ランフィ RA9の商品情報
商品の特長
「Pigeon Runfee(ランフィ)RA9」は、前後で大きさの違うタイヤなので対面時も押しやすい構造となっています。前輪を大きくすることで対面時での段差乗り越えが良く、軽く押すだけで歩道へスムーズに上がることができます。対面時に押す力がよりタイヤに伝わりやすいフレーム構造で、ギュットグリップは、ナノフロント®を使用し、柔らかく手のひらにフィットします。押すときにグリップがずれるのを防ぎ、しっかり握れます。押しやすさのためのこだわりのシングルタイヤで地面に触れる面積も小さいので、走りが軽快で、狭いところでもしっかり小回りが利きます。気持ちも軽快にお出かけができますね。
商品の使い方
対象月齢は生後1ヵ月頃〜36ヵ月頃まで、体重目安は15kgまでなので、長く使用することができます。ランフィのトリプルスルーシート「1時間で300mlもの、水蒸気になった汗を通す透湿性」を3つのシートそれぞれで実現し、首や腰がすわってない赤ちゃんをしっかり支える形状で、しっとりやわらかな新生地で触り心地にもこだわりました。お出かけにはもちろんのこと、ウトウト赤ちゃんもスヤスヤと快適です。また、リバーシブルシートなのでお出かけ中に汚れてしまっても、両面使えるから安心。もちろん洗濯機で洗えるので衛生的です。
ランフィ RA9の基本情報
タイプ | A型 |
---|---|
形態 | 両対面ベビーカー |
商品重量 | 5.4kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | SG |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | カリヌネイビー シェリグレー アイリーレッド |
使用時の最小サイズ | W51.6×D38×H102.8 |
折りたたみ時の最小サイズ | W51.6×D38×H102.8(cm) |
タイヤの素材 | EVA発泡 |
タイヤの直径 | 18(cm) |
シートの高さ | 54.5(cm) |
ハンドルの高さ | 101.5 cm(cm) |
カゴの容量 |
ランフィ RA9の新着レビュー
-
2022/07/26
a-chan21さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は新生児から使える事とデザインが気に入ったからです。実際に使ってみて、赤ちゃん本舗限定のカラーだったので他の人と被ったことがありません。テーマパークなどに行ってもすぐどれか分かりやすいので良かったです。また、新生児から使えるためフラットになるので寝てしまった時でも安心してすやすや寝ていました。他に検討したベビーカーはタイヤの輪が2つで×4のベビーカーです。安定感はそっちの方があるような気がしました。 詳細を見る -
2022/07/26
yoccopさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5いろいろなメーカーのベビーカーを押してみましたが、PIGEONが一番振動が少なかったので、PIGEONにしました。A型ベビーカーなので、コンパクトというわけではありません。でも、買い物へ行くときなど、たくさん使うことができたと思っています。 詳細を見る -
2022/07/26
パンダ30さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4店頭で試して購入しました。購入の決め手は、段差などでシングルタイヤの方が安定感があって操作しやすかったからです。実際に使ってみてもよかったです。ベビーカー全般ですが、車の中に入れて持ち運びする時や、収納する時にもう少しコンパクトに畳めるといいなと思いました。 詳細を見る -
2022/07/26
chocolateYさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、車輪がシングルであることと、持ち手を動かすと対面にも後押しにも使えるところ、フラットにして寝かせたり、起こして座ったり新生児期から長く使用できるという点です。少し収納には場所を取りますが押すときの音も小さいので購入して良かった商品です。 詳細を見る -
2022/07/26
たんたかたんちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーザらス限定のデニムデザインで、新作が出る前でかなりお得な価格になっていたこと。 求めていた両対面のA型だったこと。 ガタガタした道が周りにはないので不便はしていないが、遠出した時など振動が気になることはあった。 詳細を見る -
2022/07/26
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4トイザラス店頭でベビーカーを見ていた際にシングルタイヤを勧められました。実際に他車のタイヤが2つあるものに比べて操作性が良く、見た目もスマートだなと思い、迷うことなく後日ピジョンオンラインで購入しました。 詳細を見る -
2022/07/26
syr512pさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、シングルタイヤだからです! 実際に使ってみた感想は、やはりシングルタイヤなので歩道と車道の上り下りは引っかかることなく楽にできます! 人気のアップリカなども検討しましたが、やはりシングルタイヤでないとタイヤが溝にはまりやすかったりするそうなのでやめました。 他にもハンドル操作もスムーズで小回りがきき、軽いという利点もあります。 ただ、あまりコンパクトに収容はできないので、我が家の狭い玄関では少し邪魔に… でも子供の乗り心地には変えられないのでそれにしてよかったです。 詳細を見る -
2020/03/19
めぐみ1205さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5お店で試したときに他のメーカーよりも断然操作しやすく軽かったので購入を決めました。 実際子供を乗せるときもベルトを締めやすく、嫌がらずに機嫌良く乗ってくれています。折りたたみやすく、広げやすいので、荷物が多いときにも簡単にできるなと感じました。 詳細を見る -
2020/03/19
いとちままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだポイントはデザインが好みだったからです。 使ってみて感じたメリット(大きくなってもスイスイ押せました。)デメリット(ベビーカー全体に言えることですけど値段が高いです。) 赤ちゃんの様子はのせて散歩に行くとすぐ寝てました。 他に検討したベビーカーはカルガルーのやつです。でも走行性等考えてPigeonにしました。 詳細を見る -
