目次
【1】道の駅 アグリパーク竜王|滋賀県蒲生郡
一年を通してさまざまな旬の味覚に出会える

「道の駅 アグリパーク竜王」はこの土地の名産品などのお買い物が楽しいだけでなく、体験農園での収穫体験もできるスポットです。
収穫することのできる野菜・果物の種類も幅広く一年中収穫体験を楽しむことができます。
たとえばこれから夏休みに向けての季節ですと7月よりじゃがいも、とうもろこしの収穫体験が開始されます。
果物ならモモやブルーベリー。8月からはぶどう狩りも。
収穫体験の後は炭火バーベキューも一緒にいかがですか?
地元野菜と名前がその味わいに由来するあわび茸、そして本場近江牛を贅沢に炭火で焼き上げていただきます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】しい茸園 有馬富士|兵庫県三田市
しいたけ狩りは一年中、夏はカブトムシ採集

こちらはしいた狩りを中心とした体験型の施設です。
しいたけ狩りは季節を問わず一年中行うことができ、さらにそのままおいしい野菜やお肉と一緒にバーベキューにできるコースが各種用意されています。
すべて原木で栽培されたというしいたけの香り良さと味わいは格別です。
夏休みを迎えるお子さんたちにおすすめなのがカブトムシ・オオクワガタ採りとバーベキューが一緒になったコースです。
かっこいいカブトムシやオオクワガタの姿は特に男の子に大人気。
オスとメスをペアーでお持ち帰りいただくことができます。
そのほかにもイワナやニジマスなどの釣りや、秋には栗拾いを体験することができます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】奥貝塚・彩の国 たわわ|大阪府貝塚市
大阪一の農業都市にある体験農園

大阪の南部の泉州地域は広大な農地があり、伝統の玉ねぎはじめ水ナス、キャベツ、軟弱野菜、ミカンなどが栽培される、府内で最も農業が盛んな地域と言われています。
「たわわ」はその泉州地域の真ん中に位置した体験農園です。
6月からじゃがいも掘り園が開演され、馬場ナスや水ナスの浅漬け教室もスタートします。
8月にはぶどう狩り園も開園されます。
秋には小さな子供でも体験しやすいさつまいも掘りができるほか、貝塚市の花であるコスモスが一斉に咲き誇ります。
そして収穫の〆はやっぱりバーベキュー。3月から11月まで林間バーベキューを一日中楽しむことができます。事前のご予約をお忘れなく。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】YANMAR 遊悠ファーム|大阪府豊能郡
好きな時に来て育てられる農業体験

日本の農業機械の有名メーカー「ヤンマー」が提供する体験農業施設です。
ここでは収穫体験のみならずなんと作物を作ることから体験することができるのです。
とはいえ作物を育てるとなると、定期的に農作業をする時間が取れなかったり、長期にわたって時間を取られるのではないかと自信がない方も多いのかもしれません。
でも大丈夫、ここでは各家族のご都合に合わせて好きな時に農場に来ていただき、自分たちのペースで野菜作りを楽しめます。
専門家のサポートもついているので初心者でも安心です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回はこれから旬を迎える夏野菜など旬の味覚の収穫体験ができるスポットというテーマでまとめてみました。
やっぱり自分たちの手で収穫した野菜のおいしさは格別だと思いますよ!
しかもその野菜をその場で焼いて食べることもできるなど、子どもたちも今まで気付かなかった野菜の魅力に目覚めるのではないでしょうか。
収穫だけでなく野菜を育てるところから体験できる施設があるのも魅力的ですよね。食べ物のことだけでなく命の大切さに至るまで親子で学べる施設だと思います。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。