ブロンズ新社 の絵本の口コミ・評判・レビュー一覧
【ブロンズ新社】の【絵本】一覧です。気になる人気【絵本】の口コミ・評判をご覧ください。
ブロンズ新社 の絵本一覧
-
ブロンズ新社けっこんしき4.2 (口コミ5件)「けっこんしき」は「おでこはめえほん」シリーズ1作目の作品です。色々な形の仕掛け絵本はありますが、この「おでこはめえほん」は全く新しい形で楽しむことができます。文字の読み書きや、絵本の好き嫌いに関係なく絵本がもつ魅力を最大限に楽しみましょう。
-
ブロンズ新社おふとんかけたら4.2 (口コミ20件)「だるまさん」シリーズのかがくいひろしさんの絵本は、赤ちゃんから園児まで楽しく読むことができます。ソフトクリームなど普通はお布団では寝ないキャラクター達にお布団をかけたら一体どうなるのでしょうか。きっと急いでページをめくりたくなりますよ。
-
ブロンズ新社ガスパールうみへいく4.2 (口コミ5件)『リサとガスパール』でお馴染みのアン グットマン作の絵本です。この絵本はシリーズ化されており、今回の主人公はガスパールです。夏といえば海。ゲオルグ ハレンスレーベンのかわいらしいイラストと共に夏になったらぜひ親子で読みたい夏にぴったりの1冊です。
-
ブロンズ新社リサとガスパールのであい4.18 (口コミ11件)キャラクターとしても大人気のリサとガスパール。この二人が出会った時のエピソードをしたためた絵本です。人間の学校へ通っているリサのもとへ転校生としてやってきた、色違いの犬のガスパール。けんかもしながらも仲良くなっていく二人のお話がかわいくて、大人も夢中になっちゃう一冊です。
-
ブロンズ新社リサニューヨークへいく4.18 (口コミ22件)アン・グットマンとゲオルグ・ハレンスレーベン夫妻の「リサとガスパール」シリーズの1冊です。今回のお話はリサが1人でニューヨークのおじさんのところに遊びに行きます。ほのぼの旅と思いきやドキドキ、ハラハラの物語です。
-
ブロンズ新社リサママへプレゼント4.17 (口コミ18件)大人から子供まで、世界中で大人気の絵本「リサとガスパール」シリーズの「リサ ママへプレゼント」。リサは、母の日にハートの形のお皿を作ることにしました。でも、途中でガスパールに見せようとして大変なことに…。
-
ブロンズ新社くまのがっこう4.14 (口コミ191件)キャラクターとしても大人気の「くまのジャッキー」が登場する絵本。お兄さんがたくさんいるくまの兄弟の末っ子、ジャッキーが主人公。大冒険にぽろっと涙、寄宿舎で暮らすくまの子たちの可愛さに親子で釘付けになってしまいます。
-
ブロンズ新社コップちゃん4.11 (口コミ19件)鎌倉でブックカフェも経営する中川ひろたかさんの絵本。読んでいるうちに可愛らしいコップちゃんがまるでお友達のように感じられてきます。小ぶりなサイズで赤ちゃんへの読み聞かせデビューの本としてもおすすめですよ。
-
ブロンズ新社リサこねこをかう4.06 (口コミ18件)2007年新ブロンズ社より発行の「リサこねこをかう」はアン・グットマンとゲオルグ・ハレンスレーベンの作品です。大人気のリサとガスパールシリーズの一冊として親しまれています。ねこを飼いたいとお願いするリサと反対するパパとママの攻防戦です。
-
ブロンズ新社ふねなのね4.0 (口コミ5件)人気絵本作家中川ひろたかさんと、人気イラストレーター100%ORANGEが描く赤ちゃん絵本です。四角い箱がふねになり、川をわたってわにに出会って…。シリーズ化もされている「○○なのね」絵本の中でも人気の一冊です。
-
ブロンズ新社おうちにあるものどんなもの4.0 (口コミ4件)お子様が大好きなリサとガスパールシリーズのことば絵本です。おうちにあるものを、リサとガスパールが紹介してくれます。バスルームにあるのは、シャワーやスポンジ。キッチンにあるのはボールやスプーンやコーヒーポット。身近なものを楽しく覚えれることば絵本です。
-
ブロンズ新社リサとガスパールのしんがっき4.0 (口コミ2件)アン・グットマンの「リサとガスパールシリーズ」の1冊です。ゲオルグ・ハレンスレーベンの絵もオシャレで素敵です。新学期が始まる前の子どもたちの心配や不安、始まってからのドタバタが面白い絵本です。
-
ブロンズ新社リサのこわいゆめ4.0 (口コミ3件)世界中で愛されている絵本作家アン・グッドマンさんの「リサシリーズ」。「リサのこわいゆめ」は、ある日おばあちゃんの家でホラー映画を見たリサは、それから毎晩怖い夢を見てしまうようになります。リサの怖い夢とは…?
