【生産終了】メチャカル オート4キャス エッグショックの商品情報
【生産終了】メチャカル オート4キャス エッグショックの基本情報
タイプ | A型 |
---|---|
形態 | 背面ベビーカー |
商品重量 | 4.8kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | ルクスネイビー |
使用時の最小サイズ | 49.7x48x102 |
折りたたみ時の最小サイズ | 49.7x48x102(cm) |
タイヤの素材 | |
タイヤの直径 | 14(cm) |
シートの高さ | 55(cm) |
ハンドルの高さ | |
カゴの容量 |
【生産終了】メチャカル オート4キャス エッグショックの新着レビュー
-
2019/04/01
あやチコさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4出産前に種類や価格を知りたかったのでお店に見に行くと、たまたま期間限定の現品限りで安くなっていたのでその日に買いました。 柄もかわいく使用感はとても良いです。ただ対面にすると操作がしにくく、建物内ではまわりに迷惑がかかっているかもしれません。 今思えばハイシートも検討したかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
あにゃちゃぴさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4初めてのことでベビーカーのことも何もわからず色んなベビーカーを見ましたが、1番人気でサイトの1番上にコンビのベビーカーがあり、機能性など義母にも相談し、購入。持ち運びも軽くて楽にできる。赤ちゃんを自分の方に向けて歩けるのでとても安心できる。 詳細を見る -
2019/04/01
きょーこ0731さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4友人に勧められ購入しました。他のものに比べ車輪が大きく振動が少なく軽い、とのことでしたが、やはり私には少し重たく感じました。畳むとコンパクトにはなりますが、他のメーカーとの差はないように感じます。荷台の小さなコンパクトカーには乗りませんでした。あと、畳んでも自立する後あったのですが、確かに自立はしますが安定は悪く、倒れやすいです。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3振動を吸収するクッションがついてたのと、他のベビーカーと比べて地面からシートが高かったのでこれに決めました。タイヤが大きいため押す部分も少し高くなるので、背の高い方でも押しやすいし、赤ちゃんも地面から遠いため暑さを少し和らげると思います。またデザインもシンプルで気に入りました。対面でもとても押しやすいです。しかし、タイヤが大きくて地面から遠いのがいいと迷わず買ったが、そのおかげで畳んだ時にも高さが出てしまうので、他のベビーカーを車に積んだ時の幅では入らなかったのが少し残念です。そこまで考えていませんでした。 乗り心地はまだ1回のみの使用なので分かりません。 詳細を見る -
2019/04/01
yan8387さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3対面にしてベビーカーを 押す際に車輪が操作しにくい。 収納があまり入らない。 ベビーカーを開くときに 思いっきりやっても開きにくい。 しまう時は畳やすい。 車輪がしっかりしている為 がたボコ道でも安定感がある。 ボーダー柄が可愛い。 大きいのでお店ですれ違ったり Uターンが出来にくい。 詳細を見る -
2019/04/01
花梨ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3曲がりやすさや押しやすさ、持ち運びやすさで決めました。使ってみて、押しやすさや小回りの良さ、家から車までの持ち運びやすさは良かったのですが、タイヤが小さいために歩道のちょっとした段差に乗れなかったり、線路にはまることに良く困りました。 子供は小さい頃はベビーカーに乗りたがらなかったので使用頻度は少なく、使用時間も短かったですが、ある程度大きくなるとベビーカーに乗ることが楽しいようでした。子供からは乗っている衝撃について不快感があるとかは言われたことはないので、ベビーカーに着いている機能のエッグショックが効いているのかな?と思います。 購入時にはアップリカやグレコの商品も検討しました。 詳細を見る -
2019/04/01
のんたん0908さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は前後左右に移動しやすいのと 軽くて持ち運びが楽でした。 赤ちゃんのときは乗りたがらなくて拒否してましたが、2歳の今になって乗りたがります…。 いいんだか悪いんだかですが、乗ってくれると助かるので良かったです。 また上にかかるカバーのとこにボタンで止められるネットの部分がありそれも良かったです。 歩いてて寝てしまってもネットのとこを開け閉めすれば様子が伺えるので。 詳細を見る -
2019/04/01
mio0202さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5小回りが利くし、持ち運びやすいように取っ手が付いていたため、他のメーカーより軽く感じた。縦にも横にもコンパクトになるため、収納もしやすいし車にも乗せやすい。少量なら荷物を載せたまま畳めるので意外と助かる。子どもも乗り心地がいいのか良く眠る。 詳細を見る -
2019/04/01
あんちゅんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、オート 4キャスであること、対面にもできること、日除けがしっかりフルでガードできること、日除けを使っても子供の顔が見えること、エッグショックで赤ちゃんの頭を守れること、シンプルで可愛いデザインであること、片手でも持てる軽さであることなど、たくさんあります。 実際に使ってみると全て満足していて、子供も気づいたら寝ているので居心地がいいのだと思います。 ただ、子供を固定するためのベルトが薄いので頼りないかなと思いましたが、使ってみて特に問題はなかったです。 抱っこ紐に比べ、パパママの体の負担も軽くなりお出かけが楽になったのと、パパが進んで俺が押すよと言ってくれるので、総合的にとても満足しています。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆうたんたまおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5デザインも好みで、赤ちゃんの安全の為の エッグショックや、ロックが小柄の私でも足で操作しやすいこと、持ち運びが軽いか、1人でたたむのが楽かで購入しました。実際使いやすく、1人でたためたり、階段を持って降りたりがしやすいです。 息子もベビーカーは1ヶ月過ぎから乗せていますがすんなり受け入れ、いつも楽しく乗車しています。また、買い物をしても 荷物が沢山入るので、重いものでも楽に買い物が楽しめます。 詳細を見る -
