cozre person 無料登録
アップリカ

マジカルエアー プラス AD

マジカルエアー プラス AD
総合ランキング
55位 (162商品中)
商品レビュー
4.2
(25件)

マジカルエアー プラス ADの商品情報

発売日
2018年 4月下旬
メーカー希望価格
参考価格
メーカー
アップリカ
ブランド
マジカルエアー
カラー

商品の特長

3.5kgの超軽量なので持ち運びも片手開閉も軽々でき、50cmのハイシートはあかちゃんをホコリや熱から遠ざけるうえに、乗せおろしもしやすいので、ママもラクラクです。97%紫外線をカットするビッグキャノピーは、あかちゃんを強い日差しからガードしてくれますし、メッシュウィンドーがあるのであかちゃんのようすが見えて安心ですね。ダブルタイヤにより、楽にターンできて押しやすいので、ハンドル操作もしやすいですよ。「マジカルエアー プラス AD」にしかない機能としては、ベースシートの背中部分と簡単脱着シートに通気性のあるメッシュ素材を使用しているのであかちゃんが快適に過ごすことができ、ワイドタイヤでより安定走行できるので乗り心地も抜群です。専用レインカバーも販売されているので、雨の日でも楽しくおでかけできますね。

商品の使い方

使用期間は生後7ヵ月~36ヵ月であり、体重は15kgまでです。リクライニング角度は117°~135°であり、リクライニングリングを引きながら背もたれをたおし角度を調節します。たたむとスリムになるコンパクト設計なので、玄関先にも車のトランクにもスッキリと収納できますよ。座面下にあるビッグバスケットには荷物がたくさん入りますし、出し入れもしやすいので便利ですね。お手入れですが、シート・フロントガードカバーは手洗いができます。日よけ・肩ベルト・腰ベルト・股ベルト・カゴは、40℃くらいの湯にひたしたタオルを軽くしぼり、汚れた部分を洗ったら日陰で乾かします。落ちにくい汚れには、40℃くらいの湯で溶かした中性洗剤を使って、汚れを落としましょう。

メーカー公式サイトを見る

マジカルエアー プラス ADの基本情報

タイプ B型
形態 背面ベビーカー
商品重量 3.5kg
対象年齢 7ヶ月以降 〜 36ヶ月
対象体重
対象身長
安全基準 SG
機能
  • check_box_outline_blank折りたたみ時自立
  • check_box_outline_blankハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 1名
カラー リコリスストライプ
ブルーティピー
ノルディックアップル
レモンハート
使用時の最小サイズ 46x32.7x93.5
折りたたみ時の最小サイズ 46x32.7x93.5(cm)
タイヤの素材 EVA
タイヤの直径 12~12.5(cm)
シートの高さ 50(cm)
ハンドルの高さ 95(cm)
カゴの容量

