cozre person 無料登録
アップリカ

【生産終了】ラクーナライト AB

【生産終了】ラクーナライト AB
総合ランキング
100位 (162商品中)
商品レビュー
4.04
(26件)

【生産終了】ラクーナライト ABの商品情報

発売日
2016年 6月上旬
メーカー希望価格
26,998 円 コズレ調べ
参考価格
メーカー
アップリカ
ブランド
ラクーナ
カラー

商品の特長

アップリカの「ラクーナ ライトAB」は、アップリカのキャリートラベルシステムに対応した手動タイプの両対面式ベビーカーです。
キャリートラベルシステム対応の抱っこひもを組み合わせることで赤ちゃんの乗せ替えが格段に楽になり、長時間のお出かけでも快適に使えます。
キャリートラベルシステム収納ポケットを除いた製品重量で4.8kgと軽量で、移動や持ち運びにも便利です。軽さにこだわりながらも剛性に優れたしっかりボディで、安心して使えるのが嬉しいですね。
インナーシートには肌ざわりがよくムレにくい素材を採用し、赤ちゃんの快適性にも配慮しています。
振動の伝わりを軽減する「ゆれぐらガード」を搭載しているので、使用中も安心感がありますね。

商品の使い方

「ラクーナライト AB」の使用可能月齢は生後1か月から36か月ごろまでで、耐荷重は15kgまでとなっています。
シートのリクライニング角度は120°から170°までと幅広く、低月齢の赤ちゃんや眠ってしまった赤ちゃんをフルフラットな状態で寝かせることができます。
本体を折り畳む際はハンドルレバーを握って押し込み、握ったままの状態でハンドルを持ち上げ、再び下ろすだけで折り畳み完了です。ハンドルレバーロックが掛かったのを確認すれば、勝手に開いてしまう心配もありません。
シートは簡単に取り外すことができ、シートやフロントガードカバー、股ベルトカバーといった縫製品は手洗いでのお手入れが可能です。日除けの幌や各ベルトは硬く絞った濡れタオルで汚れを取り除きましょう。

【生産終了】ラクーナライト ABの基本情報

タイプ A型
形態 両対面ベビーカー
商品重量 4.8kg
対象年齢 1ヶ月以降 〜
対象体重 〜 15kg
対象身長
安全基準 SG
機能
  • check_box折りたたみ時自立
  • check_box_outline_blankハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 1名
カラー ヴォヤージュブルー
ノスタルジックグリーン
ギンガムピンク
使用時の最小サイズ 46x33.5x98
折りたたみ時の最小サイズ 46x33.5x98(cm)
タイヤの素材
タイヤの直径
シートの高さ
ハンドルの高さ
カゴの容量

