ピックアップ(326ページ目)

まもなく、スタートするシルバーウィーク。9月の連休のおでかけ先はもう、お決まりですか。楽しくてためになる科学館へ行ってみ...
もうすぐでハロウィンが始まります!日本では近年、ハロウィンを楽しむ文化が広まりつつありますよね。ハロウィンに合わせて様々...
七五三のお祝い着、子どもの衣装はかわいい・カッコイイ着物で決まって一安心!でも、待って!パパとママの衣装は決まりましたか...
子供を連れて遊びに行くのにも、毎回お金のかかるアミューズメントパークだと家計も苦しいもの。かといって近所の公園だと子供も...
赤ちゃんや小さい子を連れて、大浴場へ入ったりするのは、着替えや他の宿泊客への配慮など結構気を使ってしまい、気忙しいですよ...
元町・中華街へ遊びに行くならばランチは中華街で食べたいものです。しかし中華街はお店がたくさんあるのでどこに行こうか迷って...
こんにちは。耳鼻咽喉科の医師、阿部悦子です。子どもが風邪を引いてしまったが、耳鼻科と小児科、どちらを受診しようか迷ったこ...
育児ニガテ意識バリバリの働く母さん・みっきーの、仕事と子育ての葛藤の日々を描いています。第5回は、出産直後の授乳について...
本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!赤ちゃんと一緒に楽しむお風呂タイム。おやおや?とっても気持ち良く開放的な...
もうそろそろ七五三の予定を組まれている方も多いのでは?着物を着てお参りに行ったら、次はお食事という話を耳にするけれど、ど...
秋といえば、芸術の秋。美術や音楽、様々な芸術に親子で触れるのにおすすめのシーズンです。奈良県には奈良時代の文化や歴史、そ...
実は、子ども用品が充実していることでも有名なコストコ。筆者も、日本未上陸の商品が多いことを知って、妊娠中、出産後に足を運...
秋の味覚「梨」が美味しい季節になりました。梨を自分で収穫できる梨狩りを親子で体験してみませんか?子どもにとっても楽しい体...
猛暑も少しずつ落ち着き、秋こそはどこかへ出かけたい!とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。観たり食べたりして、...
子連れでの外食は何かと気を遣うので、簡単にすませられるお店を選びがちです。しかし子連れでも美味しい物をお腹いっぱい食べた...
子どものどんな能力を伸ばしたいですか?こういった質問に対して、「創造力」や「発想力」という回答が上位にくることは多いです...
大阪、難波駅近くで見つけた、ママ&ベビーの親子ランチのお店を3店ご紹介します。子連れでもランチを楽しみた〜い!と...
愛知県名古屋市の金山駅近には、ランチのお店がいっぱい!「今日はどこでランチしようかなぁ〜?」と迷った時には、「ビュッフェ...
家族でのおでかけの際に欠かせないのがカメラ。観光名所で家族みんなで記念撮影をしてみたり、美しい景色を写真に残したり。今は...
大阪市都島区と、城東区にあるJR京橋(きょうばし)駅。大阪市有数のターミナル駅として、親しみやすい雰囲気で、子連れママも...
山の多い新潟県ではその地形を活かした遊び、サマーボブスレーが出来る施設が沢山あります。サマーボブスレーとは、雪のないそり...
お散歩に出かけると、本屋さんなどに並ぶ子供用の雑誌に目がいくようになります。子供向けの雑誌は、年齢別に内容が書かれている...
もうすぐみなさんが待ちに待ったディズニーシーのハロウィン限定イベントが始まりますよね。ハロウィンといってディズニーが大好...
大阪阿部野駅といえば、2014年にオープンした「あべのハルカス」がシンボルですよね。皆さんももう行かれましたか?今回はあ...
約7年前、長男が産まれた時のこと。「親が笑わな、子はどうやって笑ったらええのかわからんで~」という当時95歳の祖母の言葉...
お子さんの健やかな成長を願い、お祝いする行事が「七五三」。以前より一回り大きく心も体も成長したお子さんのために、写真館で...
いま注目の教育法のひとつであるモンテッソーリ教育を知ってますか。幼稚園や保育園でも取り入れられることが増えているので、み...
初めての育児にはとくに不安や迷いがつきもの。悩みやイライラがたまりやすく、そんな自分にも戸惑って余計につらくなってしまう...
みなさんは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベントに参加したことはありますか?USJでは、ハロウィン限定イ...
食欲の秋、フルーツの美味しい季節を迎えました。今の時期はとってもみずみずしい梨がちょうど食べごろ。そこで今回は新潟県にあ...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!