ラジオ体操第一
ラジオ体操の効果は絶大!
出典:www.youtube.comNPO法人のラジオ体操協会という協会があるのをご存知でしょうか。
ラジオ体操について具体的に効果効能を紹介してくれているこの協会は、体をまんべんなく動かすために必要な運動を組み合わせてつくられているのがラジオ体操、と紹介しています。
ラジオ体操を継続することで体全体の血流がよくなり、筋肉に弾力性ができ、その結果、症状が緩和する(ラジオ体操協会より抜粋)とも言っています。
どんな年代でも出来る基本的な運動なので、毎日の習慣にするのが一番だと考えられます。
ラジオ体操は第一、第二、みんなの体操がある

ラジオ体操は第一、第二、みんなの体操の三種類があります。
第三もあったのですが、現存していません。
大体皆さんが知っているのはラジオ体操第一でしょう。
アメリカのメトロポリタン生命保険会社が発案したSetting up exerciseという体操が元となっています。
国民の健康増進を目的としている体操なので、お子様に是非教えてあげましょう。
ラジオ体操第一を覚えたら第二も覚えてみましょうね。
まとめ
ラジオ体操なんてわざわざ記事を見なくても知っている…ついついそう思ってしまいますよね。
しかし不思議なもので、ラジオ体操の中身を知っていくと本当に面白い事が沢山見えてきます。
動き一つ一つにこだわっていて、無駄がないそれがラジオ体操の良さなのです。
夏休みになると地域の小学校などでラジオ体操を開催しています。
親子で行くだけで、良い思い出になりますし、幼児の体力作りにもおすすめです。
毎日諦めずに続けると言う勉強にもつながる経験にもなります。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。