2020/03/19
しゃち♪さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだポイントはタイヤが2輪ではなく1輪で、ガタガタせずに赤ちゃんを乗せての移動時も操作しやすいからです。ベビーカーのデザインも複数あって、その中から選べたのでお気に入りのベビーカーです。5万円代と値段が高いのが少しマイナスポイントかな?と思います。 詳細を見る -
2020/03/19
yuukiinaa7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4段差や小回りなど、とても操作性が良く赤ちゃんもガタガタしすぎずに、乗り心地は良さそうです。 対面式のままだと折り畳めないので、しまうときにバーを戻さなければならないのが、少し面倒に感じる時もありますが、全体的にはとても良い商品に出会えたと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
Ruimama10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他のベビーカーと比較して移動が軽くできたので選びました。実際押す感じは軽く押しやすいです。使い方も慣れれば使いやすいと思います。子どももご機嫌で乗ってくれるのでお出かけの時は重宝しています。荷物は他で購入したベビーカーフックを使って吊るすようにしています。 詳細を見る -
2020/03/19
ぽん1987さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5長く使えてます シートベルトも固定しやすいです 座席を高くするとシートベルトの調整が必要のためそこが少し大変です 移動は大きな段差だと倒れそうになるので、そこだけ怖いです 収納は前からも後ろからも入れやすいし、大きなリュックも入ります レバーを前後に動かせるので、長く使えそうです 詳細を見る -
2020/03/19
りんご0613さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5このベビーカーを選んだ理由は、回転の効き良さと軽量である事です。 子供を乗せて買い物や行動する時に段差などに直面した時持ち上げたり、降ろしたりと色々な難所があるのでその時にホント便利です。あと、子供も乗り心地が良いのかよく寝たりするので良かったと思っています。 詳細を見る -
2020/03/19
sonson1017さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5見た目の可愛さと、軽さと、操作の滑らかさで選びました。我が子も嫌がることなく乗っており、乗せて歩きだしたらすぐ寝ます。 1つ難点があるとすれば、車に積んだときに、斜めにしないと入らないので、取っ手のたところが曲がるようになっていれば、収納性もあり、バッチリだったかなと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
ゆゆゆめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5すごく落ち着いてベビーカーに乗って欲しいという思いからシングルタイヤを選びました。間違いないです。 また、3階でエレベーターがないので軽量であることも外せない条件な中、最高なベビーカーに出会えたと感じています。 店頭で見た後にネットで見て半分くらいの価格で買うことができたのも大きな収穫でした。 詳細を見る -
2020/03/19
ELMINAさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5買う際に重要視したのは、シングルタイヤで小回りが効くことです。アカチャンホンポで展示されているベビーカーを何個も操作してみましたが、一番操作しやすかったのがこの商品でした。操作しやすく、子供も安定して乗れますが、その分少し大きいことが気になりましたが、我が家は車移動が主体のため、さほど影響はありませんでした。 詳細を見る -
2020/03/19
M...♪*゚さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4実際に試してみて、凄く使い勝手が良かった為、購入しました。他社の物とくらべてハンドル操作がスムーズに出来てぶれないのが良かったです。片手でも広げやすいのも魅力でした。赤ちゃんが喜んでるのかは微妙ですが、嫌がらずに乗ってはくれます。しっかりしているが軽いのも良かったです 詳細を見る -
2020/03/19
いこゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3軽く、タイヤもしっかりしてて良いです。 軽すぎだとタイヤが小さくてガタガタしちゃうので、大きいのを選びたかったため。 方向も変えやすいです。 色味も好みだったので 軽さ重視で選んでましたが、持ち運びも楽で良いと思います。 新生児から使えるのも嬉しいです。 詳細を見る -
2020/03/19
Emii0921さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5アップリカ、コンビなどとすごく迷った。各メーカーそれぞれの良いところがあるので決め手に困ったが、よく使うものなので自分が気に入るデザインというところも最終的には大きな判断材料になった。シングルタイヤの方が段差に強いと言われるが、それでも引っ掛かりやすいので段差を通るときはかなり気になる。購入したのは限定色で、とても気に入っています。 詳細を見る
ランフィシリーズの関連商品
-
ピジョンランフィLoop RB1P5.00 (口コミ1件)
-
ピジョンランフィ RB04.67 (口コミ3件)2020年3月6日発売
-
ピジョン【生産終了】ランフィ RA84.42 (口コミ202件)2018年3月2日発売
-
ピジョンランフィ RB14.33 (口コミ3件)2021年3月1日発売
-
ピジョン【生産終了】ランフィ RA74.31 (口コミ189件)2017年6月23日発売
-
ピジョン【生産終了】ランフィ eF4.22 (口コミ254件)2016年4月1日発売
-
ピジョン【生産終了】ランフィ4.12 (口コミ382件)2017年6月23日発売
-
ピジョンランフィ RB20.00 (口コミ0件)2022年3月4日発売
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。