cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
33%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.46 175位
ストーリー 4.48 84位
テーマ 4.21 300位
子どもが気に入ったか 3.8 463位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/12
    avator あーんりさん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
    5
    自分も幼少期読んだ覚えがあり記憶をたどりながら読みました。子供もそうですが親まで次はどんな展開なのかドキドキしながらページをめくっていました。子供も真剣に見ていて読み終えたあとは2人で感想を言い合うなど楽しい時間でした。今でも学校からこの本をたまに借りて来たりしていますよ。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ジドデヴカさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    救急外来にいった際にこの絵本を手に取り、読んで。ともってきましたので読んでみました。 本人は絵に興味を持っていて読み聞かせた内容は少しまだ難しかったため、 あまり興味をもちませんでした。 有名な絵本なので本人ももう少し年齢があがれば読むようになるのかなと思います 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator あしゅるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私が小さい頃に読んだことのある本で、自分の子供が生まれた時の練習として友達の3歳の子供に読み聞かせてみました。終始、絵を見て「可愛い可愛い」と連呼しておりお気に入りの様子でした。私自身も久しぶりに読んでとても懐かしく楽しい気持ちになれました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator りーがさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    わたしが子どものころ買って貰い読んでもらった本を子どもにも読み聞かせをしました。森の動物たちやカステラを作るまでの様子に興味をたくさんもち聞いていました。動物の名前や種類、どこにも何の動物がいるのか、親子で楽しみながら読むことが出来る本です。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator あかりのすけるとんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この絵本は私が子供の頃から身近においてあり自然と読む機会や読んでくれる機会がありました子供心にぐりとぐらの暮らしが楽しそうだと思っていたりカステラの回では本当に美味しそうな大きなカステラを作るのなあと子供ながら感心しましたそのような絵本を今回子供に読ませ、次の世代にも伝わるといいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    読み聞かせしたのは何年も前の経験なのですが、子供の頃からのお気に入りの絵本だったので、歳が離れた弟に読み聞かせしてみました。 まだ小さかったので意味はわかっていなかったですが、たくさんの動物が出てくるので手でつかむ仕草をしててすごくかわいかったことを覚えています。 おなかの子供が大きくなってきたら今度はいろいろな絵本を聞かせてあげたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator Lisanさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    読み聞かせというよりは、見て目で刺激を受けるという感じです。初めは絵をじっと見ていたんですがだんだんなれてくると楽しそうに足や手ををバタつかせて喜んでくれました。少しずつ絵本を好きになってくれると親としても嬉しいです。 これからももっといろいろな絵本を読み聞かせしてあげたいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator じゅんこじゅんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    思えば、幼稚園に通っていたときにはじめて読んであまりにもおもしろかったので誕生日プレゼントのときに親に頼んで購入してもらった思い出があります。 ストーリーはいたってシンプルそのもので主人公のぐりとぐらが木の実を拾っていたときに大きな玉子を見つけ、それで美味しいカステラを作るというものですが、まず二人の話し合いのときにベッドのようにフカフカとした卵焼きと聞いた時点でもうヨダレが出てきてしまいました。個人的には卵焼きバージョンも見てみたかったなあと思ったものです。 そして、出来上がったカステラは大きなフライパンいっぱいに溢れるようでそこから漂う香ばしい匂いに誘われてやってきた動物たちに心良く振る舞うくだりまで実に気持ちの良いものでしたね。 動物たちが思い思いにカステラを頬張る場面は見ごたえあり、そのしあわせそうな様子を見ているたびに「ああ世の中が平和だったらいいのになあ…」と叶いそうもない夢を見てしまいます。 もちろん、あまりにも美味しそうだったので図書館からこの作品に登場するカステラの作り方について書かれた本を借りてきて自分で作ったりしたものです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator うなおさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    幼い頃に自分が読んでもらったことがあったのでこの本を選びました。 読み聞かせを始めると夢中になり、瞬きすらしない勢いで絵本にのめり込んでいました。 言葉も簡単に、絵も分かりやすく、読み聞かせをしながら、自分も子供も楽しめました。 自分もそうだったようにどんなお子様にも楽しみながら学んでもらえる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator なつねさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    懐かしいですね。あたしが小さい頃からあるし、有名な作品です。小さい頃などよく読んでましたし、いまだに実家にあります。昔からある本はいいですね。受け継がれていってるみたいで嬉しいです。大事にしていきたいと思います。ずっとありますように。。。。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator rukitomamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    私が小さい頃からぐりとぐらはあり、とても大好きな絵本で幼稚園の先生が読んでくれたり、お母さんにも良く読んでもらい思い出の絵本の一冊でもあります。息子が出来、胎教で聞かせ生まれてからも聞かせています。息子にも大好きになってほしい大切な絵本の一冊です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator simojiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    昔から愛されているぐりとぐら!私自身も絵も内容もすごく好きな作品なので息子にも読み聞かせを小さな時から始めました。 ぐりとぐらの言葉の掛け合いや可愛らしい動物たちの絵に息子は大喜びです。毎日寝る前に読み聞かせています。おかげで自分でオリジナルのぐりぐらそんぐを口ずさんでいる息子です。 ぐりとぐらのシリーズは全て息子のお気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator imeさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    小さい時に好きだった本です。 子どもはお料理のお手伝いが好きなので、ぐりとぐらが楽しそうにカステラを作って食べるところが気に入ったみたいでした。 1年くらい前のイベントでたまごのクルマに乗って写真を撮ったことがあるのですが、その時のことを覚えているようで、クルマに乗ったねーと話していました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator たんすさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    私が小さい頃からある絵本で懐かしく思い手に取りました。思っていたより字も多く、うちの子はあまり集中してくれませんでしたが、ほんとうはもう少し大きい子向けなのかな?と思いましたが、わたしは絵も好きですし大好きです 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 810はるママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分が子どもの時に読んでいた本を、実家から持ってきて読んでいます。ママが小さいときに読んでいた本?と不思議そう。ぐりとぐらはシリーズが色々あるので、どれも楽しそうに聞いてくれます。色々な動物が出てきたり、おいしそうな食べ物に興味津々です。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator もりみな0210さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    意外と文字数が多くて購入した当初(1歳ごろ)は途中で飽きてしまい、読み切ることが難しかったが、3歳ごろからだんだん読めるようになり、5歳になったいまではじぶんで読めるようになりました。どっちがぐりでどっちがぐらだろうね?といいながら、こっちがぐりだからこっちがぐらだ!と発見しながらたのしく読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator yuminさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    私が小さい頃読んでもらいおもしろかったので娘にも読んであげたくて購入しました。内容が美味しそうでお腹がすいてさそまいますが子供も興味深そうに聞いているのでよかったです‼️シリーズもたくさんあるので買いそろえたいとおもっています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    とてもシンプルでわかりやすく、かわいい絵本。絵本を通してふれあえる、パパ、ママ、上の子、皆でくっついて幸せな気持ちになる、素晴らしい絵本です。赤ちゃんにおすすめの絵本として紹介されていたので欲しくなりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 亜弥さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    とても楽しく読ませていただきました。 子供達もストーリーを覚えてしまって 次はこれって私が読まなくても自分たちから ストーリーをお話ししてくれるまで 読み倒しました。 また子供達が楽しめる本に出会いたいなーと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あかりんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    絵を見て指をさし、「ぐりがたまごを運んでるね」などと言いながら笑っています。また、料理の道具や材料、食べ物が出てくるので、読み聞かせるたびにおいしそう!!と言います。読んでいてわくわくするし何度も読んであげたくなります。 詳細を見る
前へ
7/36
次へ

絵本ランキング