cozre person 無料登録
グレコ

【生産終了】シティネクスト

【生産終了】シティネクスト
総合ランキング
129位 (162商品中)
商品レビュー
3.89
(72件)

【生産終了】シティネクストの商品情報

発売日
2015年 8月下旬
メーカー希望価格
32,000 円 コズレ調べ
参考価格
メーカー
グレコ
ブランド
シティ
カラー

商品の特長

「シティネクスト」はA型・両対面式のベビーカー。
重さ5.8kgで、56cmのハイシートは地熱や排ガス、ホコリからお子様を遠ざけてくれます。
ゆったりワイドシートが特徴で、お子様が成長しても余裕のスペース、長く使用できるのが嬉しいですね。
キャリートラベルシステムを採用しているので、専用抱っこひも「ルーボップゼロCTS」を使えば、抱っこひもからそのままベビーカーに載せ換えることが可能で、載せ替え時のストレスを軽減してくれます。
通気性がよくムレにくい「ふわふわシート」で汗っかきの赤ちゃんもいつも快適。
撥水加工の超大型のサンシェードに加え、収納式の足元カバーも標準装備され、外部刺激から赤ちゃんをフルカバーしてくれるのもグッド。
そして、なんといってもグレコのラゲッジスペースは大容量なのが魅力!
スーパーのカゴがそのまま入るので、赤ちゃんを連れての買い物だって余裕です。

商品の使い方

使用可能月齢は生後1ヶ月〜36ヶ月(体重15kg)まで。
シートのリクライニングはストラップを引っ張るだけの簡単機構。
角度は130°〜170°の間で自由に無段階調節が可能です。
折りたたみ方はハンドルについたレバーを握り、ハンドルを軽く前方に押すだけ。ベビーカーの開閉が片手でラクラク行えます。
ふわふわシートは取り外しての洗濯が可能です。洗濯の際は、洗濯機は使用せず、水で手洗いで行うようにしてください。
キャリートラベルシステムを使用する時は、取扱説明書をよく読み、各部のカバーを閉め忘れることのないようにしましょう。飛び出したパーツ突起部が赤ちゃんを傷つけてしまうかもしれません。

【生産終了】シティネクストの基本情報

タイプ A型
形態 両対面ベビーカー
商品重量 5.8kg
対象年齢 1ヶ月以降 〜 36ヶ月
対象体重 〜 15kg
対象身長
安全基準 ASTM
機能
  • check_box折りたたみ時自立
  • check_box_outline_blankハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 1名
カラー シャボンディドット
ブラウンドット
サックスドット
使用時の最小サイズ 53×37×95
折りたたみ時の最小サイズ 53×37×95(cm)
タイヤの素材
タイヤの直径 14.5(cm)
シートの高さ 56(cm)
ハンドルの高さ
カゴの容量

