グーグーキッチン ころころチキンのコーンクリーム煮 80gの商品情報
グーグーキッチン ころころチキンのコーンクリーム煮 80gの商品詳細
和光堂「グーグーキッチン ころころチキンのコーンクリーム煮 80g」は月齢9か月から1歳頃の赤ちゃんの離乳食に役立つベビーフードです。商品はレトルトタイプ食品で、シリーズ採用の空気抱き込み製法により赤ちゃんでも噛みやすくなっています。月齢に合わせたまるでバナナのような食感の離乳食商品です。旬の国産野菜100%を豊富に使用し、鶏肉を2%使用素材にしています。赤ちゃんが食べやすいようにコーンの甘さもほど良い味付けのベビーフードです。
商品の特長・原材料
商品に入っている原材料は、野菜を多く使用していて、にんじん、スイートコーン、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、じゃがいもです。鶏肉にチキンエキスに大豆にでん紛に食塩が入っている食品で着色料、保存料、香料は不使用で安全です。生産者の顔が分かる安心の野菜を原材料に使用しているので赤ちゃんにも安心して提供可能です。これらの原材料をクリームでやわらかく煮込んだ和光堂の技術で赤ちゃんの毎日の栄養不足を補うベビーフード食品となります。
商品の使い方
保存方法は常温保存で保管できるレトルトパウチの食品です。お好みの3通りの方法で赤ちゃんが食べられる離乳食となります。1つ目は調理済なので開封してそのまま召し上がるパターン。2つ目は未開封のままお湯で2分ほど温めた後に開封して召し上がるパターン。お湯で温める場合はあらかじめお湯を沸かした後にお湯をボールなどに入れ、そこに未開封のレトルトパウチを入れて温めます。最後に3つ目は開封した中身を別の容器に入れラップをして電子レンジで30秒ほど加熱するパターンです。おススメのベビーフードの食べ方の提案は、細かく切ったパンの上に乗せて召し上がるのも美味しく召し上がれると思います。
グーグーキッチン ころころチキンのコーンクリーム煮 80gの基本情報
月齢 | 9ヶ月頃から |
---|---|
1個当たりの価格 | |
内容 | おかず/粉末類 |
内容量 | 80g×12個 |
原材料名 | 野菜(にんじん、スイートコーン、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー)、じゃがいも、鶏肉加工品(鶏肉、でん粉、卵白、大豆たん白、食塩)、小麦粉、バター、全粉乳、チキンエキス、米酢、砂糖、たいエキス、食塩、増粘剤(加工でん粉) |
容器の種類 | パウチ |
商品重量 | 1.07 Kg |
梱包サイズ | 16.2 x 11.8 x 11.4 cm |
原産国名 | 日本 |
栄養成分 | 1袋(80g) 当たり/エネルギー:46kcal、たんぱく質:1.7g、脂質:1.6g、炭水化物:6.2g、ナトリウム:104mg |
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) |
|
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料に準ずるもの20品目) |
|
こちらの特集で紹介しています
グーグーキッチン ころころチキンのコーンクリーム煮 80gの新着レビュー
-
2018/09/13
mayuka912さん
4自分で作ると小さく刻んだり、やわらかくなるまで煮たりととても大変で、時間もかかるため利用しました。外出先でもすぐ食べさせることができ、また荷物もかさばらず、食べ終わったらそのまま捨てることができるので食器を洗う手間がはぶけ、利用しやすかったです。 子どももおいしかったようで残さず食べてくれ、おかわりをしたりもしていました。 種類も多いためかたよったメニューにならずいろんな種類をたべさせることができ、本当にありがたかったです。 詳細を見る -
2018/09/13
あさぴーmamaさん
3とり肉デビューをしたばかりの頃、私が自分でとり肉を調理すると、どうしても固くなってしまって子どもが食べてくれなかったので、レトルトの柔らかいとり肉で食べる練習をさせました。ホロホロとほぐれて食べ易かったようで、初めてとり肉を飲み込むところまで出来ました。離乳食は手作りしたい派だったのですが、子どもの月齢が変わる時はまず市販のフードで硬さや味の濃さを知ってから切り替えるようにしていました。おかげで順調に離乳食を進めていくことが出来ました! 詳細を見る -
2018/09/13
ゆうー34さん
