グーグーキッチン とり雑炊 80gの商品情報
グーグーキッチン とり雑炊 80gの商品詳細
和光堂のグーグーキッチンシリーズは、赤ちゃんがよく食べるよう、具材の大きさやかたさ、食感や味付けにとことんこだわったベビーフード。メニューラインナップが全75品と豊富で、選ぶ楽しさもありますよ。今回は、その中から生後7ヶ月頃からのお子さんが対象の「とり雑炊」をご紹介します。白米と鶏肉、野菜をかつおと昆布の和風だしで炊き上げたやさしい味わいの雑炊です。野菜の彩りが豊かで、普段の主食に変化をつけたいときに試してみたい一品です。
商品の特長・原材料
グーグーキッチン「とり雑炊」の具材は、生後7ヶ月頃、離乳食中期であるモグモグ期の赤ちゃんが舌で簡単に潰せる大きさ・かたさに調理されています。和風だしと素材の味をいかしたやさしい味付けで、小麦を使用していないしょうゆを使うなど、7大アレルゲン不使用の商品です。
原材料は以下の通りです。
野菜(にんじん、キャベツ、さやいんげん、だいこん)、精白米(国産)、かつお昆布だし、たまねぎピューレー、鶏肉、しょうゆ(大豆を含む)、しいたけ水煮、米酢/増粘剤(加工でん粉)
タンパク質である鶏肉と野菜類、炭水化物も入った主食メニューなので、これ一つでバランスの良い一食になりますね。
商品の使い方
封を開けたら、そのまま食べることができます。また、温めるとさらに美味しさがアップします。パウチのままお湯に1〜2分つけるか、電子レンジ対応容器に移してラップをかけ30秒ほど電子レンジで温めましょう。赤ちゃんにあげる前に温度の確認を忘れないでくださいね。
主食メニューなので、これひとつで外出先でもしっかり栄養をとることができますよ。場所をとらないレトルトパウチタイプなので、非常用にストックしておくのもおすすめです。
グーグーキッチン とり雑炊 80gの基本情報
月齢 | 7ヶ月頃から |
---|---|
1個当たりの価格 | 552 (¥92/袋) |
内容 | 主食 |
内容量 | 80g |
原材料名 | 野菜(にんじん、キャベツ、さやいんげん、だいこん)、精白米(国産)、かつお昆布だし、たまねぎピューレー、鶏肉、しょうゆ(大豆を含む)、しいたけ水煮、米酢/増粘剤(加工でん粉) |
容器の種類 | パウチ |
商品重量 | 526 g |
梱包サイズ | 17.7 x 16.9 x 5.2 cm |
原産国名 | 日本 |
栄養成分 | |
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) |
|
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料に準ずるもの20品目) |
|
グーグーキッチン とり雑炊 80gの新着レビュー
-
2019/03/25
RISA27さん
5離乳食を作るのが手間だったので、よく利用した。自分で作ると薄味で子供の食もあまり進まなかったので、栄養もとれて食べやすく、安心なこのシリーズの商品を購入した。普段使わないような食材が入った商品は特に選択する理由になった。外食の際も、瓶より軽いこのタイプをよく携帯し、食べさせていた。 詳細を見る -
2019/03/25
R.M.T.mamaさん
5旦那の実家へ行った時や外出の時に 離乳食がなく毎回ベビーフードを食べさします。 さっと用意ができ 周りに気を使うこともなく 子供も おいしそぅに食べてました。初めて買った時は ちょっと不安でしたが 周りの友達も利用しているのを知り 外出=ベビーフードです。今は 完了食なので 利用することがなくなりましたが また子供ができたり 知り合いとかにおススメしたいです 詳細を見る -
2019/03/25
はちゃん8889さん
5離乳食を作るのが大変だなと思ったときに購入しました。 外出時でもよく使っていました。 2人目の子にはよく買ったものを与えていました。 上の子の世話をしながらの離乳食作りが大変だったからです。 パクパク食べていておいしそうでした! なにか器に出してから食べさすとなればちょっと不便だと思います。 詳細を見る -
2019/03/25
堕天使さん
4はじめは食べてくれたけど、次からは食べなくなってしまった。味が好みじゃないのか一口二口で終わってしまう。利用したのは、赤ちゃん用に少しだけ離乳食を作るのがめんとうだったため。使いやすいとは思うが(レンジで温めればいいから)、全部同じ味な気がする。 詳細を見る -
2019/03/25
chel3chelさん
4旅行先のホテルで用意されていた中の一つです。数日続けて食べていましたが、飽きることなくもりもり食べてくれました。旅行から帰ってきた後も購入して食べさせていました。持ち運びはコンパクトで便利ですが、結局お皿がなかった時用にお皿やタッパーを持っていかないといけないので結局荷物が多くなるのがイマイチです。後お皿に出しにくいように感じました。 詳細を見る -