2019/04/01
かみちん94さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5地面から高くて熱が伝わりにくくて、収納が広くて、軽いベビーカーがよくて、このベビーカーに決めました。あと、在庫処分で値下げしてたことが決め手になりました。時々車輪がうまく回らないことや、小回りがなかなかきかないことがありますが、気持ちよさそうに乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/04/01
あす414さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5軽くて持ち運びしやすいので、大活躍してます。シンプルで、かわいいデザインなのもあり、周りは同じベビーカーをもっている方多数!間違えそう!笑 重目の荷物も乗せても操作できるので、とても役立っています!うちのベビーカーだけかもしれないですが、車輪の操作が少ししにくいのを解決したいです。 詳細を見る -
2019/04/01
ma_ki.さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5小さいうちから使う予定だったので、対面向きにできて操作しやすいこのタイプを選びました。重さがありコンパクトになるとは言えませんが、しっかりしているので安心です。振動も子どもに伝わらないようになっているので、寝てしまってもぐっすりで快適のようです。 詳細を見る -
2019/04/01
りょこぴんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5軽量型だったので選びました。実際使ってみると予想以上に軽く、持ち運びも楽チンでした。乗せてみると、クッションも柔らかく頭にフィットしていたようで、乗せて買い物をしていると次第に寝てしまうことが多いです。カバーもかなり下まで覆うことができるので、人混みに行く時などは確実に子どもをガードできるので安心です。 詳細を見る -
2019/04/01
たまさみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5デザイン、軽さで選びました。 中古を購入を選択したのですが、未使用品だったのが決め手です。 屋根に小窓があるので赤ちゃんを起こすことなく様子が窺えるのも良かったです。 操作もスムーズです。 ただ、A型なので仕方ないのですがコンパクトに畳めると言っても場所は取ります。 詳細を見る -
2019/04/01
あーちゃん.17さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5色んな口コミサイトをみて評価が高かったのでコンビのオート4キャスにしました。実際に使ってみると1人目も2人目もベビーカーに乗って動いているとよく寝てくれました。デメリットは小回りがきくしA型ベビーカーなのに軽いことや汚れても取り外しができる所です。デメリットは子供を向かい合わせではなく進行方向に向けた場合持ち手に荷物がかけられない所です。 リュックなどの時は背負えばいいのですが兄弟ができた時に1人は抱っこひも、1人はベビーカーになった時に持ち手にカバンをかけられないのは大きいと思いました。 耐久性はかなりあるとおもいます。 我が家は四年使っています。 詳細を見る -
2019/04/01
リラックママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4両面で使えるベビーカーで軽さもあるということで選びました。 持ち運びもそこまで重くなかったので、移動時の持ち運びに困ることはありません。収納スペースが大きいので、子供の荷物や抱っこ紐を持ち運べて満足です。乗り心地も悪くないようで、子どもが乗ると、楽しそうにキョロキョロしています。 詳細を見る -
2019/04/01
かっぺさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4操作しやすいことと軽さを重視しました。購入したときは東京に住んでいたので、電車やバスに乗ることも想定して軽いものを選びました。 それと買い物も歩いて行くので、買い物したものも入れられるよう、ベビーカー下の収納部分も大きめのものを選びました。 詳細を見る -
2019/04/01
みなやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4いろいろなサイトの口コミなどを見て検討しましたが、軽量なのと、エッグショックなどの赤ちゃんの快適さを気に入りこのベビーカーに決めました。ベビーカーに乗るのを1度も嫌がったこともなく、大人しくなってくれています。折りたたんでも大きいですが、許容範囲内です。デザインがもっと選べるとよりいいと思いました。 詳細を見る -
2019/04/01
ちひろ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4軽かったのでベビーカーに乗りたがらなかった時は畳んで片手で持つことが出来、選んで良かったと思います。 私のたたみ方や開け方が悪いのかもしれませんがよくベルトのひもがフレームに挟まってしまうことがありました。 ピジョンのベビーカーも操作しやすかったですがブランドイメージがコンビの方が良かったのでコンビにしました。 詳細を見る
メチャカルシリーズの関連商品
-
コンビ【生産終了】ホワイトレーベル メチャカルハンディ オート4キャス compact エッグショック HG4.31 (口コミ466件)2016年 9月中旬発売
-
コンビ【生産終了】ホワイトレーベル メチャカルハンディ オート4キャス plus エッグショック HF4.15 (口コミ184件)2015年 9月下旬発売
-
コンビホワイトレーベル メチャカルハンディ オート4キャス エッグショック HG4.14 (口コミ1077件)2016年 7月下旬発売
-
コンビメチャカルハンディ オート4キャス エッグショック HF4.09 (口コミ120件)2015年 6月中旬発売
-
コンビ【生産終了】ホワイトレーベル メチャカルハンディ オート4キャス エッグショック HF4.08 (口コミ178件)2015年11月26日発売
-
コンビ【生産終了】メチャカルハンディ オート4キャス エッグショック4.05 (口コミ223件)2016年11月16日発売
-
コンビメチャカルハンディ エッグショック MG3.99 (口コミ168件)2017年 2月下旬発売
-
コンビ【生産終了】メチャカルハンディ エッグショック DF3.99 (口コミ654件)2015年 2月下旬発売
-
コンビ【生産終了】ホワイトレーベル メチャカルハンディα エッグショック MD3.88 (口コミ109件)2014/5月下旬発売
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。