ドーナツクッションとは

円座クッション・リングクッションとも呼ぶ

運転中,ドーナツクッション,

ドーナツクッションは、「リングクッション」又は「円座クッション」と呼ばれる事もあります。真ん中に穴が開いているので、お尻周りのトラブルがある際に、圧迫や刺激を防げます。

また、姿勢を正す効果もあるので、腰痛の改善や予防にも役立ちます。自然と正しい姿勢を保てるため、長時間ドライブする時やオフィスで座りっぱなしという方にも人気のアイテムです。

昔ながらのワタの入ったクッションから、低反発ウレタンを使用したものまで、最近ではさまざまなドーナツクッションが売られています。

座る時に使ったり、背もたれにしたりして使用

イスや車のシートにのせて使うことで、肛門周りへの圧迫や刺激から守ることができます。また、背もたれに挟むことで、腰痛を和らげる効果も期待できます。

ちょっとしたお昼寝などの時に枕として使えるものや、持ち運びに便利なように工夫されたものなど、さまざまです。

また、最近では部屋に置いてもドーナツクッションとわからないデザインのものも。機能性だけでなく、部屋に置いておいても違和感のないデザインだとうれしいですね。

ドーナツクッションは授乳にも使える?

ママの胸の大きさや形、赤ちゃんの飲みやすいポジションなどで、使いやすい授乳クッションというのは人それぞれ違ってきます。授乳クッションへの代用としては、代用できる場合もあるという程度に考えておくと良いでしょう。

特に新生児への授乳は、衛生面が気になるママもいますね。もし授乳に使う場合は、授乳専用カバーを作るか、清潔なガーゼやタオルなどをカバーとして代用してみてはいかがですか。

逆に、授乳クッションをママのドーナツクッションとして代用する事は可能です。適度な厚みと硬さがあるものは、ドーナツ型ではないですが、痛む部分に合わせて使うことはできます。

ただし、授乳中は使えないことになりますので、授乳クッションとドーナツクッションが1つずつあった方が便利ですね。

産後、ドーナツクッションは必要?

会陰切開したママはあった方が安心

産後ママ赤ちゃん女性,ドーナツクッション,

出産したママ全員が必要かどうかと言われると、全員が必要ではないようです。安産だったママや帝王切開だったママは、買ったけれど使わなかった、という方もいるようです。

ただし出産時、赤ちゃんがうまく出てこられない場合には、会陰切開することもあります。会陰切開した後しばらくは痛みが続きますので、イスに立ったり座ったりするたびに痛むでしょう。

産院にドーナツクッションが用意されているところもありますが、自宅にも1つあった方が安心です。赤ちゃんのお世話をしているときも楽な姿勢を保て、腰痛なども防げます。

妊娠や出産を機に痔になったママにも

妊娠時はホルモンバランスの変化で便秘になりやすく、便秘から切れ痔になるケースが多いようです。また、妊娠中は腹圧がかかるせいで、肛門周辺がうっ血しやすく痔になりやすくなるそう。

さらに、分娩時には全力のいきみが加わりますので、痔になりやすくなります。脱肛といって、いぼ痔が悪化して飛び出してしまう症状もまれではないそうです。

ドーナツクッションがあれば、肛門周りを圧迫することもありません。座ったり立ったりするたびに痛む場合は、ドーナツクッションで楽になることも多々ありますよ。

腰痛防止、骨盤矯正効果のあるドーナツクッションも

妊娠、出産を通して、女性の身体は激しく変化します。特に妊娠中は3キロちかくの赤ちゃんがおなかの中にいるため、腰痛になった方も少なくないと思います。

また、赤ちゃんに授乳している間、正しい姿勢で授乳しないと、肩こりや腰痛がひどくなる場合もあります。ドーナツクッションには、イスに座った時に正しい姿勢を自然と保てる商品もあります。

腰痛や骨盤のゆがみが気になる時は、姿勢を正しく保てたり、腰にかかる負担を減らしたりといった効果のあるドーナツクッションがおすすめです。

ドーナツクッションの選び方

痔や会陰切開の場合

赤ちゃん母親,ドーナツクッション,

産後、会陰切開をしたり、痔になったりしたママが使う際、一番注意したいのがドーナツクッションの穴の部分。穴が小さすぎると痔や傷の部分にクッションが当たってしまい、逆に穴が大きすぎるとその分お尻が沈むのでイスなどの座面に痛い部分が当たってしまいます。

また、穴の位置はちょうどよくても、体重で沈み込んでしまうような柔らかい素材はおすすめできません。固い素材だとかえってお尻を圧迫してしまい、長時間座れないこともあります。

痔や会陰切開後に使っていたなどの口コミを参考に、ご自身に合ったドーナツクッションを選んでくださいね。

腰痛予防、骨盤矯正の機能が欲しい場合

普通のドーナツクッションではサポート力が足りない場合もあります。腰痛予防や骨盤矯正の機能があるかどうかを確認しましょう。

ドーナツクッション以外にも、腰痛や骨盤矯正をサポートしてくれるグッズもたくさんあります。ご自身の生活に合ったグッズを探してみてくださいね。

ドーナツクッションは手作りも可能

作り方

手作り用品,ドーナツクッション,

筆者の住むヨーロッパ・スイスでは、ドーナツクッションが手に入らない為、妊娠中の時間のある時に手作りしました!