2019/03/25
ゆうかco3さん
4旅行する際に必要で購入した。 持ち運びに便利だし、衛生的でよかった。 粉ミルコもWAKODOを使ったことがあり、 安心だから購入した。 とろみがあり、食べさせやすかった。 子供も喜んでたべてた。 子供の月齢にあわせて、野菜の大きさも変わるため助かる。 また購入したい。 詳細を見る -
2019/03/25
むむむーさんさん
4外出時落ち着いて食べられる場所がある時や、自宅にいても手を抜きたい時に利用していました。和風の味が好きな子だったのでこれは好んで食べてました。何回かリピートしています。 このシリーズは種類が多いのでいろいろ試せて良かったです。 味は結構しっかり目に付いてると感じました。 詳細を見る -
2019/03/25
な、、、、さん
4選んだ理由は赤ちゃん用品があるお店なら結構な確率で置いてあるので信頼感があったので買いました。また外出先ではたべさせたことはありません。家の中であげてました。子供は食べる時と食べないときがありましたが気分だと思いました。なのでふたり目でもきっと買います。 詳細を見る -
2019/03/25
奈乃花ママさん
47大アレルゲンを使用していない商品もありとても助かっています。外出には欠かせないアイテムです。子どももパクパクたべてくれています。調理方法も簡単で色々なメニューがあり時間がないときや自分の体調が悪いとき、パパに預けるときなど活躍してくれています。 詳細を見る -
2019/03/25
でんでん、さん
4子供も喜んで食べています。 一袋食べてもまだ食べるぐらい大好きみたいで、正直食費に困ってるぐらい食べます 詳細を見る -
2019/03/25
さとみん1210さん
3外出時に便利。いつも使用しています。ただ、シチューや汁物、副菜は、汁気が多めに入っており、口からこぼれたり、付属のスプーンですくいにくい時がある。 素麺や、コンソメの素、ホワイトソースなどは普段使いできて重宝する。毎回、同じ味だと子どもも飽きてしまうが、同じ食材でも、味のバリエーションがあるので、飽きずに食べてくれる。市販の離乳食や調味料を使用することに賛否両論あると思うが、私は、安全なものであれば、市販でも子どもに食べさせたいし、離乳食をつくる親も楽な気持ちで作って、食べさせられ、子どもも親も嫌な気分にならないので、有効的に活用でき、良いと思う。 詳細を見る -
2018/09/13
こといちさん
5栄養も豊富なのと 外出の時に便利、かさばらないから 持ち運びしやすかったし赤ちゃんの食べる量がちょうどよかったから購入しました\( ˆ ˆ )/♡ すごく美味しそうに食べていたので何度か購入しました!!! 外出の時はベビーフードに頼ってたので オススメ! コスパも良かったです!!! 次の子にも購入予定してます\( ˆ ˆ )/♡ 今は色々な種類のベビーフードがあるので 助かります\( ˆ ˆ )/♡ 詳細を見る -
2018/09/13
みこのはさん
5初めは離乳食を作って、作り置きしていましたが、作った離乳食を食べてもらえないとすごくストレスになるので、ベビーフードに切り替えました。そのおかげでストレスフリーになり、お出かけ先でも使えるしすごく便利で、本人も美味しそうにもぐもぐ食べてくれていたので、作って食べてもらえないくらいなら楽して子供と楽しく過ごせる方がいいかなと思いました! 詳細を見る -
2018/09/13
*えりりん*さん
4自分が体調が悪い時や忙しい日などに 利用しようと思い買い置き的なかんじです。 価格も安いし量もちょうど食べきれるし メニューもいっぱいあって 月齢にあわせた大きさになってて 普段の手作りの離乳食の参考にもなります。 このくらいの大きさと柔らかさなら 食べられるんだーとか 量も今までそこまできっちりはかってなくて 1回80グラムってこのくらいなんだーって そこでだいたいの感覚をつかみました。 赤ちゃんが好きか嫌いかは よくわかりませんが、残したり出したり することはありませんし 私自身香りとか美味しそうって思います。 詳細を見る -
2018/09/13
びょさん
4遠方への外泊時に初めて利用した。 それまでは、手作りのものよりも味付けが濃いと聞いていたので、なかなか手を出さずにいたが、和光堂がおいしいと聞いたので試してみようと思った。 初めは不思議そうな顔をしていたけれど、パクパクと食べてくれ完食した。 それからは普段の食事にも取り入れるようになった。 手作りのものもマンネリ化してきて、ご飯を残すことが増えてきていたので、ご飯の味を変える意味でも、利用して良かったなと思う。 詳細を見る -
