シティライト R ジーノの商品情報
商品の特長
「シティライト R ジーノ」はA型・両対面式のベビーカー。
オート4輪機能はついていませんが、超軽量4.7kgのコンパクトデザインが魅力の一台です。
全身をカバーできるほどの大型のサンシェードには前後に開閉窓がついており、対面式でも背面式でも、赤ちゃんの様子を確認しながら運転することができて安心です。収納式の足カバーも標準装備されているので、急な気温の変化や風雨など、外部刺激からフルカバーしてくれます。
ベビーカーの開閉も片手で簡単に行えるよう設計されているので、階段や電車・バスでの移動時でも負担を軽減してくれます。
シート下のカゴも容量が大きく出し入れしやすいので、荷物が多くても大丈夫。
ホイールにはサスペンションも付いており、赤ちゃんを保護するフロントガードも付いて機能充実、デザインもスタイリッシュ、それでいて低価格と、非常にコストパフォーマンスに優れたベビーカーと言えるでしょう。
商品の使い方
使用可能月齢は生後1ヶ月〜36ヶ月(体重15kg)まで。
リクライニングはシートを倒すときはシート背面のリングを引っ張るだけ、起こすときはストラップを左右に引っ張るだけで簡単に無段階調節が可能です。
フロントタイヤがロックできるので、悪路で前輪が取られてしまうような時でも大丈夫。
折りたたみ方もとっても簡単で、ハンドルについたロックを外しながらレバーを握りこんで、軽く前方に持ち上げるようにハンドルを押すだけで、簡単に閉じることが可能です。
もちろん自立式。ただし、開閉は背面式の状態からしかできないので注意してください。
ショルダーストラップが付いているので、折りたたんでの持ち運びにとても便利です。
シートは取り外しての洗濯が可能です。
洗濯機の使用は避け、水で手洗いをするようにお願いします。
シティライト R ジーノの基本情報
タイプ | A型 |
---|---|
形態 | 両対面ベビーカー |
商品重量 | 4.7kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | ASTM |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | ベリーレッド ノーブルネイビー スイートボーダー |
使用時の最小サイズ | 47x31x93 |
折りたたみ時の最小サイズ | 47x31x93(cm) |
タイヤの素材 | |
タイヤの直径 | |
シートの高さ | |
ハンドルの高さ | |
カゴの容量 |
シティライト R ジーノの新着レビュー
-
2020/03/19
パカオさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーにした一番の理由は何と言ってもアルファロメオのようなカッコイイロゴマークが真っ赤なベビーカーについていたこと。まずは見た目から入ったわけですが、それだけではないのが、グレコ。まずは片手で折りたみ、持ち運び可能!軽量なんです!そして、赤ちゃんと対面にもそうじゃないスタイルもできる。収納もあって、出かけやすい!いいことづくしでした! 詳細を見る -
2020/03/19
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4持ち運ぶのを考えて、軽さとコンパクトさがよかったので購入しました。 使いやすくすごく気に入っていますが、一つだけ、ときどき折り畳むときに金具がずれる?のか、畳みづらくなるときがあって、子どもを待たせてしまうことがあります。子どもも気に入って、ベビーカーを出すと自分から乗ろうとしたり、乗ると足をぷらんぷらんさせてご機嫌です。 詳細を見る -
2020/03/16
きにょさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3私はミッキーの絵柄が入ったのを選びました。他のメーカーのものも見たんですけどお値段も高くて...基本は車で移動で、お出掛けやレジャーの時にとても役に立ち、ベビーカーを出すと自分から乗りにくるくらいでした。今三人目を妊娠していますが、まだまだ活躍する予定です。 詳細を見る -
2020/01/31
もーも。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4私の父が選んでそのベビーカーを買ってもらいました。まずデザインが可愛くてそれに軽くて私一人でも持ち運びができ便利だと思います。息子も心地いいのかベビーカーを乗るとスヤスヤと眠ります。通気性も息子の顔も見やすいです。ただ、荷物入れがちょっと小さいためその分だけ不便でした。 詳細を見る -
2020/01/31
Juu10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカー選びにとても悩み、最初はやはり人気メーカーのものばかり見ていたんですが、やはり良いだけあって高くて、なかなか手が出せず、悩みに悩んで、リサイクルショップにて、今のベビーカーを見つけて購入しました。最初は嫌がったんですが、徐々に慣れてくれて、今では大人しく乗ってくれます 詳細を見る -
2020/01/31
杏朱菜さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4お店でいろいろな種類もあり、かなり悩んだのですが、操作しやすかったので選びました。最初はお利口さんに乗ってくれていたのですが、月齢が経つにつれ、ベビーカーに乗るのをなぜか嫌がり、あまり乗ってくれませんでした。せっかく購入したのに残念でした。 詳細を見る -
2020/01/31
オッチョさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4急いで購入したので、値段を重視して手頃なものを購入。やはり他社の物と比べると、小回りが利かなかったり振動が大きかったり、タイヤが溝にはまったりと使用しにくい点もあった。近所を散歩する程度なら使いやすいと思いますが、長時間使用していたり、人や車の多い場所に行くと手こずるので、買い替えを検討中です。 詳細を見る -
2020/01/31
ももゆずママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4海外支持率ナンバーワンという事に惹かれ、実際に運転してみらたビックリするくらいの軽さと、可愛いデザインと、お手頃な価格だったので、購入しました。使ってみて、周りからも可愛いベビーカーだねと褒められて、軽さと運転のしやすさにビックリされました。価格の割にとても良い品だと思いました。 詳細を見る -
2020/01/31
しゅんりょうじゅんママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーに特にこだわりはなかった。 車移動だから、そんなに使う機会は多くないため、値段が手頃な物にした。買い物はスーパーのカートを利用するから、公園やテーマパークに行く時に使用するくらい。 頻繁に使う人なら、小回りがきくとか、軽いとか、収納力とか気にすると思うけど、たまにしか使用しないので、特に気にならない。 詳細を見る -