マジカルエアー プラス ADの新着レビュー

  • 2020/01/31
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    畳んで持ち運ぶ時にとても軽かった。主に自動車移動が多いので、積むのに場所を取らず折り畳めるベビーカーがいいと思い購入。思い通り、軽くて小さく畳めるのでとても役に立っている。電車に乗る際もコンパクトで場所を取らないのでスムーズに乗り降りできる。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator しょう*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    メイン移動が車なので、ベビーカーのことはあまり重視せず、車に置いておくためコンパクトかつ軽量なものを探していて、まさにピッタリだったのがこのマジカルエアーでした。小さいうちは抱っこだったので腰が座ってからのB型で十分でした。本当に軽量で子供を抱っこしたまま車から出すのもラクラクです。軽量のためかやや安定感に欠ける部分はありますが、短時間のせるだけなので特に支障はありませんでした。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator かみきょさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    旦那が口コミを見て選んだマジカルエアー。安全性・耐久性等使用に関して特に問題はありません。操作性については段差等でつまずくことが多々ありちょっと使いづらい印象ですが、これはただ私のやり方が下手なだけかもしれません。とにかく段差等はいつも注意しながら移動しています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    セカンドベビーカーとして子供が1歳くらいのときにマジカルエアを購入しました。マジカルエアかコンビF2で迷いましたが、最終的にはデザインの可愛さで選びました。ドラマ逃げ恥で使われていたベビーカーにしました。とにかく軽いので持ち運びが楽でした。子供が歩きたがるときでも片手で楽に持てたので便利でした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator eriii0818さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ワンタッチで簡単に畳めて、軽量で車への乗せ下ろしが楽に出来たから。 デメリットは外れないカバーがある事。汚れるシートは勿論洗えるけど他の部位も長期間使っていると汚れが目立ってくる。 乗り心地はご機嫌で乗っていたので悪くはないはずです。 サンシェードがもう少し深く覆われてくれると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あやこ3はるくんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    二台目で軽くてコンパクトでゆったり座れるベビーカーを探してました。小さく生まれたのに2歳でかなりムチムチだったため、ゆったり乗れるものを探していてこのベビーカーがピッタリでした?地面からの高さもあって暑い時もかなりマシになりました。子供も気に入って降りたがらなかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ふみちゃん0630さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    軽自動車でも後ろに積めるぐらいにコンパクトに畳めて、 軽量で軽い。 背もたれが上げ下ろしができる。ツマミで背もたれに通気性ができる。 荷物はあんまし大きい荷物は入らない。 ベルトが腰だけのベルトだから、動き出したらちょっと怖い。落っこちそぅ。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator くみゆさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    ベビーカーを選んだ理由は赤ちゃんと移動する時に軽くて持ち運びやすいものを探していて、実際にベビー洋品店に行ったりして持ってみて軽いものを選びました。荷物もたくさんあるのでもう少し荷物入れの部分が大きかったら良かったのですが軽さはとても満足しています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ちゃみさんさんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    ネットや雑誌などでで事前にクチコミなどを調べて買いにいきました。実際店員さんにシングルタイヤ、二輪の違いなどを詳しく聞いたり、操作などしてみて決めました。軽いのも決め手の1つでした。 デメリットは座る範囲が少し狭いかな。子どもが大きくなると坂道など少しずり落ちそうな気もします。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ゆかなおまめさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    選んだ理由は小回りができて軽いこと。 使ってみて感じたメリットは押しやすい、デメリットは日除けが短すぎて意味がない。 基本的に車移動で動物園などに行くときにベビーカーを使うのであまり頻繁には使っていません。ですが赤ちゃんは嫌がらずに楽しそうにベビーカーに乗っていてくれます。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator aiko0309さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    以前はマンションに住んでおり、エレベーターのないマンションの2階に住んでいたため、軽いB2型ベビーカーが必要になり購入しました。軽くてとても使いやすいです。ただ、収納スペースが少し少ないなと感じることがあります。フックなどを使用して、手持ち部分に荷物をかけて使っています。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator m.xxnさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    エレベーターがない家なのでなかなかベビーカーを使うのが難しかったりはします ですが、子供と出かける時の肩こりや腰痛など自分へのダメージを考えると便利で素敵です 安物よりはある程度の金額のものを買う方がやっぱりいいのだなと再確認しました!! デザインも豊富で迷いましたが、個人的に白が好きなので白色にしました!! とってもお気に入りです?????? 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まきんぬちゃんちゃんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    購入前まではAB兼用型を使用していました。購入後、狭いエレーベーター内でも方向転換が出来るようになりました。操作性が格段に上がり、片手で畳めるので荷物を沢山持った状態でも、車に乗せ降ろしするのも楽になりました。 しかし、子供が乗っていない状態で、ベビーカーに取り付けることができるS字フックに荷物を掛けて移動しようとすると、頭側へ倒れてきてしまいます。。それは個人で気をつけるしかないと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りょんりーさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    使い勝手が非常にいい。友人から頂いたものなのでこれからも大切に使用したいと思います。私達が一応検討していたベビーカーは安い物でした。使ってはないのでわかりませんが今の物で満足です。旦那もやはり使い勝手が良いところが気に入ってるみたいです!! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まめ66さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    2人目の妊娠を機に抱っこ紐が使えなくなったので、購入しました。1歳を過ぎた子だったのと、収納スペースがあまりなかったので、クッション性より省スペース重視で購入しました。軽量、省スペースでとても使いやすく、今も重宝しています。 ただ、日除けがもう少し長かったらよかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator にちゃこさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    持ち運びに便利な軽いものを探していました。これは軽量で、片手でも持ち運べるので一人でお出掛けに連れて行くときなど、バスや電車でちょっと運ぶのにもベビーカー自体の重さが軽いので負担が少ないです。小回りも問題なく、使い勝手はよいのですが、日除カバーがもう少し深くなってくれると良かったなぁと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator hisan0u0さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    家の前が階段が多いので軽いものを探していました。他にもjeepのものを検討していましたがハンドルが左右に分かれていたため、アップリカのものならハンドルが1つで片手でも操作しやすい、たたみやすい、持ち運びの際も片手で持ち運べる 以上の点から価格はこちらの方が高かったですがアップリカの方に購入をきめました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator アッキッキさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    5
    ベビーカーは7ヶ月になってからアップリカのb型を購入しました。それまではab型は大きくて重いのでレンタルをしていました。 カゴが大きく荷物がたくさん入るのと、片手でも運転ができ子供を乗せた時の安全バーがしっかりしているのでこれに決めました。デザインがシンプルだともっと良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 明那さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    A型でずっと行こうかと思っていたのですが、トイザらス閉店セールで安くなっていたので購入してしまいました。が、A型と違い凄く軽くて押しやすいし、タイヤの動きも軽々しくなり快適です。荷物入れもあるし、赤ちゃん抱っこして押すのにも良いです。A型は少しの段差ものぼりにくかったので、嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 十色さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    上の子と10歳、歳が離れての出産で、昔に比べて凄く軽量化されて、折りたたみも、小回りも簡単に出来たので購入。ただ、折りたたんだ後の場所は、思ったりよ、とったので、収納、持ち運びには少し大きくて不便なところもあった。 それでも昔に比べて凄く使いやすくなってたので助かりました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(25件)

ベビーカーランキング