【生産終了】ラクーナライト ABの新着レビュー

  • 2020/03/19
    avator 19850805さりーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、値段も手頃で、何より軽くて小回りがきき、持ち運びしやすく操作しやすかったからです。やはり重たいと扱いづらく軽さは重要なポイントだと思いました。初産だったため、揃える物が多く金銭面での負担も大きかったので、価格が手頃であるという点も大きなポイントでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あ1017さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    祖母に購入してもらいました。アップリカとコンビで悩んでましたが、アップリカの方が手持ちの部分のぶれがなく、安定しているように感じました。実際に使ってみると赤ちゃんも泣くことなくスヤスヤ寝ています。またデザインも可愛くてストライプにしました。アップリカにして大満足です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator sayuki122さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    リサイクルショップで購入したので廃盤を購入したかもしれませんが とても子供が気持ちよさそうに乗ってくれたので良かったです。AB型で重かったですが、無いと困りました。他に検討してたブランドは特にないです。 いまは上の子はバギーに乗っていて第二子で使用するつもりです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator あやち♬さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    軽自動車での移動がメインなので、軽くて簡単に車に収納できるものを選びました。ヴォヤージュブルーの柄を選びましたが、日よけの内側が可愛らしいカラフルな絵柄なので小さい赤ちゃんの時期でもキョロキョロと見渡しており、全体のカラーも涼しげな水色なので炎天下でも真っ黒なベビーカーより少しは涼しいのかな?と思うのでお気に入りです。ただ、やはり操作性は4輪ともフリーに動くものよりも動かしにくいので、頻繁に使う場合はちょっとストレスかもしれないのと、目の粗いアスファルトなど振動があるところでは頭が小刻みに震えおり、小さいうちはそれが気がかりでした。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ぴょんきち!さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、まずデザインから気に入り機能性をお店の方に聞き、購入しました。 2人目の事を考え、片手でもスムーズに動いてくれる事と荷物の置き場が余裕なのかや車に入るのかを重視しました。 全てパーフェクトで買って良かったです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ちーも671さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    出産祝いで貰いました。 操作性もよく、赤ちゃんも不快にならない程度な揺れだと思います。収納性はあまりないです。日除けやシートなどは取り外して洗うことが出来るのでなかなか清潔に保てると思います。 他に検討したベビーカーはハイシートタイプのベビーカーを考えていました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator azu428さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    使いやすかったけど清潔に保てるようシーツを外せるようなつくりが良かったと思いました、 急な雨の日などで濡れたシーツがカビが生えたり子供の食べかすなどで汚れたりした時 シーツ洗えなかったので捨てざる終えませんでした。 次は他のものを検討しようかな?ともおもいます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator haru_knnさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ雪があるので建物の中でしか使用したことしかありませんが、軽くて小回りもきいて押しやすくて子どもを乗せるのもとても楽でした。 収納も簡単に折りたためるので、持ち運びも楽々できます。 子どもは今の所、嫌がらず乗ってくれて寝てしまうので私も安心して乗せています。 これから春になって暖かくなったらお散歩に行って外でも沢山使用していきたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りょう120さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    友人が使っていたアップリカと、そうでないベビーカーを使用した時に初めてベビーカーの質の違いを知り自分もアップリカを購入しようと決めていた。 軽くて方向転換が楽です。いろんなメーカーがあるので試し乗りをして、少しでもストレスを軽減できるものを購入した方が後々楽だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator えす28さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    価格はそんなに高くないので値段的には手頃だけど、もう、数万円だしてエアバギーを買いたかったなと思います。四輪より三輪のほうが安定感があるのとデザイン的にかわいかったです。いい点は値段が手頃なこと、悪い点は四輪でタイヤがダブルだったのでよく引っかかって操作しにくいところかな。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 27さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    アップリカは母の代から使用しているとのことで、母からのプレゼントでした。子供は基本的に歩くのが好きなので押したがりますが、乗れば寝るので楽です。折りたたみも慣れれば片手で出来ますし、持ち運びも楽ですのでB型ベビーカーも今のところは購入しなくても良いかなと思っています 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator Paraoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    他の検討したメーカーは、エアーバギー、サイベックス、バガブーでした。それぞれ、重みはあるもののかなりしっかりしていて安定感があったので比較して最後まで悩んでいました。しかし、私の場合はバス移動が多いことに気付き、重いベビーカーは私には不向きなのかと思った。そこで、安定もありつつ、軽さを必要としたので軽すぎは少し怖かったので、このラクーナであればちょうどいいかと思ったので、このベビーカーにしました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ちはるんるんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    今までベビーカーを持っていなかったため、スリングに入れるかもしくは主人と抱っこを交代交代でして買い物に行っていました。ベビーカーを買ってからは買い物ものんびり出来るようになったし、ベルトでちゃんと固定出来るので、落とす心配もなくなったのが良かったなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator うえぴーママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    デザインがとても良かったので購入しました。抱っこ紐を装着したまま乗せられるのも魅力的で購入を決めましたが、たたむときに抱っこ紐ごとはたたみづらかったです。車輪のロックは靴の幅が広いとしづらくブーツだったり、男性の方だと手でやらないとロックできません。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator mochacoさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    軽のトランクに乗せることができるのでとても助かってます。 いとこに前もって同じベビーカーを借りて、使用感が良かったのと、アップリカ製品が好きだったので購入しました! 収納もたっぷりあるし、日よけがとても良いです! 網目から赤ちゃんの様子が見られるので助かります! 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator rmam♡さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    重さはそんなに無く持ち運ぶことを苦に感じたことはありません。 収納スペースが下の方にあって大きい荷物が入らないところが難点だなぁと思いました。 知人からいただいたものなので、こだわる部分が違買ったんだと思います。 もう少し使いやすさを感じられたらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator リリニコさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    子どもは乗るととても機嫌が良く、気持ち良さそうです。荷物も思ったよりたくさん入るし、押しやすくてとても使いやすいです。 折りたたんだ時に、幅を取ることと、重い点が少し気になります。 頂いた物で、出産前に手元にあったため、他に検討した物はありません。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator @y@t@nさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    デザインも可愛くて娘も喜んでいましたが、ちょっと段差や凸凹している道でタイヤが引っかかりやすく、タイヤが外れそうなくらいガタガタしたりしたので、壊れるのではないかとちょっと心配になりました。 重さは、すごく軽いので移動も簡単でよかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ねこ(ΦωΦ)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    通気性が良く赤ちゃんへの振動が軽減されると言う事で購入しました。 赤ちゃんも嫌がらず乗ってくれ動かしてもご機嫌です。 少しの段差に引っ掛かってしまい線路を渡るのが少し大変です。 AB型なので重いのは仕方ないかな。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ひらいとも。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    友人に譲ってもらったので、3年ほど前のモデルですが、しっかりして乗せやすいです。ちょっと色褪せてます。折りたたむのが固くて難しいときがあるので、玄関に広げて置いてます... お下がりだからっていうのもあると思います。。。 詳細を見る
口コミをもっと見る(26件)

ベビーカーランキング