【生産終了】シティエースの商品情報
商品の特長
グレコ「シティーエース」はオート4輪機能こそ無いものの、両対面式ベビーカーではトップクラスの軽量5.2kg。
ワイドで大型のホイールは振動から赤ちゃんを守り、54cmのハイシートで地熱やホコリから遠ざけ、大型のサンシェードは撥水仕様、シート下には足カバーが標準装備されていたりと、外部刺激から赤ちゃんをフルカバーしてくれます。
さらにCTS(キャリートラベルシステム)に対応しているので、専用の抱っこひも「ルーボップゼロCTS」を使えば、ベビーカーへの乗せ替えがスムーズに行え、移動時に面倒な抱っこひもの出し入れを省略できるのが嬉しいですね。
シート下の大型ラゲッジスペースはエクストラボックス仕様で、容量を増やして使うことも可能!
買い物カゴが入るほどの大きさなので、ついついたくさん買いすぎてしまっても余裕の積み込み。
必要な機能をギュッと詰め込んだ、コストパフォーマンスに優れた一台です。
商品の使い方
使用可能月齢は生後1ヶ月〜36ヶ月(体重15kg)まで。
シートは背面のストラップを引っ張るだけで簡単リクライニング。
角度は135°~160°の範囲で自由に設定できます。
折りたたみ方もいたって簡単。
ハンドルについたロックをスライドで解除し、ハンドルレバーを握って前方に軽く押すだけでサッと折りたため、自立してくれます。
シートや各部カバーは取り外して洗濯することができるので、衛生面も問題ありません。
ただし洗濯機の使用は避け、手洗いで行う様に注意してください。
また、キャリートラベルシステムを使用する時は各部のカバーを閉め忘れることのないように。飛び出したパーツ突起部が赤ちゃんを傷つけてしまうかもしれません。
【生産終了】シティエースの基本情報
タイプ | |
---|---|
形態 | 両対面ベビーカー |
商品重量 | 5kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | ASTM |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | コスモフラワー ラップドット グリーンタウン ピンクフラワー カラフルドット |
使用時の最小サイズ | 46.5x34x99 |
折りたたみ時の最小サイズ | 46.5x34x99(cm) |
タイヤの素材 | |
タイヤの直径 | |
シートの高さ | 54(cm) |
ハンドルの高さ | |
カゴの容量 |
【生産終了】シティエースの新着レビュー
-
2020/03/19
ゆい1008さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ理由は、小回りがきいて動かしやすいことと荷物がたくさん載ることです。 買ってから不便だと気付いたことはベビーカーに付けるタイプのおもちゃ、ハンドルなどが付ける部分がフニャフニャで付けづらいと思いました。 軽くて、ワンタッチでコンパクトになり良いと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
まきちん63さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5安さで購入。 使い勝手は片手で簡単に畳めるし、買い物かごをバギーの下に入れることが出きるのでお買い物が楽でした。以前にしようしていたバギーに比べてカバーなどを全て外す事が出来ないのが残念でした。ベルトもしっかりしているし、クッションも付いているので子供を乗せていても安心でした。 詳細を見る -
2020/03/19
たろうv2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、収納性の高さです。鞄に子ども用品を詰め込むだろうと予測し収納性のあるのを選びました。また、ハンドルが2パターンになり対面でも、スムーズに動かせますが、謝って荷物をフックを付けて乗せてしまったところ何度か倒れかけた事があり…ヒヤリとしました。また、ハンドル操作もコツがいるようで私以外の人が操作する時にはぎこちなさを感じます。 詳細を見る -
2020/03/19
きょんYkさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3値段の割にしっかりしていて、荷物もたくさんなるので、コスパが良いと思ってこうにゅうしました。一人目はあまり乗りませんでしたが、二人目らベビーカーに乗ると寝ています。シートやカバーなどの洗濯物ある程度できました。取り外した後つけるのが複雑で少し時間はかかりました。 詳細を見る -
2020/03/19
えりりーーーーーーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5最初はデザインで選びましたが、実際に使用してみて、シンプルでとても使いやすく気に入っています。現在5歳の1番上の子の時に購入しましたが、その下の弟3歳も、引き続き使用させていただいてました。丈夫で長持ちするところも良いと思います。もうすぐ3人目が産まれる予定なので、また使わせてもらいます! 詳細を見る -
2020/03/19
にしおゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4軽いため、片手で車に乗せたり降したりできます。また、ボタンを押して片手で広げられます。子供との対面から逆にするのは両手での操作が必要です。女性には高さ的にちょうど良いのですが、男性には少し低いようです。操作性ですが、子供との対面時は少し悪いです。 詳細を見る -
2020/03/19
upo214さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカー を選んだ理由は、主な使用場面がスーパーへの買い物であったことです。買い物の際のマイカゴが収納できる、という口コミを見て購入を決めました。実際には、マイカゴが一般的なものより少し大きめだったため収納部分には入りませんでしたが、大きめのマイバッグ2つは余裕で入ったためとても助かりました。 詳細を見る -
2020/03/19
はるりん82さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーは夫の両親より出産祝いで頂きました!1人目の時はあまり使っていなかったけど、2人目の時は公園など活躍していました。時々泣く事もありましたが基本的に快適でオムツなどベビー荷物が沢山乗って便利でした!対面式だと子どもの顔も見えるのですが少し操縦がしにくく感じる事もありました。 詳細を見る -
2020/03/19
Mirelynさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4コマが沢山あるからか操作はしにくく、細い路地や石畳などはまず走行出来ませんでした。 また安全性を重視しているからかとても重たく、女性一人で抱えるにも限度があります。 しっかりしているので子供が寝たときは重宝しました。快適なのかぐっすり寝ることが多かったです。 詳細を見る -
2020/03/16
ゆちゃこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーの下に買い物カゴがすっぽりと入るのと、抱っこ紐を簡単にドッキングできるのが魅力的で取り急ぎベビーカーのみをネットで購入しました。 しかし…その後抱っこ紐を買いにお店に行くとドッキングするのはめんどくさくて使いづらいとのことでオススメできないと言われました。 すぐにベビーカーだけが欲しかったのですが失敗したなーと思いました。 詳細を見る -
2020/01/17
かいゆいmamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5やはり有名なコンビ、アップリカは欲しかったですけど何せ値段が高すぎて買うのは断念しグレコを購入しました。30000円とお手頃価格だったので多少小回りがきかない、赤ちゃんが窮屈そうには思えますが移動などで使うぶんには何も不自由しません。他のメーカーももう少し値段が安くなるとありかたいなと切実に思います。 詳細を見る -
2020/01/17
ゆ あさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんが乗る場所が上のほうで、暑さからもいいなと思って、もともとお下がりのベビーカーもあったが、買い直しました。 かいものを赤ちゃんと2人でするのならカゴが下に入るものがいいと思って決めました。 2人目にも1人目のお下がりを使う予定です。 詳細を見る -
2020/01/17
りなっしーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーを選んだ理由は、軽いのと金額が安かったからです。実際に使ってみると少しスピードが出ると車輪がガタガタ言ったり段差とかでかなり揺れるので乗ってる赤ちゃんへの衝撃が少し心配になりました。買い替える程ではないですが、安定感のある他社のベビーカーを見ると少し考えさせられます。 詳細を見る -
2020/01/17
miiko31さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4スーパーなど買い物時はマイベビーカーを使用するため、買い物かごが入るベビーカーを探してました! このグレコが唯一お店の買い物カゴがはいり、買い物がスムーズにできたことがよかったです( ^ω^ ) マザーズバッグも大きめだったので、荷物がたくさん入るベビーカーを重視しました。 ただ、折りたたんでもわりと大きいので、 車移動の方にはいいですが、電車移動だと場所を取ると感じます! 詳細を見る -
2020/01/17
いおりさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、しっかりしていて凸凹した道でも問題なく走行出来る事、左右向きも変えられて子供の顔を見ながらお散歩出来るので子供を機嫌よく乗っていてくれます、二人目が出来てからすごく愛用させていただいています。 下の荷物入れも高いのでカゴもそのまま入るので助かります 詳細を見る -
2020/01/17
ちゃうママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3使いやすさと軽さデザインで購入。ただ少しタイヤの動きがイマイチ。ハンドル操作が少し手間である。小回りがきかず、すんなり進めない時がある。できれば、収納がもう少しコンパクトだと車に積みやすい。乗りごごちは良さそうである。荷物カゴは充分に思える。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだのは 値段が安かったのと ディズニーのデザインが可愛かったからです! 我が家の赤ちゃんは1人目の時は乗せる機会が ほとんどなかったけど 2人目はかなり愛用してます! グズりもせずにご機嫌で座ってくれるので とても助かってます! 詳細を見る -
2019/10/08
38tuPOさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3手軽な値段で、買い物時につかいやすそうだと思ったので購入しました。子どもは喜んで乗ってくれるし、振動が心地いいのかよく寝てくれます。動かしにくい時もありますが、安かったので満足してます。ただ、収納が思ってたより役に立ってないのと黒い部分の日焼がすごく目立つので残念に思う時があります。 詳細を見る -
2019/10/08
はるたつ母さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4折りたたみが簡単で、軽い、買い物カゴを荷物入れのとこに入れられること 買い物カゴは入れられるけど、重くなるとバランスが取れない もっとコンパクトになると車にも乗せやすいと思う リクライニングが少し操作しにくいので、もっと簡単なものが良かった 詳細を見る -
2019/10/08
KRGさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ベビーカーを買う第一条件として 車に入ることというのがあり、コンパクトなものを探していました。軽いし軽自動車でも入るので助かってます。 2階に住んでいるので、赤ちゃん抱っこしてベビーカーも持って階段を降りなきゃいけないので、軽くて助かりました。後、安いです! 収納も大きく買い物カゴも入ります。 軽いので仕方ないですが耐久性はあまり無いと思います。対面にした時は4輪だからなのもあり操縦はコツがいります。 詳細を見る
シティシリーズの関連商品
-
グレコシティトレック4.09 (口コミ66件)2014年10月上旬発売
-
グレコ【生産終了】シティネクスト3.89 (口コミ72件)2015年 8月下旬発売
-
グレコシティライト R アップ GC3.87 (口コミ46件)2017年 2月下旬発売
-
グレコシティ ゴー3.87 (口コミ158件)2017年12月上旬発売
-
グレコシティライト R アップ3.81 (口コミ290件)2013年12月中旬発売
-
グレコシティライト R ジーノ3.78 (口コミ91件)2012年 7月下旬発売
-
グレコシティ スター GB3.50 (口コミ2件)2020年9月29日発売
-
グレコシティ スター0.00 (口コミ0件)2018年11月7日発売
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。