ぐりとぐらの商品詳細
いつも仲良し、お料理することと食べることが大好きな2ひきの野ねずみ「ぐりとぐら」。1963年に初めて登場し、たくさんの世代の子ども達に愛され続けているロングセラー作品です。森へ出かけたぐりとぐら、歩いていると大きなたまごを見つけて…?
内容紹介・読み聞かせのポイント
森で大きなたまごを見つけたぐりとぐら、目玉焼きにしようか卵焼きにしようかと悩んで、カステラを作ることにしました。大きくて持って帰れないので森の中でお料理していると、その良いにおいに誘われて動物達が集まってきます。出来上がった大きな大きなカステラ、絵本を読んでいるとそのカステラが美味しそうなこと。森の仲間達と一緒にいただきまーす!「ぼくらのなまえは ぐりとぐら このよでいちばんすきなのはおりょうりすること たべること ぐりぐらぐりぐら」のフレーズも楽しくて印象的です。
ぐりとぐらの基本情報
作者(作) | 中川 李枝子 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 大村 百合子 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834000825 |
対象年齢 | 3歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 25.8 x 18.4 x 0.8 cm |
テーマ | 日本の名作どうぶつ |
特徴・付録 |
ぐりとぐらの新着レビュー
-
2019/03/28
simojiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5昔から愛されているぐりとぐら!私自身も絵も内容もすごく好きな作品なので息子にも読み聞かせを小さな時から始めました。 ぐりとぐらの言葉の掛け合いや可愛らしい動物たちの絵に息子は大喜びです。毎日寝る前に読み聞かせています。おかげで自分でオリジナルのぐりぐらそんぐを口ずさんでいる息子です。 ぐりとぐらのシリーズは全て息子のお気に入りです。 詳細を見る -
2019/02/12
ちびこ129さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5自分が子供の頃に読んでもらって好きだったから、姪っ子にも読み聞かせしました。初めは感心を示さなかったが、読み進めていくうちに自分で本を持ち、ページをめくり始め、会うたびに本を持ってくるようになった。気に入ってくれたようで、良かった。でもこの本でないと聞いてくれない…(T^T) 詳細を見る -
2019/02/12
ay6132piccさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5子どもが本棚から持ってきたため読みました。昔からある絵本のため、子ども自身も繰り返し見ています。ことばの繰り返しがあったり、選ばれることばが丁寧であり大人が読んでも面白いです。イラストも隅まで書き込まれており、みんなで食べるシーンは「〇〇はどこだ?」とクイズになり繰り返し楽しめます。 詳細を見る -
2019/02/12
さっちゃんださん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5自分も子供の頃によく読んでいた絵本だったので読み聞かせしました。話の内容はわかってなかったかもしれませんが、絵が優しいタッチで良かったと思います。もう少し年齢が上がったら良い絵本だと思いました。小さいうちはわかりやすく、仕掛けがある本を読んでいきたいです。 詳細を見る -
2019/02/12
かっさんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5最初読んだ時は集中して読まずただ絵を眺めるだけでしたが次第に反応もするようになり物の名前などを自らいうようになりました!そこから絵本読むよというとすぐ私の膝の上に座りにきては絵本をキラキラした目で何度も読み返してます。内容も探検をしたりだとか友達を大切にするという内容なので心の成長にもいいなと感じてます。 詳細を見る -
2019/02/12
てごしさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5ドラマで見たことがある絵本で、心温まるお話でした。 子供は題名から読み初めて最後までじーっと絵本を一枚一枚じっくり聞き入ってました。 読み聞かせが終わってもまた一から読みたいかのように、また最初のページに戻してニコニコしていました。小さいお子さんへの読み聞かせにとてもいい絵本だと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
yuric0r0さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5読んで欲しいと言われて、友達の子供に読みました。絵が可愛いので飽きずに最後まで楽しそうに聞いてくれていました。子供に本を見せながら読むのは難しく、練習をしないと行けないなーと実感しました。自分の子が生まれたら、まずは絵をメインとした絵本を読んであげて、物語を理解できるようになったらぐりとぐらを読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
りーがさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5わたしが子どものころ買って貰い読んでもらった本を子どもにも読み聞かせをしました。森の動物たちやカステラを作るまでの様子に興味をたくさんもち聞いていました。動物の名前や種類、どこにも何の動物がいるのか、親子で楽しみながら読むことが出来る本です。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆうまま1214さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5読み聞かせしたのは何年も前の経験なのですが、子供の頃からのお気に入りの絵本だったので、歳が離れた弟に読み聞かせしてみました。 まだ小さかったので意味はわかっていなかったですが、たくさんの動物が出てくるので手でつかむ仕草をしててすごくかわいかったことを覚えています。 おなかの子供が大きくなってきたら今度はいろいろな絵本を聞かせてあげたいと思っています。 詳細を見る -
