バウンサー・ベビーラック の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたバウンサー・ベビーラックの口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
バウンサー・ベビーラックで人気があるメーカーは「ベビービョルン」「リッチェル」「マテル」「カトージ」「日本育児」など。他にも様々なメーカーが特長のあるバウンサー・ベビーラックを販売していますよ。
人気のブランドは?
人気なのは「ネムリラ」「4moms」「New York・Baby」など。他にもたくさんのブランドがあり、様々な種類があるのでライフスタイルにあわせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- ベビービョルンarrow_forward_ios
- カトージarrow_forward_ios
- フィッシャープライスarrow_forward_ios
- リッチェルarrow_forward_ios
- 日本育児arrow_forward_ios
- コンビarrow_forward_ios
- アップリカarrow_forward_ios
- タイニーラブarrow_forward_ios
- Kids IIarrow_forward_ios
- サンデシカarrow_forward_ios
- シンセーインターナショナルarrow_forward_ios
- Joiearrow_forward_ios
- STOKKEarrow_forward_ios
- サイベックスarrow_forward_ios
- 4momsarrow_forward_ios
- 野中製作所arrow_forward_ios
バウンサー・ベビーラック一覧2023/05/10更新!
-
野中製作所バウンシーベビー3.93 (口コミ14件)住宅事情などでベビーベッドなど大型の育児用品を置けず、日中のお世話スペースに悩むママにおすすめのものがバウンサーです。赤ちゃんのお世話スペースにバウンサーを考えたとき、実家や旅行などにも持ち運びができるものが嬉しいママもいるでしょう。赤ちゃんらしい鮮やかなカラーが目を引くデザインもかわいいですが、持ち運びができるのであればどんな場所にもマッチするシックなデザインが好まれることも。野中製作所のバウンシーベビーはまさにそんな理想を叶えるバウンサーです。残念ながら製造は中止されていますが、ネットなどではまだ流通しており低価格でバウンサーを購入するチャンスがあります。気になる方は早めに情報をチェックしてみましょう。機能、デザイン共に場所を選ばず使いやすい野中製作所のバウンシーベビーを紹介します。
-
コンビプルメアS (PO)3.91 (口コミ128件)シンプルなデザインと、便利な機能を兼ね備えたベビー用品を多く展開しているコンビのローラック「 プルメアS(PO)」は、ママやパパに人気のアイテムです。赤ちゃんと家族にとって本当に必要な機能だけを厳選して詰め込んだ設計だから、操作もシンプルで使いやすいです。優しく押すとゆりかごのような心地よい揺れを作り出すロッキング機能や、レバーを調節するだけで簡単にリクライニングもできる機能も嬉しいです。本体も軽くてキャスター付きなので、お部屋の中の移動も楽々できて、いろいろなシーンで役立ちます。取り外しができるテーブルも付いているので離乳食が始まればお食事テーブルとして使ったり、おもちゃを置いて遊んだりできます。今回は、そんなコンビの「プルメアS(PO)」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
タイニーラブ3in1 おひるねロッキングナッパー・コージースタイル3.87 (口コミ15件)<p>1991年に設立され、世界中のママやパパに愛されるベビーブランド「Tiny Liove(タイニーラブ)」の 「3in1おひるねロッキングナッパー・コージースタイル」は、3WAYで使えるマルチなベビーラックです。プレイモードのロッキングチェアとして、フラットにしてお昼寝用ベビーベッドに、そして3段階でリクライニングを調節して状況に合わせて便利に使えます。カラーバリエーションも豊富で、どの色もとってもおしゃれでインテリアにもなじみます。軽量コンパクトで持ち運びも楽々、お部屋のどこでも邪魔にならず、いつも赤ちゃんと一緒に過ごせますよ。今回はそんなタイニーラブ の「3in1おひるねロッキングナッパー・コージースタイル」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。</p>
