グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のトマトクリームシチュー 100gの商品情報
- 発売日
- 2016年3月9日
- メーカー希望価格
- 180 円 【生産終了】
- 参考価格
- 788 円 ※販売終了しております
- メーカー
- 和光堂
- ブランド
- 1食分の野菜が摂れるグーグーキッチン
- カラー
-
グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のトマトクリームシチュー 100gの商品詳細
アサヒグループ食品発売の和光堂ベビーフードのラインナップ「1食分の野菜が摂れるグーグーキッチン」は、赤ちゃんに必要な野菜を摂取することができるパッケージです。12か月頃以降のお子さんを対象にした歯ぐきで噛めるベビーフードになります。メイン食材は鶏肉と野菜を使っていて、トマトソースで煮込んで子供が食べやすいやわらかい商品です。グーグーキッチンは、調理が簡単なレトルトパウチ食品で赤ちゃんに不足しがちな野菜の栄養を補うのに最適なシリーズとなっています。
商品の特長・原材料
商品に表記の原材料成分は安心の国産野菜100%使用で着色料・保存料・香料は不使用です。乳児の1食の摂取に必要な10種類の野菜が入っています。使用してる野菜は、にんじん、スイートコーン、キャベツ、かぼちゃ、カリフラワー、さやいんげん、ピーマン、ブロッコリー、ほうれんそう、じゃがいもです。他の原材料はトマトピューレー、オニオンソテーにでん紛にチキンブイヨンです。普段の料理に手間がかかる野菜はすでに調理済なので毎日の料理時間を短縮できます。
商品の使い方
調理済みのレトルトパウチ食品で常温保存したままの商品を開封して別の容器に中身を移してお召し上がりできます。加熱をして食べる場合は密封したまま湯せんして、温まったら別の容器に入れてかき混ぜてお召し上がりください。電子レンジの調理方法は別の容器に移しラップをかけて加熱します。赤ちゃんが食べやすい方法としては、野菜のトマトクリームシチューを月齢に合わせたやわらかさのご飯の上に乗せるとパクパク期のお子様でも召し上がりやすいです。
グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のトマトクリームシチュー 100gの基本情報
月齢 | 1歳頃から |
---|---|
1個当たりの価格 | ※販売終了しております |
内容 | おかず/粉末類 |
内容量 | 100g |
原材料名 | 野菜(にんじん、スイートコーン、キャベツ、かぼちゃ、カリフラワー、さやいんげん、ピーマン、ブロッコリー、ほうれんそう)、トマトピューレー、オニオンソテー、鶏肉加工品(鶏肉、たまねぎ、大豆たん白、でん粉)、じゃがいも、砂糖、生クリーム、全粉乳、チキンブイヨン、食塩/増粘剤(加工でん粉) |
容器の種類 | パウチ |
商品重量 | 635 g |
梱包サイズ | 20.3 x 17.4 x 3.7 cm |
原産国名 | 日本 |
栄養成分 | |
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) |
|
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料に準ずるもの20品目) |
|
グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のトマトクリームシチュー 100gの新着レビュー
-
2018/09/13
iku.3さん
4親の頼んだ物をとりわけ出来ない月齢のときはお弁当になってる物を持参し、とりわけ出来たり、同じ硬さのご飯を食べれるようになったらパック詰めの物だけ持っていき、ご飯にかけてあげました。手作りとはまた違った味なので、子供もパクパク食べてくれ、持ち運びも楽なのでとっても助かりました。栄養面もちゃんと記載されてるので、足りなかった分を違う食事の時に増やしたりもできて、良かったです。作った物を持っていくこともありましたが、暑い日は傷むことが心配だったので、そういう時も買ってました。 詳細を見る -
2018/09/13
LUNA_RENさん
3ベビーフードはかなり重宝しました。実際にはあの品数を毎回のご飯に取り入れることは厳しいし作る時間もない。昔は偏見があったかもしれないけど今は必需品だと思ってます。おしゃれなメニューも増えたし、ベビーフードをアレンジしてあげることもできるし便利です。今は使ってないけど2人目が出来たらまた使うと思います。 一応災害時のストックでいくつか置いてあります。もしもの時はそのままでも食べられるので。 大人食でもまだ食べられないものが多いので。 詳細を見る -
2018/09/13
ゆかりぽりさん