割と簡単な材料で手軽に手作りできますのでご紹介します。

【材料】
・布
・中綿

【準備】
・型紙はいりません。布を適当な大きさの円形に切ります。外側はカゴ、内側はお椀で型を取ってリング状に切りました。2枚必要です。

【作り方】
・リング状に切った布を外表に合わせ内側の円から縫い合わせていきます。
・外周を縫いながら綿を詰めていき、最後閉じて出来上がりです。

※中表に合わせてひっくり返す方法は面倒なので最初から外表で縫いました。
※布端の処理が面倒なのでフェルトを使いました。(フェルトは切りっぱなしでOK)

下記は参考にしたサイトです。筆者のような面倒くさがり屋さんでも、フェルトオンリーでこんなにかわいいクッションが作れますのでお試しください!

この記事に関連するリンクはこちら

カバーだけ手作りも!

手作りのクッション,ドーナツクッション,

ドーナツクッションのカバーを手作りしたい!形状から言うと少し難しそうなドーナツクッションのカバーは、ドーナツ形ではなく円形のカバ―にすることで、簡単に手作りすることができます。

【作り方】
1.布の上にクッションを置いて大き目にゆとりをとって切ります。2枚必要です。
2.1枚は円形のまま、もう1枚は半分に切り半円2枚にします。
3.中表に合わせて縫い合わせます。半円状の部分は開けておきます。
4.ひっくり返して出来上がり。半円状の部分が開いているのでそこからクッションを出し入れします。

※半円状の部分は端縫いの処理をした方がきれいです。(フェルトを使えば切りっぱなしでOK)
※半円状の部分にボタンをつけてもOK(なくてもOK)
※布にゆとりをもたないと、中央のくぼみの部分にカバーがピーンと張ってしまって、ドーナツクッションの意味がなくなってしまいますので注意してください!

ドーナツクッションのおすすめをご紹介します!

【1】お医者さんの円座クッション|アルファックス

口コミで大人気!リバーシブルで使える円座クッション

お医者さんの円座クッション ブルーグレー,ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

口コミで大人気の円座クッションをご紹介します。低反発ウレタンフォームでできているクッションは、着席時の腰にかかる負担を軽減してくれます。

それだけではなく、正しい姿勢を簡単に維持できるような形状になっているので、腰痛の予防にも役立ちます。

カバーはリバーシブルで使え、夏場と冬場で違った触り心地を楽しめます。取り外して洗濯可能で、お手入れ簡単なのもうれしいポイントです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥3,837
*メーカー:アルファックス

商品の特徴
*商品サイズ (幅×奥行×高さ) :直径40×厚み9(cm)
*原産国:中国
*内容量:615g
*材質:低反発ウレタンフォーム(保護カバー/ポリエステル) 両面仕様外カバー/片面:綿、ポリエステル 片面:綿、麻(裏側:ウレタン) ファスナー:ナイロン

口コミ

・長い時間座っていても、お尻と腰が痛くなることがなくて助かりました。

・硬さを想像していましたが、実際触るとすごく柔らかいです。体の体重をいい感じに吸収してくれて腰への負担が減りました。

【2】 サークルクッション|MOGU

リラックス効果ありのドーナツクッション

MOGU サークルクッション (OGN オリーブグリーン) 831262,ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

パウダービーズのクッションでおなじみの、MOGUのドーナツクッションです。赤ちゃんの柔肌を想い出させるというコンセプトのMOGUのパウダービーズです。

人の心に安堵感を与え、リラックス効果があるそうです。パウダービーズは95%が空気でできているため、軽いうえ保温性にも優れています。暖かく包み込んでくれるような使用感です。

使う人にぴったり合った形に包み込んでくれるビーズのクッションは、とてもおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,052
*メーカー:MOGU
*カラー:オリーブグリーン

