バウンサー ブリス メッシュの商品情報
バウンサー ブリス メッシュの商品詳細
バウンサーは赤ちゃんの日中のお世話スペースとして人気があります。ベビーベッドや電動のスウィングベッドに比べ省スペースなことから、どのお部屋でも置ける点が大きなメリットです。長時間座らせたままにすることには問題がありますが、バウンサーを上手に利用すれば洗濯や食事の用意など家事の間、ママのトイレなど、ちょっと赤ちゃんから目を離すときにも安心です。育児用品メーカーであるベビービョルンのバウンサーは、ニーズに合わせてシートを選択することができます。今回紹介するベビービョルンのバウンサー、ブリスメッシュはシートの性能を変えながら進化し続けるブリスシリーズの最新モデルです。ブリスメッシュの特徴や魅力についてみてみましょう。
商品の特長
ベビービョルンは世界中で愛されるスウェーデンの育児用品メーカーです。「3 歳までの子供たち向けの優れた品質の安全で革新的な製品を開発することにより、小さな子供たちを持つ両親の日々の生活を楽にすること」というコンセプトを元に抱っこひもやベビーチェアなど多数の製品を取り扱っています。バウンサーのシリーズも自然な揺れと首座り前の赤ちゃんから全身を包み込む設計や、3段階のリクライニングで月齢やねんね、遊びの時間に合わせて調節できることでママの育児を楽にしてくれると人気です。ブリスメッシュは、ソフトな触り心地のシートカバーであるブリスシリーズの商品で、メッシュ素材を起用し通気性に優れています。また、チェアとして2歳までのロングユーズが可能です。おしゃれなココアなど、どんな部屋にもマッチする北欧風のカラーから選ぶ楽しみがありますよ。
商品の使い方
3段階のリクライニングで、使用月齢は生後1ヶ月から2歳までとなっています。高さの調節は片手でできるため、赤ちゃんを抱いたままでも準備が簡単です。バウンサーは省スペースで軽いことから移動にも便利な育児アイテムですが、ブリスメッシュも約2㎏なのでママが片手で持ち運ぶことができます。平らにたたむことができるので、収納場所にも困りません。別売りの専用バッグを購入すれば、お出かけにも便利です。シートのお手入れ時は取り外しが可能で、ネットに入れての洗濯機洗いができることもママの負担を楽にしてくれるポイントでしょう。ブリスメッシュはとくに乾きが早いことも嬉しいですね。また、シートの素材には、赤ちゃんが舐めても安全な素材が使用されています。自然な揺れ心地で赤ちゃんが遊ぶことを通して、バランス感覚や運動機能を刺激しましょう。
バウンサー ブリス メッシュの基本情報
スイング機能 | 手動スウィング |
---|---|
その他機能 |
|
本体重量 | 2.1kg |
体重上限 | 13kg |
対象年齢 | 1ヶ月 〜 24ヶ月 |
カラー | グレージュ ビンテージローズ フロストグリーン ココア |
梱包サイズ | 92 x 40 x 11 cm |
素材 | 本体フレーム/スチール、カバー/綿100%、中綿/ポリエステル、プラスチック部分/ナイロン、滑り止めラバー/TPE |
バウンサー ブリス メッシュの新着レビュー
-
2020/02/13
まー33さん
4ひとり目の時に購入したのですが、上の子はバウンサーに乗せても泣き止まずさらに大泣きしてしまい使えませんでした。ふたり目は乗せてみると、にこにこ。自分で揺らしてにこにこ。だいぶ気に入ったみたいで、お腹がすいたときくらいしか、乗せていても泣きません。今では上の子も興味を示して乗りたがります。だいぶ助かっています。 詳細を見る -
2020/02/13
れん様さん
4このバウンサーを選んだ理由は友達が既に購入済みで、自分自身もどれが良いのか正直分からなかったからもう既に友達が使ってるからと言う理由だけの購入でした。 子供の動きで揺れるタイプなので 自動で動く機能とかが無かったのが ちょっと後悔です。 使ってみた感じ、デザインもシンプルでスタイリッシュなので自動バウンサーと違ってそんなにスペースを取らないのが良かったと思ってます。 私の娘はバウンサーに乗せると 2ヶ月頃までは寝てくれてたけど それ以降は乗せるとグズってバウンサーを嫌がったのですぐにお役御免でした。 combiの自動で音楽が流れたりする機能が付いてる物と検討したけど 結局すぐに使わなくなったんで これで良かったと思ってます。 詳細を見る -
2020/02/13
ぽ一ちゃんままさん
