バウンサー・ベビーラック の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたバウンサー・ベビーラックの口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
バウンサー・ベビーラックで人気があるメーカーは「ベビービョルン」「リッチェル」「マテル」「カトージ」「日本育児」など。他にも様々なメーカーが特長のあるバウンサー・ベビーラックを販売していますよ。
人気のブランドは?
人気なのは「ネムリラ」「4moms」「New York・Baby」など。他にもたくさんのブランドがあり、様々な種類があるのでライフスタイルにあわせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- ベビービョルンarrow_forward_ios
- カトージarrow_forward_ios
- フィッシャープライスarrow_forward_ios
- リッチェルarrow_forward_ios
- 日本育児arrow_forward_ios
- コンビarrow_forward_ios
- アップリカarrow_forward_ios
- タイニーラブarrow_forward_ios
- Kids IIarrow_forward_ios
- サンデシカarrow_forward_ios
- シンセーインターナショナルarrow_forward_ios
- Joiearrow_forward_ios
- STOKKEarrow_forward_ios
- サイベックスarrow_forward_ios
- 4momsarrow_forward_ios
- 野中製作所arrow_forward_ios
バウンサー・ベビーラック一覧2023/05/10更新!
-
コンビ【販売終了】ネムリラ オートスイング4.05 (口コミ154件)
-
ベビービョルンバウンサー MINI4.04 (口コミ26件)スウェーデンに拠点を置く家族経営のベビー用品メーカー「ベビービョルン」。3歳以下の子供に向けた製品づくりにこだわりながら、その品質には一切の妥協を許しません。デザイン性と品質の両方を実現したベビービョルンのベビー用品は、世界中で多くの人に愛用されています。そんなベビービョルンの「バウンサー MINI」は、コンパクトなボディと簡単な操作性でママにも赤ちゃんにも嬉しい一品です。シンプルながらも機能的な仕様は、ベビービョルンならではの魅力です。インテリアを損ねないデザインや使い勝手のよさ、お手入れのしやすさにいたるまで、ママにとって嬉しいポイントが盛りだくさんです。それではそんな「バウンサー MINI」の詳しい特長に迫ってみましょう。
-
アップリカユラリズム イージーウォッシュ AB4.04 (口コミ27件)アップリカのユラリズム イージーウォッシュ AB [ホワイト]は、スウィングを手動で動かすタイプのスウィングベッドです。「スウィング機能」付きで、あやす時や寝かしつきの時もスウィングをサポートします。「イージーウォッシュ」のシートを採用し、丸洗いができるのでいつでも清潔を保てます。リクライニング可能なので寝かしつけだけでなく、テーブルを付けてお食事イスとしても使用できます。移動ラクラクキャスター付きで、移動させやすくどこでもパパママと一緒で安心安全です。
-
アップリカユラリズム エアークッション4.04 (口コミ55件)アップリカのユラリズム エアークッション [グレー]は、通気性の良いシートを採用した手動タイプのスウィングベッドです。パパママが長時間抱っこする負担を減らし、赤ちゃんの寝かせつけをサポートします。「スウィング機能」付きで手動でも負担なくスウィングが可能です。通気孔がある背もたれなので、汗をかきやすい時期でも快適に過ごせます。安全基準を満たした製品の証である製品安全協会SG合格品なので、安心安全です。高さやリクライニングも調節できるので使い勝手のいいスウィングベッドです。
-
コンビネムリラ ベディ おやすみドーム エッグショック4.0 (口コミ54件)安心・安全の日本製、「コンビ」のベビーラック「ネムリラベディおやすみドームエッグショック(SB)」は、赤ちゃんの成長にとって大切な「心地よい眠り」を追求したプレミアムなアイテムです。赤ちゃんを優しく包み込むスリープシェルが搭載されていて、いつでもどこでも赤ちゃんにとって理想的な暗さを再現します。手動スウィングの自然な揺れで寝かしつけもサポートしてくれるので、ママもパパも大助かり!そしてハイポジションからローポジションまでワンタッチで高さの調節ができて、状況に合わせて便利に使えますよ。今回は、そんなコンビの「ネムリラベディおやすみドームエッグショック(SB)」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
アップリカ【販売終了】ココ・チーノ4.0 (口コミ8件)
-
タイニーラブ【販売終了】ジミニー バウンサー4.0 (口コミ1件)
-