商品の特徴
*サイズ:約39×39×10cm
*本体重量:約0.3kg
*組成/本体:ナイロン85%、ポリウレタン15%、中材:パウダービーズ
*原産国:日本

口コミ

・座るとお尻に合うように変形するので、包み込まれているようで安心感があります。

・シンプルな形とツルッとした素材が、インテリアとしてもかわいくおすすめです。

・産後用として娘に贈りました。おしゃれなカラーリングで気に入ってもらえました。

【3】低反発円座クッション|ニトリ

低反発ウレタンが長時間の座り業務をサポート

低反発円座クッション|ニトリ,ドーナツクッション,出典:www.nitori-net.jp

お値段以上のホーム用品が揃うニトリにも、理想的な姿勢をサポートしてくれるドーナツクッションが豊富にあります。

ドーナツ形状の低反発ウレタンが、お尻の内側に自然と力が加わり、姿勢を支え快適な座り心地を実現してくれます。

産後の負担軽減はもちろん、長時間座って仕事をされる方にもおすすめですよ。

産後だけではなく、長い間使えそうな魅力的な商品です。

*参考価格:¥1,355(税抜)

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【4】ドーナツ型 クッション モダンチョコレート |プティルウ

インテリアのアクセントに!かわいいデザインに気分も上がる

ドーナツ型 クッション ドーナツクッション モダン 人気 かわいいクッション スイーツ プティルウ製(チョコレート),ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、色鮮やかなニューヨークドーナッツをイメージして作られたドーナツクッションです。女子ウケ抜群のデザインは、色使いにセンスが光りますね。

プリントと刺繍によって本物さながらのトッピングがされていて、遊び心があり、出産祝いとしてもよろこばれそうですね!

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥3,190
*メーカー:プティルウ
*カラー:01)クッション【モダン(チョコレート)】
*商品サイズ:127cm x 84cm x 36cm
*商品重量:226.8kg

商品の特徴
*クッション直径:約33センチ 厚さ14cm もふもふな肌触りが癒してくれます。
*全4種のデザイン:モダン(チョコレート/ストロベリー)ポップ(チョコレート/ストロベリー)

口コミ

・産後用として購入しました。授乳時にも便利で使っています。抱き枕としてもおすすめです。

・産後に使用するために買いました。想像していた以上にかわいいデザインでお気に入りです。

・妊娠中から職場のイスに使っています。デザインに和みます。

【5】骨盤サポートクッション|コジット

立体背もたれが腰をしっかりキャッチ

骨盤サポートクッション,ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

こちらは立体背もたれ付きで、腰をしっかりと支えてくれる、ドーナツクッションです。360度骨盤を包み込み、座面のくぼみがお尻を優しくサポートしてくれます。

安定した姿勢が保ちやすいので、産後に負担がかかりやすいおしりや腰、骨盤におすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,436
*メーカー:コジット
*カラー:ピンク
*サイズ:ワンサイズ

商品の特徴
*商品サイズ (幅×奥行×高さ) :400×150×410
*原産国:中国
*内容量:1個
*材質:本体側地:ポリエステル クッション材:ウレタンフォーム

口コミ

・座り心地が良く、職場でも愛用しています。

・お尻を支えてくれる印象です。

【6】円座クッション ドーナツ型 ねこちゃん|

ねこ好き必見!心も体も癒される

Rorolin 円座クッション ドーナツ型 座布団 腰当 猫 ねこちゃん 癒し系のクッション ミミとしっぽが可愛い顔型! シートクッション チェアパッド 椅子用 丸 40cm かわいい 可愛い モチフワ 腰痛対策 痔にも ドーナツ枕 ぬいぐるみ 抱き枕 プレゼント ギフト (ホワイト),ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

ねこちゃんの愛らしいデザインが魅力的なドーナツクッションの登場です。ソフトな生地と円座が、体への負担を軽くしてくれるので、座り心地も格別です。

枕代わりや背当てクッションとしても使用OK。家事や育児で疲れても、ほっこり癒されそうですね。

本来の目的以外にも、赤ちゃんの遊び相手としても役立ってくれそうです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,360
*メーカー:Rorolin
*カラー:ホワイト

商品の特徴
*【サイズ】サイズ 約40×35cm×10cm(厚さ) 素材:ポリエステル95%、ポリウレタン5% 中材:ポリエステル
*【1年間保証】弊社「Rorolin」 からご購入の場合、1年間保証サービスをご提供いたします。送料、手数料弊社は弊社負担にて対応させて頂きます。

口コミ

・痔の痛みが軽減できればと思い購入しました。フワフワの触感と、お尻をしっかり支えてくれる形状に満足しています。

・授乳時の子どもの体をサポートするのに使っています。触り心地が良くかわいいデザインが気に入っています。

【7】すみっコぐらし むっちりドーナツクッション しろくま|サンエックス

人気のすみっコぐらしからも!