4ラックが高額だったのでバウンサ一を購入しました。揺れて座ってくれるかな?自分で楽しめるかな?と思って。しかし、あまり好きじゃないのかすぐにぐずり始めるし、ベルトがしにくいです。離乳食の椅子にとも思いましたが、揺れるのと斜めになるので使用を残念して、タンスの肥やしになっています。 詳細を見る -
2020/02/13
たろあさん
3そのバウンサー・ベビーラックを選んだポイント一人目の赤ちゃんで、昼間赤ちゃんを見ながら家事などができたらと思い、自動スイング付きのバウンサーを購入しました。うちの子はよく寝る子だったようで、スイングでゆらゆらしていると気持ちよさそうに寝ていました。バウンサーとしてだけでなく、離乳食が始まってからはチェアとしても利用できたので購入したときは高いなと思っていましたが、意外と長く使えていい買い物ができたなと思いました。比較的安価で床に置いて高さ調整ができないものも検討しましたが、大人がテーブルでご飯を食べたりすることが多いので、高さ調整できるものにしてよかったと思いました。 詳細を見る -
2020/02/13
BOさん
5メッシュ生地が暑い日でも蒸れないのがいいです 洗いやすいし、外出にも持ち運びしやすいです。 長く使えると思いきやハイハイや歩き出すと座るのがいやになってくるようです。 乳児の時は横になるのがいやでちょっと起こしては状態がいいみたいで、足で蹴ったりして自分で揺らすこともしばしばありました。 常にバウンサーで寝かしていると寝返りし始めるのが遅かったかもしれません。 詳細を見る -
2020/02/13
MK525さん
5友人がよく寝てくれると聞いて、妹に出産祝いとして購入してもらいました。月齢に合わせて調整できてよかったのですが、生後まもないころは乗せると泣いてあまり使用頻度少なかったように思います。慣れてなかったからというのもあったかもしれませんが、もっと活用しておくべきだったと思います。揺られて気持ち良くなって寝てくれたらと思っていましたが、寝てくれたことはありません。今は、家事をするときに座らせると、反動をつけて楽しそうに乗って揺られています。今は活用頻度も高く、重宝しています。 詳細を見る -
2020/02/13
_rooumy_さん
5布がメッシュで夏でも通気性が良い。吐きこぼしやオムツからのうんち漏れをしても、布が外しやすく、また、メッシュなので乾きやすく、乾くかどうかの心配をせずに洗濯できる。哺乳瓶での授乳しやすく飲みやすそうな角度になる。簡単に折り畳み出来るので、預ける時や泊まりの時に運びやすく、本人も慣れた環境で居られる。 詳細を見る -
2020/02/13
c40911さん
5信頼できるブランドであることや、ママ友も、使っていてとても助かってるとのことだったため購入しました。高さの調整や丸洗いできること、子供が揺れると程よくバウンサーも揺れるためとても助かっています。またコンパクトに折りたたむこともできるため、置き場所も困りません。 詳細を見る -
2020/02/13
もくもくもさん
5抱っこしても寝れない時はバウンサーに乗せてゆらゆらすると寝入ってくれて助かります。お風呂に1人で入れる時は脱衣所で待っててもらうのに大人しく待っててくれます。濡れても乾きやすく感じました。 なんと言っても、汚れた時はサッと外して洗濯できるのがよかったです。 詳細を見る -
2020/02/13
りぃママ0706さん
5なんとなくみんな買ってるからという理由で選びましたが実際折りたためて持ち運びも便利でした。座敷での食事の際にも持っていき乗せておくととても大人しくにこにこしてくれてたすかります。一人でお風呂に入れないといけない日もこれで待っててくれますし、汚れてもサッと洗ってすぐ乾くので便利です。色々な飾りがなくシンプルで使いやすいです。 詳細を見る -
2020/02/13
匿名さん
5・そのバウンサー・ベビーラックを選んだポイント 元々、職場で使用していて、安定性があり体重が増えても無理なく使用できていたため。 ・気に入った機能、気に入らなかった機能 カバーが洗える点は良いです、ただ高さ調整が慣れるまで難しかったです? ・使ってみた感想や赤ちゃんの様子 職場でしか使用していませんが、よく寝てくれたり、座らせておくと目線が高くなるためか、赤ちゃんがご機嫌になり、非常に便利でした ・他に検討したバウンサー ありません 詳細を見る -
2020/02/13
Aminchuuuさん
5友人から良いと聞いており、ほしいと思っていたところ、子育て卒業した友人から頂いた。ワンタッチ?で、すぐに組み立てられるのですぐに使えてありがたい。お漏らしなどで汚しても、取り外しがすぐに出来てメッシュのため乾くのも早く清潔を保てるのが良いところ。バウンサーに自ら乗りたがり、自分で足をばたつかせて揺らして楽しむ姿もあり、目を安心して離してられる。 詳細を見る -