カトージ【販売終了】スイングハイローラック プレミアム4.0 (口コミ4件)「KATOJI(カトージ)」から登場した「スイングハイローラック プレミアム」は、デザイナーズファブリックメーカー「QUARTER REPORT(クォーターリポート)」とのコラボで高いデザイン性を実現したベビーラックです。水色を基調とした華やかで明るいデザインが人目を引く「フラッグ」、上品なブラウンカラーでインテリアに響かない「ルスカ」、白とグレーでシンプルに仕上げながらも洗練された印象の「ブロッサム」という3種類のカラーバリエーションで選ぶのも楽しくなりますね。デザインだけでなく、カトージならではのきめ細やかな思いやりの詰まった多彩な機能を搭載し、使い勝手も抜群です。今回はそんなカトージの「スイングハイローラック プレミアム」についてまとめてみました。
-
フィッシャープライス【販売終了】Kick 'n Play Musical Bouncer FFX454.0 (口コミ7件)
-
Kids II【販売終了】Bright Starts ジャングルストリーム バウンサー4.0 (口コミ1件)
-
Kids IIingenuity Boutique Collection Rocking Seat Bella Teddy4.0 (口コミ1件)<p>Kids IIのバウンサー、「インジェニュイティ ロッカー ブティックコレクション・デラテディ・ロッカー」はスタイリッシュなデザインと機能性が魅力。シックなカラーでインテリアにもなじみやすいところも嬉しいポイントですね。シートの生地にもこだわっていて、とっても肌触りが良くふわふわ、赤ちゃんも心地よく過ごせます。シンプル設計なのに、バイブレーションやメロディ機能も付いていて、赤ちゃんがリラックスできる空間を作ります。ママの家事中などにも大活躍!使わないときには折り畳んでコンパクトに収納できるので、実家への帰省や旅行などの外泊時にも持ち運べて便利ですね。取り外しのできるトイバーで赤ちゃんもごきげんに過ごせます。</p>
-
タイニーラブ2in1 ネイチャーズウェイ バウンス&スイング4.0 (口コミ1件)おしゃれでかわいいデザインが人気のタイニーラブ のバウンサー、「2in1ネイチャーズウェイバウンス&スイング」は、手で揺らすだけで穏やかな横揺れと楽しい縦揺れの2種類が再現できる、とっても便利なアイテムです。ママに抱っこされているように包み込むシートが心地よく、取り外しのできるアーチにはかわいいおもちゃも付いていて赤ちゃんもごきげん。リラックスにもお遊びにも最適な全19種類のメロディでいつでもどこでもゆったりと過ごせます。シックなカラーとスタイリッシュなデザインで、インテリアのにもなじみます。今回は、そんなタイニーラブ の「2in1ネイチャーズウェイバウンス&スイング」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
タイニーラブ3in1 ハイシートバウンサー4.0 (口コミ2件)<p>世界中のママやパパから支持されるベビーブランド「Tiny Liove(タイニーラブ)」の「 3in1ハイシートバウンサー」は、高さを変えられる多機能バウンサーです。ゆらゆら揺れて赤ちゃんもご機嫌のバウンサー、フラットにリクラインイングしてお昼寝ベッド、ダイニングテーブルで一緒にお食事もできるハイシートと3WAYで使えるので状況に合わせて便利に使えます。タイヤ付きでお部屋の移動も楽々、使わないときには折り畳んでコンパクトになるので収納にも困りません。今回は、インテリアに溶け込むおしゃれなデザインと機能性を兼ね備えた「Tiny Liove(タイニーラブ)」の「 3in1ハイシートバウンサー」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。</p>
-
コンビホワイトレーベル ネムリラ オートスウィング ベディ おやすみドーム Grande EG4.0 (口コミ7件)コンビのネムリラ オートスウィング ベディ おやすみドーム Grande EGは、赤ちゃんの眠りの最適な暗さを実現する「スリープシェル」を搭載した電動タイプのベビーラックです。リビングに居ても照明の光を遮り、理想的な暗さにします。幌は遮光性があり、3つのモードが選べるます。シートは柔らかいパイル素材を使用し、ママが抱っこしているかのような安心感を赤ちゃんに与えます。エッグショックを搭載しているので、小さい赤ちゃんもしっかりと支えます。リバーシブルシートなので状況に応じて手軽にチェンジできるのも嬉しいです。
-
アップリカユラリズム EASY WASH3.98 (口コミ183件)アップリカの創業者である葛西健蔵は、小児科医など専門家の声を取り入れながら、ベビー用品づくりに取り組みました。その姿勢は現代のアップリカにも受け継がれ、歴史とともに培われたさまざまなノウハウやテクノロジーを搭載したベビー用品の数々は、赤ちゃんやママへの思いやりが感じられるものばかり。中でも人気のベビーラック「ユラリズム」シリーズから登場した「ユラリズム EASY WASH」は、ママたちの声を取り入れて洗濯機での丸洗いを可能にするなど、ママの使いやすさを最大限に考慮しています。
-
