cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 104位
デザイン 4.15 106位
耐久性 4.15 80位
収納性 3.58 86位
持ち運びやすさ 3.94 46位
赤ちゃんの快適さ 4.19 56位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/12/28
    avator マヨさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    3輪のバギーと悩みましたが、生後1ヶ月から乗れるもので軽い物を探していたところ、エッグショックが気に入ったのと、走行性の良さ、シートが洗えるところで決めました。子どもも乗り心地が良さそうで、乳児の時はよく寝ていたし、今でも自分から乗りたがることもあります。もう少しコンパクトだとより良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator のんたん0908さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は前後左右に移動しやすいのと 軽くて持ち運びが楽でした。 赤ちゃんのときは乗りたがらなくて拒否してましたが、2歳の今になって乗りたがります…。 いいんだか悪いんだかですが、乗ってくれると助かるので良かったです。 また上にかかるカバーのとこにボタンで止められるネットの部分がありそれも良かったです。 歩いてて寝てしまってもネットのとこを開け閉めすれば様子が伺えるので。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator ゆきちゃん。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まずオート4キャスというところと軽さがとても気に入っています。小回りが効くのと車移動が多いので車に簡単に詰めますし、電車、バスに乗る際も凄く便利です。デザインも可愛らしく、私好みでとても気に入って使っています。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator __rさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旦那がいない時でも簡単に使えるところが良い。小回りがきくところが動きやすくて良い。デメリットはあまりないが、強いて言うなら、収納ポケットの出し入れがしにくい所と意外と置く時にスペースをとるのがデメリットだと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator こぐまママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    実家がすこし遠く里帰り出産から帰宅する際などにも使用したくてすぐに乗れるA型で探してました。また住んでいるところがバスの方が利用しやすいためバスが混んでいても畳んで利用できるよう軽いものを探しコンビのメチャカルにしました。 実際使ってみて操縦もしやすいし折りたたみなどの操作もしやすいので助かってます! 荷物を入れられるカバー?の部分の大きさが小さいので大きいカバンを持ち歩くより荷物を小分けにして持ち歩いてます。 1番新しい型のものはその部分も大きくなってるみたいなので更に使いやすくなっているんだろうなと思いました。 旦那の福利厚生で安く買えると言うことで一つ前の型を購入したのですが荷物の部分以外はとても使いやすくベビーカー選びは正解だったと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator hamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    お下がりてベビーカーをもらったが、カゴがチャイルドシートになるタイプだったので重たく開閉するのが一人では大変だったため軽くて一人で簡単に折りたためるタイプのベビーカーを探していました。 ベビー用品店で店員さんに説明を受けこのベビーカーに購入を決めました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Maafukuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    利用してみて移動するときに前後どちらにしても前輪が動くので、どちら側にしても動かしやすかった。ただ、畳んだ時に少し大きいので車に乗せるときなどがすこし大変だと感じる。Apricaとも迷ったがcombiにしてよかった 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator もめんいとさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    産まれてすぐ使えるのがまず買った理由です。 あと、マンション3階階段なしなので、なるべく軽くて、収納も小さくを考えました。 使ってみて、小回りも聞くしバックとかも楽です。改札や細い場所でも通れるので便利です。 悪いところは特にありません。値段くらいでしょうか。5万くらいしたはずなので、高い買い物でした。必要でしたが。 今は2歳半なのでも、もっと軽いやつに買い替えたいな、と思いましたが、2人目ができたので引き続き使用します! 詳細を見る
  • 2018/12/28
    avator まるまるまーるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    使いやすくて片手で畳めるのでとても良いですが、開くときに片手では私は出来ないので、そこだけです。軽いですが、耐久性もしっかりしていて、私の周りの方は使ってる方が多いです。ハンドル部分も前や後ろに出来るので、気分によって変えれたりして子供も楽しんで乗ってます。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator 84さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    確か、限定カラーか何かで見た目重視で気に入ったのが最初だったのですが、それがコンビだと知ってちゃんとしたメーカーだし周りの知り合いも利用していたので安心した覚えがあります。わりと、軽くて使い勝手もよく車に乗せて、いる時にはさっと出して使用していました! 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator mi7110さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    最初はバギータイプを探していたが、重かったのと、持ち運びが大変そうだった。軽くて片手で畳める、持ち運びが楽なものを探して選んだ。デザインもシンプルで気に入っている。もうすぐ生まれるので使うのが楽しみ。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator churuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    アップリカのメーカーと悩みましたが、実際に商品を手にとって体感してみて、コンビの方が利便性の高い商品と感じ購入しました。操作がしやすくママにとっても非常に使いやすい商品と思います。子供も快適そうで買ってよかったと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator ちぃ0116さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ほぼわたし1人の時に使用するので、片手で運べる重さなのが、すごくいいです。それから、オート4キャスが扱いやすくてすごくいいです。ただ、荷物を乗せるところが他のものより小さめなところが少しマイナスです。子供がいるとどうしても荷物が多くなるのでもう少し大きいといいのに、と思うけど、軽さを取るとしょうがないのかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator ちままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    小回りがきいて力を使わなくてもすいすい行けるのがすごく良い点だと思います。店員さんの1番のオススメがこれでした。結局違う色にしたのですが、グレーと迷っていて、もう少し明るめのグレーだとそちらにしていました。黒に近かったです。でも中のボーダーなどのデザインはすごくお気に入りです。使い心地も全体的に満足しています 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator RISA゚*.。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シンプルなデザインで、且つ軽くて使いやすいものを探していたら、これが1番ちょうど良かった。オート4輪は迷ったけど店頭で操作してみてとても使いやすかったので値段は高いけどこちらにした。子供も嫌がらずに乗ってくれるので良い。ただ紐の調節が少し面倒 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator あやはる03さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    一人でする車のベビーカー出し入れもラクラク!とっても軽いので余裕で持ち上げられます。子供が男の子なのと二人目の時も使いたいのでシンプルなデザインを選びました!街へ出ると結構見かけるので人気なんだと思います! 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator はまーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    大きさのわりには軽いと思います。多少荷物が入っていても畳めます。 ただ、私が158cmなんですが、持ち手までが遠く、リーフレットの写真のように赤ちゃんを抱いて軽々は持てないです。 体の小さい人はあまり持ちやすさを感じないかもしれないです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator すずなほさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    姪っ子のお下がりを使っていますが、購入当時は軽さと収納のしやすさで選んだようです。 私の子供も一歳を過ぎ、すっかり歩いていますが、メチャカルが軽くてコンパクトなのでわざわざバギーは買う必要ないかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator はなすみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    生後3ヶ月になる前に購入しました。日中車がなかったため、買い物などの荷物を運ぶためにもと思い、ベビーカー購入を考えました。利便性を重視し、下に荷物が入ること、片手で広げられて、畳めることを条件に探しました。あるベビー用品店で、こちらの商品がセールしており、また色も好みだったり、クッション性の枕がついていたりと条件も良かったので購入を決めました。冬は雪が降るため使えませんが、一歳5ヶ月になる今でも、息子は嫌がらずに乗り、近くの公園へ行く時や買い物でも沢山使わせてもらって、大助かりです。畳んだ際に少し安定性が悪いところがありますが、そんなに気にはならないです。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator saki8797さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    使うに連れて車輪のスムーズさが減ってきましたが、基本オートフォーキャスなので対面でも対面じゃなくてもストレスなく押せます! また、折りたたんだ際に持つ場所があり、女性でも片手で持てるくらい軽めで便利です! 詳細を見る
1/17
次へ

ベビーカーランキング