-
ブロンズ新社木がずらり4.0 (口コミ2件)紙のコラージュでかわいいキャラクターや風景を作るtuperatuperaさんの絵本です。春夏秋冬に並ぶ14本の木々たち。四季を感じる色やたたずまいで、裏返すとその木々の夜の姿が見られます。ジャバラ状に畳まれた変わった形の飾れる絵本です。
-
ブロンズ新社このあとどうしちゃおう4.0 (口コミ1件)大人気のヨシタケシンスケさんの絵本です。あるひおじいちゃんがなくなってしまった男の子。おじいちゃんの部屋を整理していると「このあとどうしちゃおう」ノートが出てきました。生まれ変わったらなりたいもの一覧や、天国の予想図、神様ってこんな人だったらいいな…など、死んじゃった後でも楽しいのかも!と思う男の子。でもちょっと待って、実はおじいちゃん、楽しみでこれを書いたのではないのだとしたら…と、生と死をヨシタケシンスケワールドで時に楽しく時に切なく、畏怖も交えながら描く哲学的絵本です。
-
ブロンズ新社リサとガスパールのピクニック4.0 (口コミ1件)今回のお話はリサとガスパールが家族で公園にピクニックに出かけるというお話です。ほのぼのしたピクニックになるのかと思いきや・・・やっぱりリサとガスパール。ハプニング続きの大変なピクニックになってしまいます。家族で楽しみたい1冊です。
-
ブロンズ新社リサとガスパールのローラーブレード4.0 (口コミ5件)今回のお話は、ガスパールがちょっぴり意地悪な子になってしまいます。いつもはクスッと笑ってしまうようなイタズラですが、今回のお話では羨ましい気持ちが大きくなりすぎてしてはいけないイタズラをしてしまいます。子どもと一緒に考えながら読みたい1冊です。
-
ブロンズ新社リサとガスパールとうきょうへいく4.0 (口コミ1件)東京タワーが表紙に大きく描かれたこの絵本は、アン・グットマンとゲオルグ・ハレンスレーベン夫婦による作品です。2007年の「にほんへいく」に引き続き日本が絵本の舞台となりました。スカイツリーや渋谷、ハチ公などなじみのある場所も描かれ楽しめます。
-
ブロンズ新社リサのいもうと4.0 (口コミ1件)幅広い世代に人気の「リサとガスパール」シリーズ。「リサのいもうと」は、リサに妹が生まれてお姉ちゃんになる成長を描いた物語です。大好きなママを赤ちゃんに取られる気がしてつまらないリサ。リサはお姉ちゃんになれるかな…?