-
カトージママコラボ バウンサー コンパクト3.87 (口コミ45件)<p>カトージ 「ママコラボバウンサーコンパクト」は、ママの声から生まれたバウンサーです。性別を選ばず使えるおしゃれでかわいいカラーとデザイン、そして便利な機能で赤ちゃんとの暮らしをサポートしてくれます。お昼寝やオムツ替え、赤ちゃんが起きているときにはゆらゆらゆれるおもちゃで遊べたり、これ一台でいろいろな場面で大活躍します。これまでに無かった「折りたたみ機能」が追加されて、使わないときには二分の一サイズになります。専用の収納バッグも付いているので持ち運びにもとっても便利です。今回は、ママの声でさらに使いやすくなった、カトージ 「マママコラボバウンサーコンパクト」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。</p>
-
アップリカベーシック3.85 (口コミ137件)大阪に本社を構えるアップリカは、デザイン性の高いベビー用品で知られています。そんなアップリカの「ベーシック」は、高いデザイン性と使い勝手の良さを両立した人気のハイローベッド&チェアです。カラー展開は4種類ですが、そのうちこの「ヴィルゴスター BL」は深いネイビーカラーに北極星モチーフが映える上品な一品です。控えめなカラーリングはお部屋の雰囲気を損なわず、どこに置いても違和感がありません。手動による優しいスイングで赤ちゃんがリラックスできるのはもちろん、ママも抱っこ疲れから解放され、一息ついて落ち着けるのが嬉しですよね。それでは、そんな「アップリカ ベーシック」について、詳しい特長や使用方法を見ていきましょう。
-
カトージ【販売終了】ニューヨーク・ベビー2 ベビーバウンサー3.85 (口コミ39件)シンプルながらも機能的な製品を数多く生み出してきた「KATOJI(カトージ)」は、1974年に愛知県で創立した人気のベビー用品メーカーです。1954年に小さな商店から始まったカトージは、海外展開やサンリオとの契約など、華々しい歴史を歩んできました。そんなカトージの人気シリーズ「ニューヨーク・ベビー2」から登場したベビーバウンサーは、カトージらしいシンプルなフォルムに嬉しい機能がたっぷりと詰まった逸品です。簡単に持ち運びができ、ママにひとときの癒しを与えてくれるベビーバウンサーで、赤ちゃんもママもリラックスした一日が過ごせそうですね。それでは、カトージの「ニューヨーク・ベビー2 ベビーバウンサー」について、詳しい特長を見ていきましょう。
-
リッチェルママらくバウンサー3.84 (口コミ19件)富山県に本社を持ち、あふれる創造性でママを助けるアイディア商品を多数展開してきた「リッチェル」。どのアイテムにも、使いやすさや快適性を高める機能を数多く搭載し、多くのママに喜ばれてきました。そんなリッチェルから登場した「ママらくバウンサー」は、その名の通りママの快適な使い心地を追求したバウンサーです。実際に触れる赤ちゃんはもちろん、誰よりもその商品を使うのはママだからこそ、ママにとって魅力的な商品であることが一番ですよね。「ママらくバウンサー」はシンプルでわかりやすい見た目でありながら、ママを助けるポイントがたっぷり詰まっています。それでは、「ママらくバウンサー」の魅力や機能を詳しく見ていきましょう。
-
カトージニューヨーク・ベビー イージーリクライニングバウンサー3.84 (口コミ208件)リーズナブルで高品質なベビー用品が評判の「KATOJI(カトージ)の人気シリーズ「NewYork・Baby」から登場したこだわりいっぱいのイージーリクライニングバウンサーは、ママと赤ちゃんがストレスなく暮らせる毎日を実現してくれます。コロンとしたフォルムや付属のトイバーが見た目にも可愛らしく、赤ちゃんのいる日常を華やかに彩ります。柔らかい曲線を描いた優しいデザインでありながらも、黒やグレーを基調としたシンプルなカラーリングでお部屋の雰囲気を壊しません。それでは、KATOJIの「NewYork・Baby イージーリクライニングバウンサー」について、詳しい仕様や特長、使い方などを見ていきましょう。
-