2020/01/31
Hinaanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3ベビーカーをかいにいったときもってみてデザイン性と軽さで選びました つかってみて軽さと小さく折り畳めるところはやはりつかいやすかったです でも軽さゆえに持つ部分のところに 荷物をぶら下げると荷物が重すぎ 傾いてしまったりしてあまりにもつを 乗っけれなかったのでそこは不便でした 子供も安定はあまりしていなかったため ぐずりはしばしばありました 詳細を見る -
2020/01/17
みななきうこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4主に車移動ですが電車移動もあった為、軽量重視で選びました。 軽量な分安定性に少し欠けるかなと感じました。 でも階段などで持ち運ぶ際はとても楽に使用する事が出来ました。 子供もとても快適に乗っていました。 第二子にも使おうと思っているので久々に出しましたが劣化もなく耐久性も良かったです。 詳細を見る -
2020/01/17
レオmamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、持った時の軽さです。実際使ってみた感想は、子供を抱っこして片手で持っても軽く、持つのが楽な所がメリットでデメリットは荷物入れが少し小さいなと思うところです。 でも、デザインも可愛くとても気に入っています。 息子も嫌がらず乗ってくれます。 詳細を見る -
2019/10/08
ぴよちゃんまじ卍さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5デザインと値段で選びました。 メリットはA型なので泣いた時直ぐに向きを変えて顔を見られる事。 デメリットは向き合った時後輪しか動かない状態になるので動かしにくい小回りが効かない事です。 様子は快適にしていたと思います。 日除けも十分屋根に付いた小窓から顔を見られるので安心寒い時はフットカバーに毛布を積めて使っていました。 詳細を見る -
2019/10/08
ミキカルさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを購入した理由は、予想より産まれた子が大きかったからです(笑)最初は抱っこ紐でしばらくは…と思っていたのですが、思いのほか大きい子が生まれたのと、初めての子どもなので抱っこ紐の使い方がいまいち分からなかったので購入しました。 急ぎで購入したので、他社との比較はとくにしなかったのですが、操作もしやすく畳やすいので買って正解でした。何より5年経ちますが今でも下の子に使えているので買って本当に良かったです。 荷物を入れるところが少ないのが難点ですが、それをカバーできるぐらい使いやすいのでとくに不便はありません。 詳細を見る -
2019/10/08
たくみままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ネットなどでレビューを見比べながら、質と値段で即決しました。軽くて持ち運びやすく、重宝しています。子どもが増えて、お兄ちゃんがベビーカーの手前に乗ったりして、若干壊れてきている?のか、だんだん操作がしにくくなってきています。ベビーカーは汚れても洗濯ができないので、赤じゃなくて黒とかを買えば良かったなと少し後悔しています。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆずみぃママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、重さも重すぎず、お値段的にも良かったです。実際に使った感じは、子供が乗っても押しやすく乗り心地も良かったのか子供も嫌がらずに乗っています。一番上の子の時から使っているので今7年になりますが、特に壊れる事もなく活躍しています。 詳細を見る -
2019/10/08
りいきいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーは義理の親が買ってくれたので自分で選んだわけではないのでデザインはあまり好きではありません。 移動は楽ですが、ずっと乗っていてくれるわけではなくすぐ降りる!と言われてしまいます。ですが荷物を置けるところも大きいので仮に降りたとしても荷物をたくさん置けたのでよかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
みみみみかんみかんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3私が背が高いので、もう少し高さが高いものだと良かったです。 使いやすかったです。 移動しやすかったです。 子供が乗りたがりました。 これからもいっぱい使おうと思います。 値段もお手頃でした。 買いやすい値段でよかったです。 家族の子供も生まれるので、その子供にも使ってあげようと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
りりまむ21さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3片手で持ち運べて階段の上り下りが楽だった事が購入の決め手でした。いろんなメーカーも見ましたが女性でも軽々と持ち運びができてすぐに収納できたので即決で購入でした。ですが子供があまり乗りたがらず結局あまり使わず終わってしまいました。小回りは効くし軽かったのですがもう少し子供が乗りたがるような工夫などしてほしかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
つっこ40さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4折りたたみが片手で出来て楽。小回りが効かないので曲がりにくいのが苦労する。よく狭いスーパーなどの通路でぶつかります。片手でも簡単に操作出来れば良いのに。下のカゴは使いにくいので小さい物しか入れないです。赤ちゃんと気軽にお散歩や買い物に行けるのでベビーカー楽で買って良かったです。 詳細を見る
シティシリーズの関連商品
-
グレコシティトレック4.09 (口コミ66件)2014年10月上旬発売
-
グレコ【生産終了】シティネクスト3.89 (口コミ72件)2015年 8月下旬発売
-
グレコシティライト R アップ GC3.87 (口コミ46件)2017年 2月下旬発売
-
グレコシティ ゴー3.87 (口コミ158件)2017年12月上旬発売
-
グレコシティライト R アップ3.81 (口コミ290件)2013年12月中旬発売
-
グレコ【生産終了】シティエース3.80 (口コミ374件)2014年 2月上旬発売
-
グレコシティ スター GB3.50 (口コミ2件)2020年9月29日発売
-
グレコシティ スター0.00 (口コミ0件)2018年11月7日発売
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。