3外出していて急に外で食事をする事になった時にドラッグストアーに行けば大抵置いているものなので頻繁に利用してました。 バックのなかにも2種類くらい常に入れて持ち歩いてました。 場所も取らず持ち運びにも便利でした うちの子は何でも食べるので特にくいつきはよくわかりませんが普通にパクパク食べてました 食欲が増してからは大盛タイプ(ビック)があり良かったです レバーなど手作りしたりアレンジが難しい食材などはベビーフードを使ってました 詳細を見る -
2018/08/03
ようこ55さん
5離乳食のレパートリーを増やす為に購入したのがきっかけに、ベビーフードを購入するようになりました。はじめて食べさせた時に、自分が作っていた離乳食より味が濃いめだと思ったので、よくお米を柔らかく煮たのと混ぜてあげていました。あじは美味しく子供の食いつきもよかったです。自分が体調崩したときでも、料理ができない旦那でも離乳食の準備ができるので、とても助かりました。私も料理は得意ではないので、とっても助かりました。 詳細を見る -
2018/08/03
けーたもすさん
4パッケージの写真が美味しそうで選びました。 食材の硬さや大きさなど赤ちゃんは食べやすそうです。 味も美味しいみたいでモリモリ食べてくれました。 私も味見しましたが、大人には物足りない味付けですが赤ちゃんにはとてもいい味付けだと思います(^^)? お昼ごはんなど、作るのが面倒だな。と感じたときに利用しました。外食時には器やレンジが無いと温められないので食べさせにくいです。 冷たくても食べれるみたいですが、うちの子は温かいもののほうが喜んで食べてくれます。 詳細を見る -
2018/08/03
7059さん
3外出のときにはベビーフードはとても便利だとおもった。でも、家などではあまり利用しようとは思わない。栄養面などはよく考えて作られているとおもうけど、やっぱちょっと心配面もある。から、いえではやっぱり手作りのものをこれからもあげるとおもう。外出時どうしても、、というときにはまた利用するとおもう。そこまで不安はないけれど、そんなに安心してあげれるものでもないとおもう。種類はたしかにいっぱいあって、赤ちゃんの食いつきもいいとおもう。 詳細を見る -
2018/08/03
obako19さん
3手作りのものは少しあたためて食べさせてたのでがいしゅつ時ひんやりしたベビーフードは食べるか不安でしたが、良く食べてくれました。基本がいしゅつ時に食べさせることが多く、忘れてもとちゅう店ですぐ買えるのでとても便利でした。家では同じような物ばかり食べさせてましたが、ベビーフードならいろんな味付けや素材を食べさせてあげれるのでお得な感じもしました。ともだちもベビーフードをりようしてるひとがおおかったです。 詳細を見る
グーグーキッチンシリーズの関連商品
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる10種の野菜の中華クリーム煮100g4.67 (口コミ3件)2015年3月24日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン 角煮チャーハン 130g4.58 (口コミ26件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン具だくさんハヤシソース100g4.54 (口コミ13件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン煮込みハンバーグ100g4.50 (口コミ26件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチンお野菜たっぷりポトフ100g4.47 (口コミ15件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる緑黄色野菜たっぷり鮭と根菜の炊き込みごはん100g4.45 (口コミ20件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる緑黄色野菜たっぷり海鮮チャーハン100g4.44 (口コミ18件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン五目炊き込みごはん130g4.40 (口コミ50件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン 鯛とわかめの炊き込みごはん 80g4.40 (口コミ48件)2018年9月3日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン具だくさんカレー100g4.38 (口コミ40件)2018年3月6日発売
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。