は謎 そこまでウケない なので読むとすぐ寝る つまらないのかな 普段は英語の本なので英語版がほしい 英語と日本語どっちも書いてあるとなお嬉しい 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator anika1016さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    保育園のママ友の間で絵本が流行っていた時期があり、絵本に詳しいママ友からのおすすめで選んだが,他の事に興味を示していたので絵本にはあまり集中できていなかった。 他の絵本は自分で読みながら遊ぶ事もあります。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator もずくとめかぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    病院の待ち時間、 大人しく聞いてくてれていた。 特に内容が難しい事や、 深すぎない絵本というのも、 やっぱり良いと思います。 有名な絵本だなと思って手に取り、 韻がわかりやすく、 子供にも興味が湧きやすそうな絵本だったので読み聞かせました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(15件)

絵本ランキング