カトージ【販売終了】ニューヨーク・ベビー2 ベビーバウンサー テーブル付き3.83 (口コミ12件)お部屋の雰囲気を損ねない無駄のないデザインと、必要な機能や性能がしっかりと備わった使い勝手の良さが特長の「カトージ」のベビー用品から、さらなる使いやすさを追求した人気のバウンサーをご紹介します。人気シリーズ「ニューヨーク・ベビー2」から登場したのは、テーブルが付いてさらに幅広い用途で使えるようになったベビーバウンサーです。ブラックとグレーを基調としたシンプルイズベストなデザインはそのままに、専用のテーブルをプラスしたことで一人遊びの幅も広がり、自分で食べたがる離乳食期にも大活躍します。今回はそんなカトージのテーブル付きベビーバウンサーについて、その詳しい特長と使い方、お手入れ方法などたっぷりご紹介します。
-
シンセーインターナショナルKISS・BABY おりたたみバウンサー3.83 (口コミ12件)ベビー用品・キャラクター商品の企画開発や販売をおこなっているシンセーインターナショナル。「KISS BABY おりたたみバウンサー」はシンセーインターナショナルオリジナルのデザインであり、ベビーカラーのやわらかな色合いとどうぶつや女の子をモチーフにした北欧柄がおしゃれでかわいいですし、男女問わず選ぶことができますね。トイバーに付いているライオン・おはなミラー・ゾウのおもちゃでゆらゆらしたり鏡を見たりして楽しめますし、おもちゃのやさしい素材感があかちゃんにピッタリですよ。お値段もお手頃でありながらバウンサーとして大活躍する「シンセーインターナショナル KISS BABY おりたたみバウンサー」について、くわしくご紹介いたします。
-
カトージスイングハイローラック エスコート3.83 (口コミ46件)赤ちゃんが生まれると、ひそかに悩まされるのが赤ちゃんの「居場所」です。ベビーベッドに寝かせたままだとなかなか離れられないし、家事のたびに抱き上げて移動するのも大変…。そんなとき、重宝するのがベビーラックです。部屋から部屋への移動も赤ちゃんを寝かせたままでき、特に高さの変えられるハイローラックは、ママが床に座ってあやしやすいローポジションからダイニングに最適なハイポジションまで、場面ごとの高さ調節もラクラクです。そんなハイロー機能を備えたカトージのスイングラック「エスコート」は、その名の通りどんな場面でも赤ちゃんを心地よい眠りにエスコートしてくれます。そこで今回はカトージの「エスコート」について、その特長を詳しくご紹介します。
-
カトージ【販売終了】ニューヨーク・ベビー ベビーバウンサー テーブル付き3.82 (口コミ11件)
-
タイニーラブ3in1 おひるねロッキング・ナッパー3.82 (口コミ71件)1991年創設のタイニーラブは、製品一つ一つについて数々の安全テストを行うなど、安全性に徹底してこだわったベビー用品づくりを心がけています。そうして生まれたこの「3in1 おひるねロッキング・ナッパー」は、その安全性能の高さや多彩な機能によって、ママが安心して使うことのできるロッキングチェアです。ロッキングチェアの自然な揺れは赤ちゃんを眠りへと優しくいざない、それによって生まれる少しの時間が、育児や家事に追われるママにひとときのゆとりを与えてくれます。ほんの少しでも自由な時間が作れることで、ママの疲労回復や心の安定にもつながりますよね。それでは、「3in1 おひるねロッキング・ナッパー」の詳しい特長を見ていきましょう。
-
カトージ【販売終了】メッシュバウンサー フレンチマーチ3.8 (口コミ5件)
-
STOKKEステップス バウンサー3.8 (口コミ10件)<p>育児先進国である北欧らしいデザインと機能性で世界中で人気の「STOKKE (ストッケ)」は、ノルウェー生まれのベビーブランドです。ストッケの「ステップスバウンサー」はママにだっこされているときのように優しく包み込まれる心地よさと、自然な揺れを再現できるバウンサーです。付け外しができる付属のトイハンガーにお気に入りのおもちゃを付ければ起きているときもごきげんにすごせますよ。カラーバリエーションや模様も豊富でインテリアのアクセントにもなりそうなおしゃれなデザインが魅力です。また、別売りのステップス チェアに取り付ければベビーチェアとして、成長に合わせてステップアップできるバウンサーなんですよ。今回はそんな「STOKKE (ストッケ)」の「ステップスバウンサーについて、詳しい仕様や特長をご紹介します。</p>
-
カトージ【販売終了】スイングハイローラック3.78 (口コミ18件)
-
