【1】水田園|東村山市
東村山市で梨狩りが楽しめる農園

東村山市の水田園は、8月下旬~9月中旬頃まで梨狩りがおこなわれています。
水田園では、幸水や稲城、豊水などたくさんの品種が8月から9月にかけて次々に収穫時期を迎えます。
秋の味覚といっても梨狩りがおこなわれているのは9月中旬までなので、あまり期間は長くないため、早めに訪れてはいかがでしょうか。
水田園では、もぎとった梨を1キロ600円で買い取るシステムです。子どもは梨をもぎ取るのが楽しくて、たくさん取り過ぎてしまうこともあるでしょう。
しかし水田園は品種や大きさに関係なく一律料金なので安心です。
もぎとった梨をその場で食べることはできませんが、受付で試食が用意されていますので、美味しい梨を味わうことができますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】清玉園|稲城市
オリジナルの品種もある梨農園

稲城市矢野口には、梨狩りが楽しめる農園がたくさんあります。
その中でもこちらの「清玉園」では農園で栽培されている梨の品種は幸水、豊水、新高といった品種の他、ほとんど市場に出回ることのない「稲城」や、清玉園オリジナルの品種「清玉」などもあります。(収穫の梨は時期によって変わります)
スーパーではお目にかかれないような珍しい品種の梨を食べてみたいという方におすすめです。
また、清玉園は駐車場が広いので、車を利用したい小さな子ども連れのファミリーも便利でしょう。
梨の収穫時期は8月下旬~10月上旬頃までとなっています。農園の方の説明や案内が親切と評判ですので、梨狩り体験が初めての親子でも安心ですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】葉月園|稲城市
直売所で購入もできる「稲城なし」が有名

こちらの葉月園は9月中旬くらいまで、直売所を併設している梨狩りとぶどう狩りが体験できる農園です。
交配が難しいため、量産がしにくい品種と言われる「稲城」のほか、「新高」等の種類を生産していて、丹精込めて育てた梨を収穫することができます。
収穫した梨は量り売りで持ち帰ることができる他、その場で食べることもできますよ。
園内はベビーカーを持ち込んで行くことができるので、小さな子どもを連れていく時も安心です。
また、農園の近くに多摩川があるので、梨狩りを楽しんだ後、多摩川河川敷で遊んで帰る日帰りレジャーを楽しむこともできる点もおすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。