2018/09/13
大島 静さん
4わこちゃんのベビーフードは、外出時等にいいよね。量も…多すぎず、少なすぎず、子供も喜んで食べていました。もうすぐ生まれる赤ちゃんにも離乳食はわこちゃんをあげます。ドラッグストア等、売ってる所も多いから、わこちゃんいいよね。 詳細を見る -
2018/09/13
Ryou0605さん
4妹が赤ちゃんを産んだ時に使ってるのを見て栄養満点な離乳食だと思って使ってみました。 初めてあげた時は変な顔をしてましたが慣れると美味しかったのか次から次へと口を開けてました。外出する時やおばあちゃんのお家にお泊まりの時は必ず持ち運びして、いつでも食べられる様にしてます。タッパーに入れてすぐにあげられるのですごく重宝してます。今では足りない程食べてます。なのでお家の時は餡掛け替わりにご飯を足したりしてあげてます。 詳細を見る -
2018/09/13
ひなひか2さん
4実家帰省や外出時などにとても便利です。お店のものだと切ったりふやかしたり冷ましたり…色々工夫してやらなきゃならないけど、ベビーフードならお皿に出すだけ、でパッと食べれるし、そのまま捨てれるし!いいところ尽くしだと私は思います(^_^)栄養も考えてるし、家庭で作るとベビーフードほど一食に栄養を入れられないのでとっても便利でしたよ。上の子も下の子も大変お世話になりました。もし次の子が産まれても、周りになんて言われようがベビーフードにお世話になりますよ(^_^) 詳細を見る -
2018/09/13
chhさん
3とてもあげやすく、持ち運びもしやすいので便利だと感じました。 ただ、1つだけだと味や栄養的にも足りないと思い2つくらい一度に使用するので、量が多くて半分以上捨ててしまうのが勿体無いなーと思いました。もう少し少ないサイズの2種類入っているものが出たら便利だと思います。そうすれば、捨てることもなくなりそう。 外出時にとても役立っています!!!!!なくなったら次を購入しています。ミニスプーンなどもついていると嬉しいです。 詳細を見る -
2018/09/13
こたみんさん
3今回購入させていただいたベビーフードですが、味が濃い印象でした。こんなに濃くて良いのかと不安でしたがこどもはぺろりと完食していました。量も適量だと思いました。お店でベビーフードを見てメニューを真似させてもらったりしています。いろんなメニューがありとても参考になっています。もうすぐ10ヶ月ですが、ベビーフードが嫌とかではなく、手作りであげれる時はあげたいと言うのが私の思いです。私が風邪をひいたりして作れないときなどは購入すると思います。 詳細を見る
グーグーキッチンシリーズの関連商品
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる10種の野菜の中華クリーム煮100g4.67 (口コミ3件)2015年3月24日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン 角煮チャーハン 130g4.58 (口コミ26件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン具だくさんハヤシソース100g4.54 (口コミ13件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン煮込みハンバーグ100g4.50 (口コミ26件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチンお野菜たっぷりポトフ100g4.47 (口コミ15件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる緑黄色野菜たっぷり鮭と根菜の炊き込みごはん100g4.45 (口コミ20件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる緑黄色野菜たっぷり海鮮チャーハン100g4.44 (口コミ18件)2018年3月6日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン五目炊き込みごはん130g4.40 (口コミ50件)2018年3月6日発売
-
和光堂グーグーキッチン 鯛とわかめの炊き込みごはん 80g4.40 (口コミ48件)2018年9月3日発売
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン具だくさんカレー100g4.38 (口コミ40件)2018年3月6日発売
ベビーフードランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。