2019/02/12
イチゴ大好きちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5自分が子供の頃に読んでもらった本を選びました。とても心に残っています。長く続くのには、やはりよい理由があるようです。内容的にどれがよいと言うのはわからない素人ですが、読みやすかったし、聞いている子供も楽しんでくれていたように感じます。これからも本をたくさん読んで、読み聞かせをじっくり聞ける、自分でも積極的に読書のできる子供に育てたいです。 詳細を見る -
2019/02/12
まえちょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5優しい色使いで見やすく、子供にも見せやすいです。 話の内容も面白く、親が読んでも楽しめます。 本のサイズが大きめで収納に困るのと、持ち運びなどは出来ません。 1ページの文章が長めで、うちの子は途中で次のページをめくろうとします。 中身の紙は薄いので自分でめくったりするので破ったりしないか心配になります。 詳細を見る -
2019/02/12
yuma13さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5まだ早いとは思いますが、私の大好きな絵本だったので毎日のように読み聞かせしてます。 分かっているのか分かっていないのかわかりませんが、ぐりとぐら、ぐりとぐらと言うとすごい喜ぶようになりました!もっとストーリーもわかる年になっても続けて読んで是非みんなに分けっこできる優しい子に育ってほしいなと思います 詳細を見る -
2019/02/12
mai0726さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5私も小さい頃読んでいたので、選びました。出てくる食べ物が美味しそうなのが子供受けします。とくに目立つ仕掛けなどはないため、乳幼児よりも、少し大きい子供さん向けかなと思います。ぐりとぐらのシリーズは昔からあるため、ママさん世代にも馴染みがあっていいと思います 詳細を見る -
2019/02/12
太陽月さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5私が子供の頃に読んだことがあって、好きな話なので子供にも読み聞かせをしました。ぐりぐらぐりぐら、とテンポが良く読むことができるので、読む方も聞く方も楽しい気分になれます。また、ホットケーキを作るのが楽しそう、と今度一緒に作ろうね、と話もできます。 詳細を見る -
2019/02/12
naaa925さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私の小さい時もお世話になっていたので、子供にも読み聞かせたい!という気持ちから購入しました。息子は車の絵本にしか興味がなく、生後10ヶ月くらいで読み聞かせた時は無反応でした。1年経ち、色々なものに興味を持ち始めた時、久しぶりに見せてみたら、たくさんの動物達に反応してくれてとても嬉しそうでした!絵本の内容はまだ理解出来ていないと思いますが、これから先もながく読ませることの出来る絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
こつばんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5私の子供の頃読んでいた絵本で、ぐりとぐらシリーズが私は大好きだったので、子供が出来たら絶対読み聞かせてあげようと決めていた絵本でした。色使いも子供が興味を引く、鮮やかな色で、1ページ1ページめくる事に目で追いかけ、絵本を掴もうとしたり終始ご機嫌でした。 詳細を見る -
2019/02/12
やまえり。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5本の大きさがちょうどよく、持ちやすい。ページもめくりやすい。内容は、まだわからない部分が多かったと思う。絵が分かりやすく楽しそう。読んでいる大人も、よく知っていて楽しんで読むことができる。食べ物がテーマのものは、子どもが関心を持ちやすいと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
こなお1116さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5有名な本なので選びました。 絵がとてもかわいいのと読んでいる大人もほっこりする内容でした。 最初はじっと絵をみてましたが、次第にニコニコ楽しそうにみてます♬ 大きくなったら内容を暗記するくらい沢山読んであげようと思ってます。 まだ4ヶ月なので、色がはっきりしたものを選んで読んであげようと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5たくさんの動物が出てくるので、うちの子は動物の名前を当てたりして遊ぶのが好きでした。ストーリーも料理を作るというところで、女の子には憧れがあるので熱心に読み聞かせを聞いてくれました。また、いろいろな絵本の中で問題解決のためにいろいろな提案をしていくシーンがあり、そこから物事には何通りも方法があることを学んだように感じます。とても良い本でオススメです。 詳細を見る -
2019/02/12
tom4444さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5自身が小さい頃に読んでいて、とても思い出に残っていたので読みました。 小さなグリとグラの世界感がとても可愛らしくて、おすすめです。 色々なシリーズがあって、絵本に出てくるおやつなどは、すごく美味しそうで、私も良く母に同じ物が食べたいとお願いしていた事を思い出します。長く読み続ける事が出来る作品だとおもいます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。