2020/02/13
chama805さん
51人目の赤ちゃんで、昼間赤ちゃんを安全な場所に居させて家事などができたらと思い、ネットなどで評判の良かったバウンサーを購入しました。うちの子は活発に動く方だったので、まだ首が座らないうちから使いましたが、自分の動きでバウンサーが揺れるのが楽しい様で喜んでいました。寝かしつけの際も、バウンサーの上でゆらゆらしていると自然と気持ちよさそうに寝てくれて助かっています。電動などは高いけれど、どこでも動かして連れて行けるのは良いなと思っていましたが、転落などを考えるとベビービョルンのバウンサーにして良かったと思います。何より、子供がバウンサーが大のお気に入りになった事が良かったです。 詳細を見る -
2020/02/13
あんこもちさんさん
5一人目の赤ちゃんの時は余裕があり泣いてもすぐ抱っこしてあげられたので、バウンサーもラックも購入しませんでした。今回二人目の赤ちゃん用にベビービョルンのバウンサーを購入しました。ラックと迷ったのですが、軽くて持ち運びが簡単、汚れてもすぐ洗って乾かせる点でベビービョルンのバウンサーを購入しました。現在生後3ヶ月になり手足がよく動くようになったため、バウンサーの揺れで寝てくれるようになりました。場所を取らずキッチンや脱衣所にも持っていけるので便利です。 詳細を見る -
2020/02/13
かっちゃんずさん
5ベビービョルンのバウンサーは、家事をしながら見えるところで休ませておけるし、子どもも安心して休めたり、揺れていたりと、重宝します。また、ベルトがあるので落ちることもないので安心です。両家実家にも一台ずつあり、布団に寝かせているより落ち着いています。 詳細を見る -
2020/02/13
Repipirepiさん
5バウンサーが無いと無理だった。 泣いたりぐずったりで手が離せず家事ができない状態だった。 購入しても合う合わないがあるだろうから無駄にならないか心配だったが、結果的に購入して正解だった。 もっと早く買えばよかったと思った。 特に台所で食器を洗ったり料理をしたりする時に近くに置いて、泣き出したら足で揺らしてあげると大人しくなって大活躍だった。 ベルトを付けたり外したりが手間に感じた。 初めのうちは赤ちゃんが小さいし体を動かせないのでベルトをしなくても問題なかったが、段々と大きくなり自分で少しずつ動くようになり、落ちて頭を打たせてしまい可哀想な事をしてしまった。それからは一々面倒だがベルトをしっかりするようにした。 もっと簡単安全に赤ちゃんを固定できたらいいのにと思った。 そのうち更に動くようになるとベルトからも抜け出して危なくなったので6?7ヶ月くらいでバウンサーは卒業した。 詳細を見る -
2020/02/13
ログオフさん
4一人目の赤ちゃんの時購入しました。家事をしながら近くで観れるのでよかったです。持ち運びしやすいのと、メッシュでむれなさそうで選びました。子供も少し揺らすと自分で揺れることができ、そのままおとなしくのっていてくれました。1歳なる前まで重宝した気がします 詳細を見る -
2020/02/13
とももんもんさん
4友人が使用していて、良さそうだったのと、赤ちゃんも快適に眠れるのならと思い購入しました。行儀は良くないですが、足で揺らしたりしながら自分の食事などしていました。メッシュにしたので通気性は良さそうで、うんちや嘔吐で汚れても洗いやすかったです。 詳細を見る -
2020/02/13
おゆり23さん
4家族へのプレゼント用でしたが、使いやすかったと聞いています。色々なブランドを見ましたが、知り合いからもベビービョルンがいいと聞き、ベビービョルンを購入しました。色のバリエーションも多く、プレゼントとしても満足です。一人で家事をするときなどに座らせておける、固定されているのが安心です。 詳細を見る -
2020/02/13
おちびさん
31人座りが不安定な時期でしたが、1人遊びができるようになり、実家に置いてある譲り受けたバウンサーがお気に入りだったので新しいものを購入しました。 自分の体の動きによりバウンサーも動くので大喜びで手足をバタバタさせて楽しんでくれていたので、その間は家事ができて助かりました。 詳細を見る
ブリスシリーズの関連商品
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。