すみっコぐらし むっちりドーナツクッション しろくま MX79501,ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

大人にファンも多い「すみっコぐらし」からもドーナツクッションが登場です。とってもかわいいので、座ってしまうのはかわいそう…なんて場合は、お昼寝時の枕として使ってはいかがでしょうか?

キャラクターもののドーナツクッションは継続生産されることが少ないので、売り切れになる前にぜひゲットですよ!

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥3,080
*メーカー:サンエックス(San-X)
*商品重量:20g

商品の特徴
*(c)2018 SAN-X Co., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
*サイズ:約100×400×400mm
*ソフトボア製

口コミ

・しっぽと鼻のデザインが愛らしく、座り心地も良いです。

【8】ハート型円座クッション|ローズマダム

マタニティ用品専門ブランドから産後ママのトラブル予防に!

ローズマダム rosemadame 円座クッション ハート型 クローズタイプ 日本製 会陰切開 産後 術後 857-9002-02 (フリー, C-ピンク...,ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

マタニティ用品などで知られるローズマダムから、産後ママのために作られたドーナツクッションをご紹介します。

さすがママのためのブランド商品です。中央の空洞の大きさや、少し沈んでいくくぼみが、おしり周りの痛みをしっかりカバーしてくれます。

しっかりした厚みのあるクッションなので、長時間座っていても会陰切開の傷も痛まず疲れません。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,888
*メーカー:ローズマダム
*カラー:C-ピンクドット
*サイズ:フリー

【9】高反発 ドーナツ型 クッション|World Zakka

高反発クッションが腰痛・痔も緩和!カバーも洗える

World Zakka 高反発 円座クッション ドーナツ型 クッション 痔 産後 ブラウン,ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

お尻の形に合わせてゆっくり沈む、高反発素材のドーナツクッションです。体圧を適度に分散し、安定感のある座り心地を実現。肩こりや腰痛も和らげてくれます。

イスはもちろん、床に直接座る時も、疲れにくい姿勢をサポートしてくれます。産後のお尻への負担を和らげてくれますよ。

カバーは取り外して洗えるので、いつでも清潔に使えて安心です。

落ち着いたカラーリングで、どんなインテリアにも合わせやすいですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,780
*メーカー:World Zakka
*カラー:4.ブラウン

商品の特徴
*サイズ(約):縦40cm 横32cm 厚さ5.5cm
*重量(約):380g
*素材:ポリウレタン(カバー:ポリエステル、綿)
*保証:90日間品質保証

口コミ

・産後の会陰切開の痛みがひどいので、購入しました。元々腰痛もあったので、これがなければ痛くてイスにも座れない状況でしたが、硬い素材で傷や腰痛にもひびかず助かっています。

・産後の会陰切開と痔を併発し、痛みに耐え難く選びました。軽いので持ち運びもできます。出産前から用意しておくと安心です。

【10】 ドーナツクッション ダークブルー|テンピュール

カバーは洗濯可能!長時間座るほど良さがわかる高品質

TEMPUR(テンピュール) ドーナツクッション ダークブルー,ドーナツクッション,出典:www.amazon.co.jp

枕の素材としても人気のあるテンピュールからも、ドーナツクッションが販売されています。スーパーソフト素材を使用した中央部分は、取り外し可能です。

触ってみると少し固い?とびっくりするかもしれませんが、毎日の授乳などで長時間座るママにはもってこいの商品です。

さすがテンピュールの商品、カバーは洗濯可能で、長時間の使用でもトラブルなしで座っていられると好評です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 15,660
*メーカー:テンピュール
*カラー:ブルー

商品の特徴
*サイズ:(約)幅40×奥行42×厚さ5cm
*重量:(約)0.9kg
*素材・材質:本体:テンピュール素材 カバー生地表面:ナイロン75%、綿25% カバー生地裏面:ポリエステル37.5%、ポリウレタン37.5%、綿25%
*製造国:デンマーク

口コミ

・本当に腰やお尻が痛くなりません。

・触った時は軽石のような固さに驚きましたが、長時間使用していてもとにかくお尻が快適です。

・座り心地が良く、痔の痛みも軽減されます。シンプルなデザインと耐久性にも大満足です。

まとめ

今回は、産後におすすめのドーナツクッションをご紹介しました。機能性に優れたもの、またデザイン性に優れたもの、色々あって迷ってしまいますね。

ドーナツクッションはドライブ中の車の振動を軽減する効果もあるので、産後はもちろん妊娠中も重宝しますよ。さらに、腰痛予防や骨盤矯正できるタイプなら、職場復帰後のデスクワークでも活躍してくれそうですね。

使い方が万能なドーナツクッションは、出産準備品にぜひ加えたいアイテムとして大注目です。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。