- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/28
はやしひなゆりこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5初めての子で、たくさんある商品の中でデザインも良く、カラーも好みであり一目惚れだった。 子供も実際のせ試した結果ベルトもやりやすく、安全面も考慮され決定した。 折りたたみも片手でしやすく、子供を抱っこしたままできて、軽いので収納もしやすかった。 子供も日々成長し重くなっていく中ベビーカーゎ軽く移動も楽であり荷物が多いママにも優しい商品だと思う。 現在6歳になる長女は三女をベビーカーに乗せると押してくれて回転もスムーズにでき、持ち手部分も高さ調整できるので、お手伝いをしたい年頃の子供にも安心して操作してもらえるため長きにわたり使用させてもらっています。 詳細を見る -
2019/01/04
rinakochanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デザイン、値段、使いやすさともに良好だったからです。 これに乗せてお散歩するまで子どもが楽しそうにするので安心して乗せられます。 ちょっと対面にすると操作がしずらい部分はありますが、前向きにすればスラスラ操作できるので、低月齢の時だけ我慢すればといった感じです。 詳細を見る -
2020/03/19
パカオさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーにした一番の理由は何と言ってもアルファロメオのようなカッコイイロゴマークが真っ赤なベビーカーについていたこと。まずは見た目から入ったわけですが、それだけではないのが、グレコ。まずは片手で折りたみ、持ち運び可能!軽量なんです!そして、赤ちゃんと対面にもそうじゃないスタイルもできる。収納もあって、出かけやすい!いいことづくしでした! 詳細を見る -
2018/10/26
美智子0101さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5とても軽いので動かせやすいです。小回りがききます。軽いので畳んで持ち運びも楽です。 ただデザインがあまり好きではありません。無地のシンプルなものが欲しかったです。でも安かったのでこちらを購入しました。 詳細を見る -
2019/10/08
ぴよちゃんまじ卍さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5デザインと値段で選びました。 メリットはA型なので泣いた時直ぐに向きを変えて顔を見られる事。 デメリットは向き合った時後輪しか動かない状態になるので動かしにくい小回りが効かない事です。 様子は快適にしていたと思います。 日除けも十分屋根に付いた小窓から顔を見られるので安心寒い時はフットカバーに毛布を積めて使っていました。 詳細を見る -
2019/01/04
kasumi05さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5すごく小回りがきくし軽くて折り畳みやすく、とても使いやすいです。ただ収納部分が小さいので大きい荷物は入れられないのが難点です。CONBIも検討しましたが値段も高すぎないしデザインが可愛かったので購入しました。 詳細を見る -
2018/10/26
かなべさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5とても軽くていいけど、オート4輪でないので小回りが少し不便。悩んだのはアップリカでした。でも、価格とデザインでグレコにしました。あとは、荷物もたくさん持てるのでそこはとても便利です。持ち手がスポンジじゃないのでボロボロになりにくいかも?と思い購入してみました。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆぴゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5低価格で軽いこと、ワンタッチで畳める点がとても良かったです。 また軽いので車への乗せおろしが楽で助かっています。 柄や、色合いもかわいいので 子供も柄を見て乗っていることがあります。 また向きを変えられるので 小さい頃から使えてとても経済的でもあります。 詳細を見る -
2019/10/08
ミキカルさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを購入した理由は、予想より産まれた子が大きかったからです(笑)最初は抱っこ紐でしばらくは…と思っていたのですが、思いのほか大きい子が生まれたのと、初めての子どもなので抱っこ紐の使い方がいまいち分からなかったので購入しました。 急ぎで購入したので、他社との比較はとくにしなかったのですが、操作もしやすく畳やすいので買って正解でした。何より5年経ちますが今でも下の子に使えているので買って本当に良かったです。 荷物を入れるところが少ないのが難点ですが、それをカバーできるぐらい使いやすいのでとくに不便はありません。 詳細を見る -
2019/04/01
にゅんこっこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーはおさがりとしていただきました。デザインは自分的には好みで子供も嫌がらず乗ります。ハンドルの角度をかえられたり、小学生の兄弟でも押せやすく便利です。特に不便に感じたりしたこともないです。おさがりでもすごく満足しています。因みに男女問わず使える赤色です。 詳細を見る -
2019/04/01
yuhnoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5対面式にすると、段差などで引っかかることが多いです。 対面式にしてない今は、斜めに入れば段差でつっかえることがないと学んだのでうまく使えています。 折りたたみが楽なのと、そこまで重くないのでママと子供だけで電車とかで出かけてもどうにかなります。 詳細を見る -
2019/09/19
3つめちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5押しやすさとハンドルの調節が出来る所を選ぶ1番のポイントにしました。 メリットは小回りが聞いてスーパーなので押しやすい。 デメリットは生後間もない赤ちゃんを乗せるのに頭のパットがもう少ししっかりした物が良かった。 あと、夏場はメッシュじゃないので暑そうだった。 娘は気に入ってました。 詳細を見る -
2019/10/08
かたれおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4車輪が小さいため小さな段差や石があったりするとつっかかったり、でこぼこした道だと衝撃が赤ちゃんに伝わって乗り心地が悪そうだった。 対面で使用していると収納時にハンドル切り替えをしないといけないため不便を感じた。 対面でも収納出来るようになるとますます使いやすいと思う。 詳細を見る -
2019/04/01
yukina8822さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4元々、購入は考えていなかったのですが、たまたまセール品を見付け、半額になっていたので購入しました。 収納スペースが小さいのでお買いものする時にはむきません。 買い物カゴが入るタイプの物を買えば良かったかなとちょっと後悔。 お散歩するには満足の使い心地です。 対面式にもなるので顔を見ながら歩けます。鋪装の粗い道を散歩することが多いのですが、使用3ヶ月くらいでタイヤがだいぶすり減ってます。 背もたれの調節が出来るので 0才、首が座る前からでも使用できます。 日よけ部分、2ヶ所小窓?があり、開けるとメッシュ素材越しに中の様子が見れるのも◎です。 詳細を見る -
2019/01/04
nats.さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4お手頃な値段であり、 赤と黒の デザインのため、 男の子、女の子どちらでも 使用出来ると思い購入 しましたが、使用していて 安定感もあり子供も嫌がることなく ベビーカーに乗ってくれています。 荷物を入れる際なかなか 入らずそのままにしていると 型崩れしてしまったのが 難点です。 詳細を見る -
2019/02/28
ユズズさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4初めての子供で、ネットで色々探して、色、型等が購入時には良かったので買いました。でも、思ったより子供が積極的に乗ってくれなかったので、少し残念でしたが、二人目の子供(今妊娠中)が産まれたら上の子もいるし、一緒にお散歩とかで、いっぱい乗せてあげたいです。 詳細を見る -
2019/01/04
チッチ0205さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4第一子が産まれた時に値段とそれなりに使いやすそうだったので購入しました。 結局嫌がってほとんど乗ってずだっこやおんぶしてました。 なので、これから産まれてくる2人目でたくさん出番が来ることを期待しています。 詳細を見る -
2019/10/08
まっちゃ55さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんを抱っこしても、片手で折り畳めて、軽くて持ち運びできるのが購入時の第1条件でした。 ベビーカーの中では、ハイシートやクッション性などにおいては高性能ではないけれど、一歳くらいまでは 抱っこ紐メインで一歳以降から たくさん使うとおもうので、価格帯と、シート下の収納の多さに惹かれました。 詳細を見る -
2019/01/04
☆ごえっぴ☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4店頭で色々なベビーカーを観たり、実際に子供を試乗したのと値段でグレコのベビーカーに決めました。3個タイヤで走行しやすく小回りがきくところが大変気に入ってます。また、軽量なところもよいところだと思ってます。 詳細を見る -
2019/01/04
めちゃモンさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4約7年間使っていますが、壊れることなく、今も問題なく使用しています。明るい色のベビーカーが欲しくて、赤を購入。目立って気に入っています。子どもたちも、乗りたい乗りたいと言って順番こに乗ったりしています。タイヤがもう少し大きめだと段差も乗り越えやすいのかなと感じました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。