スイングハイローラック ボーダーの商品情報
- 発売日
- メーカー希望価格
- 参考価格
- 15,984 円 コズレ調べ
- メーカー
- カトージ
- ブランド
- スイングハイローラック
- カラー
-
スイングハイローラック ボーダーの商品詳細
ホワイト×ネイビーのさわやかな色合いとボーダー柄が目をひく、「KATOJI(カトージ) スイングハイローラック ボーダー(インディゴブルー)」。ハイローラックはなんといっても長く使えることがポイントであり、お食事・お昼寝・お遊びにと、この1台で多目的に使えるのはうれしいですね。また、室内の移動もしやすく、いつでもどこでもあかちゃんのようすが見られるのでママも安心ですし、いつもママが近くにいることであかちゃんも落ち着き、快適に過ごすことができるでしょう。見た目はシンプルなデザインでありますが、どんな機能を備えているのか、「スイングハイローラック ボーダー(インディゴブルー)」について、くわしくみていきましょう。
商品の特長
キャスターが付いているので移動がスムーズであり、室内のどんな場所にも置けて、お掃除中でも、お料理中でも、忙しいいママのそばにいつもいっしょにいられるので、あかちゃんは快適に過ごせます。タイヤはストッパーで固定することができ、子どもがいたずらで押してしまっても動かないので安心ですね。手動式のスイング機能が付いているので、あかちゃんの寝かしつけやあやし効果もありますし、あかちゃんが寝てしまったときに動いてしまわないようにロックをかけることもできるのでしっかりと静止できますよ。座面の高さは22・45・49・54cmの4段階、リクライニングは120・140・165° の3段階に調節ができます。テーブルはかんたんに取りはずしができ、テーブルの高さは座面の高さに合わせて38・61・65・70cmになりますよ。
商品の使い方
ラックは新生児からお座りができるようになる7ヵ月頃、体重9kgまでであり、 チェアとして使用するときはお座りができるようになる7ヵ月頃から48ヵ月頃、体重18kgまで使用できます。使用時間は30~60分であり、1日に合計2~3時間が目安です。あかちゃんが嫌がるときはラックからおろしてあげましょう。安全ベルトは、股ベルトに付いたバックルの楕円部分を強く押し、腰ベルトと肩ベルトをはずします。使用するときはバックルをもとにもどしてくださいね。7ヵ月未満のあかちゃんは、必ず肩ベルトを使用しましょう。肩ベルトの長さはカバーをずらして調節し、股ベルトはマットクッションを持ちあげ先端を8cm以上の長さを残して調節します。マットとインナークッションは、はずして洗濯機で洗うことができますよ。プラスチック部分の汚れは、うすめた中性洗剤かぬるま湯でふきとります。
スイングハイローラック ボーダーの基本情報
スイング機能 | 手動スウィング |
---|---|
その他機能 |
|
本体重量 | 10.1 kg |
体重上限 | 18 kg |
対象年齢 | 0ヶ月 〜 48ヶ月 |
カラー | インディゴブルー |
梱包サイズ | 88 x 56 x 38 cm |
素材 | 本体:PP / キャスター:PVC / バックル:POM / インナークッション(表地:ポリエステル100%/裏地:ポリエステル100%/中綿:ポリエステル100%)/クッション(表地:ポリエステル100%/裏地:ポリエステル80% 綿20%/中綿:ポリエステル100%) |
スイングハイローラック ボーダーの新着レビュー
-
2020/02/13
REI214さん
4完了期に入った頃から、子どもの”遊び食べ”が目立つようになったので、ご飯を食べる場所を用意して「今はご飯を食べる時間だよ」ということを教えてあげると、遊び食べがおさまるかも知れないという淡い期待を抱いて購入しました。 ? また、当時は子どもの後追いを相手するのに手一杯で、ろくに掃除をする暇もないのに「子どもが、床にこぼしたご飯を拾って食べてしまう…」という問題を解決する意味もありました。 詳細を見る -
2020/02/13
ひいプレママさん
