童心社 の絵本の口コミ・評判・レビュー一覧
【童心社】の【絵本】一覧です。気になる人気【絵本】の口コミ・評判をご覧ください。
童心社 の絵本一覧
-
童心社ダンプえんちょうやっつけた5.0 (口コミ4件)園長と子ども達のふれあいを描いたこの作品は、実は石巻市にあるわらしこ保育園で実践されたことが元になっています。集団の中で子どもがどう成長するか、自然を巻き込んだ子どもの遊びの自由さなど幼児期に大切なことがぎゅっと詰まった1冊です。
-
童心社むしたちのうんどうかい4.67 (口コミ3件)カブトムシ、テントウムシ、バッタ、チョウ、ダンゴムシなど…いろいろな虫たちが集まって運動会をしていますよ。昆虫の絵本を数多く描いている得田 之久さんの文章と、久住 卓也さんの可愛いイラストの虫シリーズです。
-
童心社えんそくバス4.64 (口コミ22件)子供たちが大好きな遠足をテーマにした絵本です。みんなが一度は感じたことのある、遠足前にワクワクして眠れない感じ。なんと園長先生までワクワクして眠れず寝坊してしまうなんて…どうなっちゃうのかな?というドキドキもあります。実際に幼稚園や保育園の遠足の前に読んであげるのもいいですよね。
-
童心社おにぎりくんがね‥4.64 (口コミ11件)ももんちゃんシリーズで知られる、とよたかずひこさんの絵本です。赤ちゃんが大好きな形まあるいおにぎりをモチーフにした楽しいお話です。かわいい3つのおにぎりくんたちを見ていると今にも絵本の中から歌声が聞こえてきそうな一冊です。
-
童心社14ひきのあさごはん4.6 (口コミ106件)大家族のねずみさんでお馴染み。作・絵いわむらかずおさんの「14ひき」シリーズ14ひきのあさごはんは、何気ない一日の始まりが温かく描かれています。子供たちが想像を膨らませて、夢中になってしまう絵本です。
-
童心社さつまのおいも4.58 (口コミ24件)保育園や幼稚園の楽しい行事であるさつまいも掘りを、さつまいも目線で楽しめるユニークな絵本です。さつまいもと子どもたちの勝負の結末に、読み聞かせでは大爆笑間違いなし!旬の食べ物への興味を持たせることもできますよ。
-
童心社くろくんとなぞのおばけ4.54 (口コミ37件)「どんぐりむら」「そらまめくん」とたくさんの人気シリーズを生み出しているなかやみわさんの「クレヨンのくろくん」のシリーズです。クレヨンの中では地味な黒のクレヨンを主人公に、かわいく優しい物語を親子で楽しみましょう。
-
童心社バスがきました4.53 (口コミ138件)数々の人気作品を描いている三浦太郎さんの絵本。いろいろな形をしたバス停に、いろいろな形のバスがやってきます。身近な動物や、お父さんお母さんなども登場し、親しみやすい内容になっています。0歳から4歳頃まで幅広い年齢の子どもにおすすめです。
-
童心社こちょこちょももんちゃん4.52 (口コミ44件)かわいくて一生懸命なももんちゃんが大人気のももんちゃんシリーズの一冊です。ももんちゃんがどんどこどんどこ元気よく歩いていくと、ももんちゃんよりも大きなくまさんに出会います。ご挨拶をしたら、ももんちゃんはくまさんをこちょこちょとくすぐります。絵本の中で出会っていくいろんな生き物にこちょこちょしていくももんちゃん、次は誰に会うのかな?とページをめくる手が止まりません。
-
童心社すりすり ももんちゃん4.5 (口コミ36件)おむつ姿とピンクのほっぺたがかわいい、とよたかずひこさん作の「ももんちゃん」シリーズの絵本です。読み聞かせは想像力や読解力が深まると言われますが、この絵本のように親子のふれあい方のヒントになることも大きな魅力でしょう。
-
童心社おおきくなるっていうことは4.5 (口コミ16件)「おおきくなるってことは」は日本で初めて男性保育士として勤務していた著書の中川ひろたかさんの経験からうまれた絵本です。保育士さんだからこそ!と思えるその内容で大人も思わず深く頷いてしまいます。大きくなりたいと思う子供の気持ちをそっと後押ししてくれる絵本です。
-
童心社ももんちゃんのっしのっし4.5 (口コミ4件)ももんちゃん遊ぼうシリーズです。ももんちゃんが野原でのんびりしているとうしさんがやってきて、お散歩に連れてってとももんちゃんに頼みます。ももんちゃんも最初はうしさんに引っ張られるようにお散歩していましたが、だんだんきりっとした表情でうしさんをどんどん引っ張っていくように…ページごとに変わるももんちゃんの表情が愉快でかわいいお話です。
-
童心社おにぎりくんがね・・4.5 (口コミ10件)この作品を含む「おいしいともだち」シリーズはとよたかずひこさんの人気シリーズです。 おにぎりたちが自分で自分をにぎにぎしながら美味しそうなおにぎりになっていくのがとても楽しいです。 食べ物に親近感が湧いて、食事の楽しさが倍増しますよ。
-
童心社ごくらくももんちゃん4.5 (口コミ10件)2004年に発行されたももんちゃんシリーズの一冊です。かわいくて頑張り屋さんのももんちゃんはとても人気で、長く愛されるシリーズになっているのもうなづけます。ももんちゃんがお風呂に入っていると、「はい失礼しますよー」といろんな動物たちがかわるがわる入ってきます。次お風呂に入ってくるのは誰かな?とページをめくるのが楽しくなる一冊です。
-
童心社わたしののうとあなたのこころ4.5 (口コミ2件)「だるまちゃん」シリーズのかこさとしさんが人間の体の機能について解説してくれる「かこさとし からだの本」シリーズです。理解するのも説明するのも難しい脳と心について、とても分かりやすく説明されています。心と脳のつながり等大人もなるほどと思うことのオンパレードです。