4momsrockaRoo3.78 (口コミ9件)「お母さんのために…」という思いを込めて社名がつけられた「4moms(フォーマムズ)」では、育児をより楽しく、そして容易にするため、専門家の声を取り入れた革新的な製品づくりを実践しています。そんな中誕生した電動スウィングラック「rockaRoo(ロッカルー)」は、ママのお腹の中を再現した包み込むようなフォルムと、距離の長いダイナミックなスウィングが特長です。スウィングやソフトトイによる刺激が赤ちゃんの五感の発達に大きく作用する上、高い安全性でママも安心できると、日本国内のみならず世界中で愛用されています。それでは、そんな4momsの「rockaRoo」について、仕様や特長を詳しくご紹介します。
-
日本育児ロックアウト折りたたみバウンサー3.75 (口コミ8件)<p>日本育児の「 ロックアウト折りたたみバウンサー」は、組み立ていらずが嬉しい、届いてすぐに使えるとってもコンパクトなバウンサーです。ナチュラルカラーのおしゃれなボーダー柄が性別を選ばず使えて、インテリアにもなじむシンプルデザインが人気です。30mmの幅広フレームでしっかりと丈夫な作りなのに、本体の重さ約3kgととっても軽量なんです!フラットに折りたたみができるので収納場所にも困らず、持ち運びにも便利です。リクライニングは二段階での調節ができて、レバーをにぎって倒すだけの簡単操作で使いやすいですよ。今回は、そんな日本育児の「 ロックアウト折りたたみバウンサー」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。</p>
-
リッチェルキンプロ バウンシングシート おもちゃ付きMR3.75 (口コミ8件)ベビー用品を選ぶとき、機能性や安全性だけでなくデザイン性にもこだわりたいというママも多いのではないでしょうか。そんなママの思いを叶えてくれるのが、リッチェルの「キンプロ バウンシングシート おもちゃ付き MR」です。人気ベビー用品メーカーのリッチェルと、アートブランド「Kinpro design(キンプロデザイン)」のコラボによって誕生した、デザイン性にも機能性にもこだわったバウンサーです。バウンサーとしてだけでなくインテリアとしても優秀なバウンサーは、可愛らしい総柄と個性的なおもちゃに赤ちゃんだけでなくママの気分も上がりますね。それでは、「キンプロ バウンシングシート」の詳しい特長と仕様について見ていきましょう。
-
カトージニューヨーク・ベビー ベビーバウンサー3.73 (口コミ299件)<p>シンプルデザインで赤ちゃんにもママやパパにも嬉しい機能がたくさんつまっていて、しかも比較的リーズナブルなところも魅力のベビーブランドKATOJI(カトージ)。カトージのバウンサー「ニューヨーク・ベビーベビーバウンサー」は、ゆりかごにもお食事チェアにも、お昼寝にも使える便利アイテムです。しっかりとしたフレームとベルトで安全性も高く、フワフワクッションのシートは乗り心地抜群!7段階でリクライニングもできるので、いろいろな場面で活躍します。ゆらゆらゆれるかわいいおもちゃ付きで赤ちゃんもごきげんに過ごせますよ。今回はそんなカトージのバウンサー「ニューヨーク・ベビー ベビーバウンサー」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。</p>
バウンサー・ベビーラック 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったバウンサー・ベビーラックをランキング形式でご紹介します。
あなたとお子さまにぴったりのバウンサー・ベビーラックの選び方
おすすめバウンサー・ベビーラック診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのバウンサー・ベビーラックをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
バウンサーとベビーラックの違いは?
赤ちゃんのリビングなどでの居場所として利用される両アイテム。違いは以下の通りです。
【バウンサー】
・座った赤ちゃんが動く反動で揺れる
・新生児~2歳頃までを対象年齢としている商品が多い
【ベビーラック】
・「ゆりかご」のようなアイテム
・ママパパが手動で揺らすもの、電動でスイングするものがある
・ハイローチェアとも呼ばれる
・0~4歳頃までを対象年齢としている商品が多い
スイングの方法は電動?手動?
ベビーラックには大きく分けて「電動スイングタイプ」と「手動スイングタイプ」の2種類があります。
・電動スイング:ママパパが忙しい時でもスイッチひとつで自動で赤ちゃんを揺らしてくれる
・手動スイング:赤ちゃんにあわせてスイングの強弱や間隔を変えることができる
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。