3昼間に子供を見ながら家事ができたらいいなと思い、スイング付きのベビーラックを購入しました。うちの子はよく寝る子だったようで、スイングでゆらゆらしていると気持ちよさそうに寝ていました。楽天でとても安かったので購入しましたが、金銭面で余裕があれば電動を購入した方が、もっと楽だったかなと思いました。離乳食が始まったら、チェアーとしても利用できそうなので楽しみです。 詳細を見る -
2020/02/13
"エリ"さん
4選んだポイントは、自宅のモノトーンインテリアに馴染むデザインと、値段の手頃さ、離乳食期にベビーチェアにもなり長期間使えるものであることです。 使ってみて、そのまま寝かしておくより、揺らした方が子どもの機嫌はいいのですが、スイングはできるものの手動なので、調理中など足で揺らしながらだと作業がしすらく、多少高価でも、自動スイングのものにしてもよかったかもしれません。 詳細を見る -
2020/02/13
そら37さん
3背もたれの角度が、3段階しか調整出来なくて不便なところもありますが、足元のガードの部分が上げ下げ出来るので安心して使うことができました。デザインも色々あるのでインテリアに合わせることも出来てとても良かったです。電動はコードを繋いだりしてつまづいたら危ないので、手動を選びました。 詳細を見る -
2020/02/13
まもたみしさん
5犬と一緒に生活している為、リビングでもベビーベッドの生活をしていますが、目を覚ますことが増えてきた為、購入しました。 料金もとても安く、サイズもコンパクトという謳い文句に惹かれ、こちらを購入しました。 まだ数分単位での使用しかしていないのですが、これから2歳前後までお世話になるんではないかと思います。 離乳食など、これに座って食べているのを想像するだけでとてもたのしみです。 詳細を見る -
2020/02/13
しお0920さん
4家のどこにいても近くにおいておきたかったので、移動もしやすく大きさ的にも便利でした!シートは丸洗いできて楽ですが、ベビー布団に気を取られハイローチェアの固さに気付かず頭が絶壁に…。頭部分だけでも柔らかいクッション性のあるものがよかったです。 詳細を見る -
2020/02/13
さんさくんさん
4ベビーベッド以外に待機するスペースとして、また沐浴時のアウトバスの待機場所として購入。ベビーベッドではできない、簡単に移動できることが魅了です。総合的には必要な機能は十分満たしていて、これを購入して良かった。ただもう少し改善してもらいたい点として、思ったより高さがひくい、手動のスイングが加減しづらいがありますが、コストパフォーマンスとしは非常に優秀です。 詳細を見る -
2020/02/13
K328さん
4上の子の時にカトージのベビーラックを購入しました!! 私達の食卓テーブルと同じ高さになるし 移動も簡単!離乳食の時は特に助かりました。 ただ、2人目が産まれるのでクッションの替え(クッションだけ)を購入したいので探しているのですが、なかなか見つかりません。 型が古いから?ですかね。 詳細を見る -
2020/02/13
Kp1031さん
4里帰り中のお昼寝時に使っていましたが、高さも変えられて、ゆらゆら動かしながら勝手に寝てくれてととても楽でした。 座れるようになってからは、テーブルを付けてご飯をあげたりできて、長く使えるのでよかったです。 ただ、汚れた時に洗うのが少し面倒だと感じました。 詳細を見る -
2020/02/13
匿名さん
43.4ヶ月ごろまでは、ハイチェアに寝かすとよく寝てくれていました。 しかし、寝返りをするようになると危なっかしく、すぐに使うのをやめてしまったため、コスパはあまりよくなかったです。 離乳食用チェアとして使用しているママ友もいましたが、我が家は、布がすぐに汚れるのが気になってしまい、別のものに買い替えました。 詳細を見る -
2020/02/13
しずにゃん@モコさん
4出産祝いで貰いました。 シンプルでかわいく、使いやすいです。 2人目にして初めて使用してみましたが、お世話もしやすく寝かせやすくおむつ替えなどのお世話もしやすいのでオススメです。 離乳食期には、テーブルもついてるのでまだまだ長く使えそうなので重宝しそうです。 詳細を見る -
2020/02/13
Rim710さん