コンビネムリラ FF3.97 (口コミ308件)バウンサーやベビーラックは便利だけどデザインがイマイチ…というママも多いのではないでしょうか。「コンビ ネムリラ FF」は、コンビの人気シリーズ「ネムリラ」から登場した、デザイン性の高いリバーシブルシートモデルのベビーラックです。コンビならではの赤ちゃんに対する思いやりの詰まったディティールはもちろん、ママの負担を軽減するための工夫や嬉しい機能を多数搭載しています。リクライニングの高さによって幅広いシーンで活躍し、寝かしつけにも役立つなど、忙しいママに「自分時間」をプレゼントしてくれます。是非ベビーラックを上手に活用して、ストレスフリーな毎日を送りたいですよね。それでは、人気の「コンビ ネムリラ FF」について、詳しい特長を見ていきましょう。
-
カトージスイングハイローラック ボーダー3.96 (口コミ50件)<p>ホワイト×ネイビーのさわやかな色合いとボーダー柄が目をひく、「KATOJI(カトージ) スイングハイローラック ボーダー(インディゴブルー)」。ハイローラックはなんといっても長く使えることがポイントであり、お食事・お昼寝・お遊びにと、この1台で多目的に使えるのはうれしいですね。また、室内の移動もしやすく、いつでもどこでもあかちゃんのようすが見られるのでママも安心ですし、いつもママが近くにいることであかちゃんも落ち着き、快適に過ごすことができるでしょう。見た目はシンプルなデザインでありますが、どんな機能を備えているのか、「スイングハイローラック ボーダー(インディゴブルー)」について、くわしくみていきましょう。</p>
-
コンビ【販売終了】ネムリラ オートスウィング ベディ プラス クラシック3.95 (口コミ61件)コンビ ホワイトレーベルから登場した「ネムリラ AUTO SWING BEDi」シリーズは、より寝具に近い快適性を追求し、ママと赤ちゃんをワンランク上の育児スタイルへと導いてくれます。そして「眠りを味方につける」をシリーズコンセプトに、赤ちゃんの眠りの質向上に役立つさまざまな機能を搭載した「ネムリラ AUTO SWING BEDi」の中でも、より豊富な機能を備えた最上位モデルが「BEDi Plus Classic」です。赤ちゃんの眠りの質がいいと睡眠時間も長くなり、結果的にママの休息時間が長くなります。休息以外にも趣味や仕事、家事など、ママが輝くための時間が増えるのは喜ばしいですよね。今回はそんな「BEDi Plus Classic」の詳しい特長をご紹介します。
-
Joieドリーマー3.95 (口コミ56件)<p>赤ちゃんにちょっと座っていてほしい時にあると便利なバウンサー。離乳食をあげるときにも活躍してくれるので、買っておいて損のないアイテムです。なおかつオシャレなデザインだと、インテリアの一部としてステキにベビーのいる空間を演出できますし、ママパパの気分も上がって一石二鳥!カトージの「joie(ジョイー)ドリーマー」もそんな便利でオシャレなバウンサーの1つです。デニム柄と、北欧風のツリー柄がお部屋になじむオシャレなデザイン。出しっぱなしにしていても気にならないので、赤ちゃんを乗せたい時にサッと乗せられます。お昼寝場所として、遊び場所として、離乳食のイスとして、いろんなシーンで大活躍のバウンサー。joieドリーマーの魅力をご紹介します。</p>
-
フィッシャープライスベビーギア インファント・トドラーロッカー3.95 (口コミ315件)デザイン性の高さとオリジナリティ溢れる商品展開で、日本国内でも人気の「Fisher Price(フィッシャープライス)」のベビー用品。そんなフィッシャープライスのベビーギア「インファント・トドラーロッカー」は、女の子も男の子も喜ぶ個性豊かなデザインをはじめ、成長に合わせて変えられる3WAY仕様が人気を呼んでいます。振動機能やロッキング機能で赤ちゃんに心地よい揺れを提供するのはもちろん、おもちゃから音が出たり、ゆらゆら揺れたりと、赤ちゃんの視覚や触覚の発達も促してくれます。大きくなるまで形を変えて使い続けられるのも嬉しいですね。今回はそんなフィッシャープライスのベビーギア「インファント・トドラーロッカー」の仕様や特長について詳しくご紹介します。
バウンサー・ベビーラック 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったバウンサー・ベビーラックをランキング形式でご紹介します。
あなたとお子さまにぴったりのバウンサー・ベビーラックの選び方
おすすめバウンサー・ベビーラック診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのバウンサー・ベビーラックをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
バウンサーとベビーラックの違いは?
赤ちゃんのリビングなどでの居場所として利用される両アイテム。違いは以下の通りです。
【バウンサー】
・座った赤ちゃんが動く反動で揺れる
・新生児~2歳頃までを対象年齢としている商品が多い
【ベビーラック】
・「ゆりかご」のようなアイテム
・ママパパが手動で揺らすもの、電動でスイングするものがある
・ハイローチェアとも呼ばれる
・0~4歳頃までを対象年齢としている商品が多い
スイングの方法は電動?手動?
ベビーラックには大きく分けて「電動スイングタイプ」と「手動スイングタイプ」の2種類があります。
・電動スイング:ママパパが忙しい時でもスイッチひとつで自動で赤ちゃんを揺らしてくれる
・手動スイング:赤ちゃんにあわせてスイングの強弱や間隔を変えることができる
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。