-
ブロンズ新社魚がすいすい4.0 (口コミ10件)『かおノート』など斬新なアイデアが光るおしゃれな作風が魅力のtupera tuperaさんの絵本作家としてのデビュー作です。楽しくてでもちょっとした危険もはらんだ海の世界が描かれた本作はじゃばら絵本になっていて、本を横に開いて1枚の絵としても楽しむことができます。文章は簡単な言葉だけでアートな世界観を楽しめますよ。
-
ブロンズ新社しごとば3.67 (口コミ3件)「しごとば」は、子どもたちに人気の9つのお仕事の様子がわかりやすく紹介されている絵本です。大きくなったらどんなお仕事をしてみたいかな?将来の夢を持ち始める幼稚園ごろから小学生まで幅広い年齢の子どもたちにオススメの一冊です。
-
ブロンズ新社365まいにちペンギン3.0 (口コミ1件)インパクトあるタイトルに目を引く表紙と、本屋さんで見かけたら手に取らずにはいられない絵本です。内容も期待を裏切らないユーモアはもちろん数や算数の概念、さらにはエコと楽しみながら学びの多い作品を親子で楽しみましょう。
-
ブロンズ新社リサとガスパールえいがにいく3.0 (口コミ1件)2009年に新ブロンズ社より発行のこの絵本は、おなじみのリサとガスパールシリーズの1冊です。リサとガスパールがパパに連れられて映画を見に行きますが、いつものようにドタバタ劇、ハプニングの連続です。シリーズの中でも特に笑えると評判です。
-
ブロンズ新社ガスパールびょういんへいく3.0 (口コミ1件)今回のお話は、作者のアン・グットマンの小さい頃の実体験を元にして作られた絵本です。みなさんも小さい時に自分の持ち物を褒められたり羨ましがられたりした経験はありませんか?そしてみんな自分の持ち物が欲しいんじゃないかとどこかへ隠してしまったり・・・ガスパールの気持ちを幼い頃の記憶と重ねて共感できそうな1冊です。
-
ブロンズ新社ぼくのたび0.0 (口コミ0件)<p>イラストレーターとしても活躍し、日本内外でその実力を認められているみやこしあきこさんの作品です。とある町でホテルを営業しているぼくの自由な旅絵の憧れがリトグラフの丁寧で繊細なイラストが切なく描き出されています。</p>
-
ブロンズ新社ぼくのニセモノをつくるには0.0 (口コミ0件)けんたくんは宿題やお手伝いなどやりたくないことを全部代わりにやってもらおうと、自分の身代わりのロボットを買います。そのロボットに聞かれて自分について説明しているうちに、それが自分って一体どういう人間なのかの深い深いでもちょっと面白い考察になっていきます。思いもよらない発想にドキリとさせられるヨシタケシンスケさんの「発想えほん」シリーズです。
-
ブロンズ新社あめだま0.0 (口コミ0件)<p>お店で見つけたビー玉みたいなあめだまは食べると周りのものや人の心の声が聞こえるようになる世にも不思議なあめだまでした。『天女銭湯』等でも知られる韓国人絵本作家のペク・ヒナさんの作品を、長谷川義史さんが大阪弁で訳してくれています。</p>
-
ブロンズ新社しごとば東京スカイツリー0.0 (口コミ0件)鈴木のりたけさんの人気シリーズ「しごとば」の第4弾は、スカイツリーができるまでの仕事場を詳しく紹介しています。日本で一番高い建物スカイツリーはどうやって建てられたのでしょうか?子どもも大人も興味深く読める一冊です。
-
ブロンズ新社てぶくろ0.0 (口コミ0件)<p>『アニーのちいさな汽車』など個性的でかわいいイラストが子どもから大人にまで人気のcolobockle(たちもとみちこ)さんが日本でも馴染み深いウクライナ民話を絵本にしました。手袋の中にどんどん入っていく動物たちは一体最後にどうなってしまうのでしょうか。</p>
-
ブロンズ新社もう ぬげない0.0 (口コミ0件)<p>『りんごかもしれない』等の代表作を持ち絵本だけでなくエッセイやイラストレーターとしても活躍しているヨシタケシンスケさんの作品です。頭に引っ掛かって服が脱げなくなってしまったぼくが途方に暮れた中で巡らせる想像の世界に思わず笑ってしまいますよ。</p>
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。