3外出時やごはんを作る時間がなかなかないときなどにはとても便利なので助かっています。また保存料などが無添加であり、栄養バランスや食べやすさなどもしっかりと考えられていて、普段は家で作れないようなものだったので、購入してみました。食べやすいのか、美味しそうにパクパクと食べてくれて、とても子どもの反応が良かったのでうれしく思いました。たくさんあるのでこれからは他のいろいろなタイプも購入していきたいと思いました。 詳細を見る -
2018/07/27
るりさんさんさん
4大人が食べても美味しそうな感じだった。うちのこは食わず嫌いで最初食べなかったけれど、一口口につけたら味が美味しかったのかちゃんと食べてくれた。このベビーフードを利用した場所は、旅行に行った時。それまでベビーフードをあげたことがなかったので最初は抵抗があったけれど、旅行に手作りのものをもっていくわけいかないしと購入しました。利用のしやすさは、温めなくてもおいしいとのことで、レンジのないところでも気にせずあげることができた。レンジのあるところなどは、やはり温めてあげたほうがより美味しくなると思う。このベビーフードを選んだポイントは、野菜がちゃんと取れるということ。あまり野菜を食べたがらないこなので、野菜が見るからに主張をしていないやつで、なおかつ野菜がちゃんと取れるということを重視して選んだ。そして、シチューを普段から食べてくれるこだったので、購入することにした。 また、ベビーフードの具の大きさはその時期にどのくらいの大きさに切って与えればいいのかわかるので、よい目安になる。 詳細を見る -
2018/07/27
claさん
3三回食になって、毎回準備するのが大変になってきたので、ベビーフードを買ってみた。家ではずっと手作りをあげていたが、夏場にお出かけするときに衛生面が気になり、子供の好きな味のトマト味のベビーフードを初めて買って与えてみた。怪訝そうな顔をしながらも食べてくれた。持ち運びに便利だけど、一歳をすぎるとドロドロ感が嫌になることもあった。出先で白ごただけを頼んでベビーフードをかけてシチューみたいにして食べさせたら、メニューもなやまなくてよかった 詳細を見る -
2018/07/27
たまるりさん
3普段は手作りで外出時もお弁当を作って持っていっています。 しかし、電子レンジがないところや予定を延長して食事を摂らないといけなくなった時に利用しました。 しかし普段の味付けより濃かったからか何なのか分かりませんが全く食べず、泣くいて嫌がる程でした。 ママからの視点では柔らかさは本当に月齢に合わせているのかな?と言うほど柔らかく感じました。味は普段大人が食べている位またはそれよりも少し濃く感じました。 うちの子にはまだ早すぎたのかな?と思いました。 詳細を見る
1食分の野菜が摂れるグーグーキッチンシリーズの関連商品
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のきんぴら 100g4.45 (口コミ49件)2017年1月24日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のホワイトシチュー 100g4.44 (口コミ25件)2017年1月24日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のラタトゥイユ 100g4.32 (口コミ88件)2015年3月24日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜の八宝菜 100g4.27 (口コミ51件)2016年3月9日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のビーフシチュー 100g4.25 (口コミ12件)2016年3月9日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のすき焼き風煮 100g4.19 (口コミ36件)2016年3月9日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜の筑前煮 100g4.00 (口コミ12件)2016年3月9日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜の鯛のみぞれ煮 100g3.90 (口コミ10件)2016年3月9日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜の鶏そぼろ煮 100g3.83 (口コミ12件)2016年3月9日発売
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜のグラタン 100g3.80 (口コミ5件)2016年3月9日発売
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。