-
童心社さんさんさんかく4.5 (口コミ10件)「さんさん さんかく」は、三角の形を使って作られたいろいろなものが登場する絵本です。食べ物や動物など、小さい子の身近なものなので、自然とものの名前や形を覚えることができますよ。カラフルで可愛いイラストなので、見ているだけでも楽しめます。
-
童心社くれよんのくろくん4.49 (口コミ274件)子どもの心を優しくすくいあげるなかやみわさんのベストセラーシリーズの第一作。なかなか仲間に入れてもらえないくろくんの切なさに涙がほろり。でも最後には思わぬ活躍が!ママにもお子さんにも勇気を与えてくれる絵本です。
-
童心社どんどこ ももんちゃん4.48 (口コミ183件)今回は、とよたかずひこさんの大人気絵本「ももんちゃん あそぼう」シリーズの中から『どんどこ ももんちゃん』 をご紹介します。最後はママがちょっぴり涙してしまいそうな心温まる1冊です。
-
童心社どろんこももんちゃん4.47 (口コミ36件)大人気のとよたかずひこさんの絵本、「ももんちゃん あそぼう」シリーズ。ももんちゃん、今回は泥んこで遊びます。テンポよく読める文章と、かわいい絵で親子揃って楽しめる一冊です。赤ちゃんの初めての絵本としてもオススメです。
-
童心社たまごのえほん4.46 (口コミ28件)「どうぶついろいろかくれんぼ」などの赤ちゃん絵本で有名な、いしかわこうじさんの「しかけえほん」シリーズ。たまごが割れて赤ちゃんが生まれるようなしかけがとても楽しい1冊です。第44回造本装幀コンクール・日本書籍出版協会理事長賞を受賞しています。
-
童心社ももんちゃんえーんえーん4.46 (口コミ13件)ももんちゃんの大きなおしりやかわいい笑顔に癒されるシリーズ絵本です。ももんちゃんのもとにやってきたのは泣いていいるひよこさん。一生懸命泣き止ませようとするももんちゃんですが、なかなか泣き止んでくれません。そのうちに泣いているヤギさんもやってきて、ももんちゃんも困り果て、とうとう…
-
童心社くろくんとふしぎなともだち4.45 (口コミ33件)人気シリーズ、くれよんのくろくんの一冊です。クレヨンの箱を抜け出してお出かけしたくろくんが出会ったのはバスのおもちゃ。道路がないと走れない、というバスくんのために、くろくんは画用紙に線を描いて道路を作ります。くろくんがお友達を助けるためにいろんなアイデアを出していくのがとても楽しい絵本です。
-
童心社たまごさんがね‥4.42 (口コミ117件)「どんどこももんちゃん」他小さい子どものための絵本で知られるとよたかずひこさんの作品です。おいしいともだちシリーズの中の一冊として童心社から出版され、可愛いキャラクターと単純で温かみのあるストーリーで大人気です。0歳から4歳頃まで楽しめます。
-
童心社かえってきたカエル4.41 (口コミ17件)ひろみ先生が見つけてみんなで飼いだした、かえるのみどりちゃん。エサは虫だとわかりみんなで雨の中探しに行きます。しかし、みどりちゃんのもとに戻るといなくなっていました。果たして無事に戻ってくるのでしょうか。
-
童心社すいかくんがね‥4.4 (口コミ5件)夏の人気者すいかをテーマにした季節感あるお話です。「ももんちゃん」シリーズでお馴染みのとよたかずひこさんの作品で、短い文とテンポの良さを楽しめます。大人数が集まらなければ中々できないすいか割りですが、夏の風物詩として絵本で楽しんでみましょう。
-
童心社まいごのどんぐり4.4 (口コミ5件)コウくんの誕生日のケーキにのっていたどんぐり。どんぐりのおしりには「ケーキ」とかいてあります。コウくんはいつもどんぐりと一緒に遊んだり、さんぽをしたり…でもあるひ、どんぐりは迷子になってしまいます。
-
童心社にんじんさんがあかいわけ4.39 (口コミ18件)偏食や小食に悩むママは多いでしょう。子どもたちに食べ物への関心を抱かせるために必要なことは、食事の工夫だけではありません。お野菜が活躍するお話からアプローチしてみましょう。嫌いなお野菜でも優しいタッチのイラストで親近感をもてますよ。
-
童心社かくれんぼももんちゃん4.38 (口コミ26件)とよたかずひこさんの、ももんちゃんあそぼうシリーズ。とっても可愛い赤ちゃん「ももんちゃん」が、かくれんぼをして遊んでいます。「もーいいかい。もーいいよ。」優しいタッチの絵とテンポよく進む文章で、小さな子供達にも人気の絵本です。
-
童心社かさじぞう4.38 (口コミ16件)「かさじぞう」は、古くから、たくさんの人たちに親しまれてきた日本の昔話です。ママやパパも、なんとなくのストーリーは小さな頃読んで覚えているのではないでしょうか?松谷みよ子さんのお話の中にはおじいさんとおばあさんの知られざる過去も明らかになる感動作となっています。
-
童心社14ひきのひっこし4.36 (口コミ14件)14匹のねずみ一家の生活を描いたいわむらかずおさんのロングセラー「14ひき」シリーズの、一家が新しい家を探すという1番初めの物語です。 みんなで力を合わせて木の根っこの中に新しい家を作るねずみ達を応援したくなりますよ。 細かく描き込まれたイラストの光のあたたかさを感じる色使いに心が癒されます。
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。