ピックアップ(345ページ目)

こんちわー。おちょこもちです!本日もコメ太(4歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部を4コマ...
こんにちは。みっきーあらなわです。第一子を2年前に出産し、1年前に職場復帰して、いまも現役のはたらく母さんをやっておりま...
ポリマークレイってご存知でしょうか?樹脂で作られたクラフト用の粘土の事です。最後にオーブンで加熱することにより硬化するの...
子どもに大人気のお出かけスポットとして定番の人気を誇るのが動物園。さまざまな種の動物を幅広く集めた動物園も楽しいですが、...
『3世代に向けた子楽親楽』がコンセプトの、美味しい楽しい施設『KidsBee』!1歩足を踏み入れれば、そこは童話の世界。...
妊娠して検診を受け始める際に必要となってくるグッズ、それは「母子手帳ケース」です。母子手帳ケースは出産後の育児でも大変便...
博物館は、子連れで訪れると楽しくてためになり、お天気に関わらず楽しむことができます。今回は、京都府の観光スポットとしても...
京都というと、お寺などが多く、小さな子ども連れにはちょっと難しい観光地かな…と思う方も多いと思います。でも、京都らしい遊...
育児って、自分の都合や予定を優先できないこともありますよね。美容院に行きたいけど、子どもといっしょじゃ行けないし、旦那が...
暑い夏の子連れレジャーなら、涼しみながら楽しめるプールがおすすめ。特にウォータースライダーのあるプールなら、子どものテン...
季節が移り替わるごとに食卓の彩りもまた少し変わっていきますよね。やはりその季節ごとに一番の旬を迎える野菜や果物を食べてみ...
梅雨も本格化し、台風のニュースが気になる季節になってきましたね。お家を台風の被害から守るためには、事前の準備や対策が必要...
言わずと知れたディズニーリゾートの街、舞浜駅。千葉県主要駅ランチスポットの中でも、ディズニーオフィシャルホテルは、子連れ...
はじめまして、こんにちは。ナコと申します。ゆかりさん(5才年長さん)、とうこさん(3才)、その母(私)、ダンナ君の4人家...
大田区にある平和の森公園をご存知でしょうか。都会にあるのに、海があるので、なんと子どもが喜ぶ沢山の生き物に出会えます。ア...
子どもとのお出かけ、毎週どこに行こうか頭を悩ませるものですよね…。そんな時は屋内遊園地におでかけしてみませんか。宮城県内...
夏休みが近くなり、子どもに水遊びをさせたくなりますよね?涼しいというイメージの北海道にも海水浴場はあります!今回は北海道...
平安時代からやきものの町として知られた町、愛知県常滑市。普段身近に触れているやきもののこと、皆さんはどれだけご存知ですか...
今回は、大阪は淀屋橋駅から近い、子連れでも行きやすいお店を4つご紹介します。おしゃれで洗練されたお店も多いエリアで、大人...
こんにちは、ぶたまくら。です。ぼっち主婦のこども中心スケッチをお届けします。長女もーちゃん、長男たーじとの日々です。今日...
みなさんはお子さんにどんな習い事をさせていますか?習い事には様々な教室が存在すると同時に教室選びもママさんにとっては試行...
育児真っ只中のはるが送る、4歳1歳姉妹の育児4コマ漫画です。今回は1歳次女あきの話です。
子どもと一緒にランチするとき、場所を探すのに苦労しませんか?行ってみたいカフェがあるけれど、子連れで入れる雰囲気か分から...
岩手県遠野地方は民俗学者の権威、柳田國男の「遠野物語」でも知られる民話と伝承の町です。「カッパ伝説」「座敷わらし伝説」な...
ラジオ体操は全国的にも知られた素晴らしい体操です。パパもママも昔、小学校の運動会などでしたことがあると言う人も多いのでは...
宇宙、自然、動物。子どもたちは、大きくなるにつれてどんどんいろいろなことに興味をもち、質問してきますが、意外と覚えていな...
運動会や遠足、お誕生日、おもてなしなど、特別な時に作ってみたい可愛い巻き寿司。やってみると意外に簡単です。今回は、季節を...
今回は子連れで入れる、伏見駅周辺のランチスポットをご紹介します!オフィス街に位置している伏見駅、あまり子連れで楽しめるイ...
もうすぐ夏祭りの季節がやってきます。夏祭りといえば浴衣!子どもだけではなくママも浴衣を楽しみたいですよね。でもママは準備...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!