クイズ

クイズ

「クイズ」の記事(17件)

さあ、今日も「コズレLive投票おもしろ検定」にチャレンジ!今回のお題は…ゴルゴ13って何型だと思う?A型?B型?O型?...
日本のみならず海外でも大人気のお菓子、グリコのポッキーやプリッツは子どもだけでなく大人にもファンが多いですよね。そんなポ...
雨の日や寒い日のおうち遊びに、頭を使うなぞなぞはいかがでしょうか。幼稚園や保育園、小学校で仕入れてきたなぞなぞを言うよう...
「みいつけた!」は、2009年から放送が開始したNHKEテレの幼児番組です。子どもがみている影響で、ママパパもいっしょに...
愛知県名古屋市にある「でんきの科学館」をご存知ですか?中部電力が運営する電気の不思議について学べる施設です。東山線、鶴舞...
子連れでおでかけの際の待ち時間、どうしてますか?長期休暇の帰省やテーマパークの行列、日常生活での病院や美容室…避けて通れ...
子どもに数字を教えたい時にも絵本が便利。ただ、1~10までを教える絵本は割と多いものの、それ以上の数字を学ぶものは少ない...
神戸市のUCCコーヒー博物館は、日本で唯一のコーヒー専門博物館です。コーヒーに興味を持ち始めた子どもと一緒に、コーヒーに...
絵本は図書館で借りればいい。たしかに、そうかもしれません。ただ、買わないと楽しめない絵本もあるのです。それが、「工作絵本...
色には色の持つイメージがあり、世の中、生活のしている中で色々な色が使われているのを目にすると思います。また、子どもにとっ...
阪急宝塚線「池田駅」徒歩5分にある、大阪の「インスタントラーメン発明記念館」。観光のついでに行ってみました。かねてから行...
大人も楽しめる教養バラエティー番組というコンセプトで大人気のNHKEテレ(教育)で平日朝放送されている「シャキーン!」。...
ここ数年のEテレは、何か変わったと思いませんか?そうなんです、子ども向けの番組が大人が見てもシュールでおもしろいと思う番...
がすてなーにガスの科学館は無料でガスについて学ぶことができる施設です。開館時間は9時30分から17時まで、休刊日は月曜日...
そろそろ来年に向けて新しいカレンダーの購入を考えている方も多いのではないでしょうか?そんな中、家族が増えるほど、スケジュ...
こんちわー。おちょこもちです!本日もコメ太(4歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部を4コマ...
  • 1