4あまり場所をとらないコンパクトな物でシンプルな機能の物を探していました。 あちこち移動させる事も想定して高さ調整が出来る、固定ができるようにロックができる、長く使えるように角度調整もできる。 あやす為にスウィング機能付き。 これら全て満たした上で価格がお手頃な物を探しました。 流石に一階から二階に持ち上げるのは大変ですが重さもそこまであるわけでもないので使い勝手は非常にいいです。 動けるようになったらまた使い方が変わるかもしれませんが固定も出来るし高さ調整もできるのでこれからも重宝すると思います。 詳細を見る -
2020/02/13
イヨコさん
3プレゼントで貰いました。 乗せると上の子からちょっかいを出されずに安全でよかったです。寝心地も良かったようで上手くすればそのなかで眠ってくれました。 しかし、狭い我が家にしては大きく場所を取るものだったこと、寝かされると放置されると思った?子供が入るのを嫌がったこと等残念ながら我が家には(ラック全般の導入が)難しかったのかと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
あきさゆさん
5机が取り外し自由で大きくなってからも使えると思い購入しました。現在生後一ヶ月でしようしていますが若干窮屈そうにしているので何歳まで使えるかな?という心配はあります。ですが軽く、キャスターも動きやすいので家での移動がスムーズで重宝しています。 詳細を見る -
2020/02/13
ゆかちきさん
4産後義実家に帰省したさい、親戚が使用していたハイローチェアを使わせてもらったところ、落ち着いていたのが購入のきっかけでした。家が狭いため、ベビーベッドを置くことはせず、昼間は布団をしいての生活かと思ってましたが、埃等が心配で悩んでいました。試すことができたので、購入にふみきれ、またリーズナブルでコンパクトなものがあったのでよかったです。 詳細を見る -
2020/02/13
maゆさん
3バウンサーを選んだポイント一人目の赤ちゃんで、離乳食が始まったらの事を考えてテーブル付きを選びました。手動ですが、スイングさせて揺らせる、高さを調節出来る、移動出来る、カバー洗えるが魅力で購入しました。 まだ離乳食は始まっていませんが、落ち着いて座ってくれたら良いなと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
m10a30iさん
4知人から借りていたが、その知人もまた赤ちゃんが出来たためそれを返却し、新しく購入した。借りていたものよりコンパクトになり、重さも軽くなったが、やはり持ち運びには重い。コンパクトになったので、子供を乗せると少し窮屈に見えるが、この寒い冬に床に寝かせるよりは、高さを調節して寝かせられるのでいいと思う。 詳細を見る -
2020/02/13
yuki.taiyoさん
4上の子にご飯を食べさせてる時に泣いてると、乗せたり、お風呂に入る時に待機させたり、ずっと抱っこするのがしんどい時など、とても助かりました。 2階の部屋に持って上がったり、移動を考えて、重たい電動バウンサーにしなかったのも良かったです。 長く使えるので、コスパも良いです。 詳細を見る -
2020/02/13
こうあお☆ママさん
5ネットで検索したところ1番上に出てきて、安さとデザインが好きな感じだったので購入しました。今のところ飽きて泣いてしまうこともありますが、上2人に踏まれたりしたら危ないので乗せています。上の子たちも優しく揺らしてくれるので助かります。ただオムツ替えをするには横幅が狭いので下におろして替えています。 詳細を見る -
2020/02/13
piiiii00さん
5赤ちゃんは揺られると寝ると聞いたことがあったので寝かしつけにいいかなと思い、購入しました。この商品が1番安く買えたので、他に検討することもなく、こちらに決めました。ベルトも付いてるので安心して揺らせるなと思いました。自動じゃなく、手動なので揺らしてあげないといけないですが、そんなに大変ではないです。テーブルも付いているので、離乳食になったら使えるので楽しみです。 詳細を見る
スイングハイローラックシリーズの関連商品
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。