【生産終了】シティネクストの新着レビュー

  • 2020/03/19
    avator さらまるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインが好みだったから購入を決めました。。色味がとても可愛いと感じました。使用した感じもとてもよく、子供も気に入って乗っています。壊れやすい感じもなく下の子にもお下がりとして使えそうです。持ち運びは特に考えていなかったのでコンパクトさや軽量さは重視しませんでした。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator aoshiママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は買い物カゴがそのまま収納部分にのせれるからです。収納部分がとても大きく、たくさん乗せることができるので、大変便利だと思います。 ただ、コンパクトさや軽さはもう少しある方がありがたいです。 玄関先や車に乗せることが多いので、もう少しコンパクトになるといいなとおもいました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ゆちゃこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーと抱っこ紐が簡単にドッキングできる!とCMでやっていたので、取り急ぎベビーカーだけ購入。その後、抱っこ紐を買いに行くとこれは使いにくいのでやめたほうがいいですよと、店員さんに言われ、このベビーカーを買わなきゃよかったなーと思いました。 荷物はいっぱい入ってくれます!でも、大きくて使いづらいです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator むぎ茶0501さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    タイヤがしっかりしてて走りやすいのを探していたので。ハンドルもしっかりしてて、丈夫そうだったから。小回りもきくし、しんぷるだから、これにしました。見て気に入ったし、お値段も手頃だったので迷わずこれにしました。ガタガタせずに、子供もすぐ寝てくれるので買ってよかったと思いました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator いのまてぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ大きな決めてはベビーカーの大きさです。子どもが3,800gというビッグベビーで産まれた為、一般的なベビーカーに乗せると小さく窮屈そうに見えました。しかし、グレコのベビーカーは下にスーパーのカゴが入れられる程幅があり、子どもが乗っても全然余裕があり、広々していました。ただ、幅があるだけに駅の改札では車椅子用の改札を通らなければ改札に引っかかってしまい出れず、外出時に苦労しました。 抱っこ大好きだった我が子はベビーカーに乗り始めた時泣いてぐずったりもしていましたが、慣れてきたら快適さに気づいたのかベビーカーに乗りたいと訴える程ベビーカー大好きっ子になっていました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator まぁちゃんるいあおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    1人目の時に買ったベビーカーはハンドル操作が難しく小回りがきかなくて、ちょっとした段差でもつまったり何かと不便でしたがこの商品はハンドル操作がしやすく小回りがきくので選びました。 また、持ち運びもしやすく助かります。 デザインもシンプルで使いやすいです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator なっちゃんだよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は 周りのママ達にオススメされた事です。 安全性はもちろんのこと、 コスパも重視しました。 様々なベビーカーがある中コレを 買って良かったです。 もっとコンパクトにたためると 出し入れがしやすいと当時使ってた時に 感じたのを覚えています。 でも満足しました 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator Supra0623さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    前から必要だと思ってたところ中古で安くて見た感じが綺麗だったので購入した。 通気性がイマイチ良くない気がして長時間乗せていると汗びっしょりになるから。もう少し通気性が良ければ良いけどなぁと思う。折り畳みが楽に出来る点とコンパクトになる点は良いところだと思う。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator うさぎ1114さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    中古で買ったので元値が分かりませんが とても使いやすく、なによりデザインが好きで購入させて頂きました。 少し重いなと感じますし、もう少しコンパクトに畳めないのかな?と思いますが全体的にとても使いやすくて気に入っています。 2人目もこのメーカーのやつを購入しようかと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆなまむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ハンドル操作が簡単で軽量な作りだったので購入しました。使用してみて、車からチャイルドシートを下ろしてから子供を乗せるまでの動作が予想以上にかんたんでした。しかし子供を乗せるとそこまでハンドル操作が簡単ではなく小さな段差でつまづくことがありました。子供はあまり乗りたがらず、ベルトをつけていても嫌がり何度か落ちそうになってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator も もさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビカーを選んだ理由は、金額が安くてデザインが可愛かったからです。 他のメーカーに比べて全然安い! それにデザインも3?4種類から選べたのが良かったです。 使い勝手も不便を感じる事なく良かった。 強いて言えば、サンガードがもう少し広くなったら最高です! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちゃまちゃまんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだ理由は、シート下に荷物がたくさん入れられるのと産まれてすぐに使えるからです。 1ヶ月健診のときから使ってますが、基本車移動なのでそこまで使用頻度は高くないです。 動物園など歩くこと多いときには使いますが大きいのもあり、少しの間ならば基本抱っこ紐でした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator cenote0301さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    1台目はグレコのシティライトRアップでしたがベビーカー下収納の出し入れがしにくかったため2人目でシティネクストを購入。とにかく荷物が大量に入るし軽くて重宝したので人にもオススメできる商品。子供の成長とともに3台目としてポキットも購入しましたがこちらは現在も活躍中でこれまた人にオススメできるほどコンパクトになります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ひよこうママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    値段も手頃で使い勝手もいいけど、砂利や砂地が操作しにくく、タイヤが大きくて頑丈なベビーカーも考えれば良かったかなと思いました。 軽量で持ち運びは楽なので総合的には後悔するまでには至りません。 下の子が出来た時の事を考えると長く使える耐久性が少し気になります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まりえ0615さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    買い物カゴが乗せられるので選びました。買い物がすごく楽になりました。バーに荷物を掛けるとひっくり返ることもあったのですが、下に積めるのでその危険もなくなって良かったです。日除けも大きく、シートも丸洗い出来て子供も快適そうでした。下の子のときも使い、トータルで3年ほどになりますがまだ現役です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator りりるるあさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    限定品で色が可愛く購入しました。最初に買ったものより全然持ち運びが楽でなにより日焼けが素晴らしかったです。2歳ですがまだまだベビーカーに乗りたがります。親としては歩くよりベビーカーに乗ってくれた方が安全だし楽でとてもいいです。ピンクがあればよかったなーと思いました。 収納ももう少し大きければいいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator みぃママ1002さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカー自体比較的大きいので子供は乗り心地良さそうだが、大きい割りに造りが弱い気がする。予想以上にぐらつく。座らせて乗せる場合もう少し直角になれば良いのにと思う。色がピンクに近い色を選んだので色が可愛い。ショッピングカゴを乗せたかったのでこれを選びました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator Satomin.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    田舎の両親が買ってくれました。田舎のためあまり選択肢がなくこちらのベビーカーになったそうですが、私にはとにかく重くて、エレベーターがない我が家ではかなり苦労しました。ただ重たい分安定感はあり、子どもを乗せていて安心感がありました。部品の取り外しが難しく、掃除には苦労しました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator RINO1484さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    なにしろ、大容量 普段から荷物の多い私ですが赤ちゃん+となると更に荷物量が増えて大変でした。 ベビーカー下の収納スペースが大容量なのが魅力的で購入しました。 さらに買い物カゴが乗せられる場所がついていてとても便利でたくさん利用しました。 ただ小回りが利かないのと大きいのが不便で持ち運びには不向きでした。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator あやの1215さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインが良くて比較的安価だったからです。畳んだり広げたりするのも簡単にできましたし、車輪もよく動いて操作しにくいということはなかったです。背もたれがもう少し垂直になるともっといいと思いました。子どもが成長するにつれて、後ろに寄りかかって座るのを嫌がったので。 詳細を見る
口コミをもっと見る(72件)

ベビーカーランキング