目次
- ▼産後に不足しがちな栄養分とは?
- ▼産後に飲むサプリメントの選び方
- ▼サプリメントを飲む時に注意すること
- ▼産後におすすめのサプリメントをご紹介します!
- ▼【1】mamaco (ママコ) 産後サプリ | natural tech
- ▼【2】母乳パワープラス 錠剤 90粒|ピジョン
- ▼【3】赤ちゃんに届くDHA|ビーンスターク・スノー
- ▼【4】ママスタイル 授乳ママチャージ|和光堂
- ▼【5】ビーンスタークマム 3つの乳酸菌|ビーンスタークスノー
- ▼【6】葉酸 鉄 カルシウム|小林製薬
- ▼【7】葉酸|DHC
- ▼【8】ベルタ葉酸サプリ|ベルタ
- ▼【9】母乳パワープラスタブレット|ピジョン
- ▼【10】ママのDHA|森永乳業
- ▼【11】ネイチャーメイド 鉄|大塚製薬
- ▼【12】ピジョン サプリメント 葉酸カルシウムプラス 60粒入|ピジョン
- ▼【13】アディエ オーガニック葉酸、鉄分、カルシウム配合 1袋90粒入り|pupustore
- ▼番外編!授乳期ママにおすすめのハーブティーのご紹介
- ▼【1】ミルクアップブレンド 5袋セット 2.5g×30ティーバッグ×5袋|AMOMA(アモーマ)
- ▼まとめ
産後に不足しがちな栄養分とは?
鉄
産後ママは、出産時の出血などの理由から、鉄分が不足しがちです。特に母乳育児の場合、母乳の主な成分である血液を赤ちゃんが母乳から吸収しているので、ママは血液の成分である鉄が不足してしまいます。
ママが鉄分不足になると赤ちゃんにも十分な鉄分が行きわたりませんので、産後はもちろんのこと、普段から不足しないように摂取しておきたいですね。
また、産後ママのイライラ解消にも効果的だそうですよ!
カルシウム
日本人に不足しがちな栄養素だといわれている、カルシウム。普段から積極的に摂取しておきたいですが、産後の授乳期は、母乳からカルシウムが赤ちゃんに吸収されるので、特に不足しがちになるといわれています。
カルシウムはヨーグルトや牛乳、ひじきや小松菜など身近な食材から摂取できます。
たんぱく質
人間に必要な「三大栄養素」のひとつに、たんぱく質があります。たんぱく質は生きていく上でのエネルギー源としてとても重要な栄養素で、筋肉や骨を作り出すはたらきがあります。
実は、産後太りにならないようにするためにも、たんぱく質は必要なんですよ!筋肉量が減ってしまうことで基礎代謝が下がってしまい、基礎代謝が下がることによって脂肪がつきやすく、太りやすくなってしまうということにつながるからです。
産後の育児で忙しい時期に無理なダイエットは良くありません。ダイエットよりも、バランスの良い食事で産後太りを予防をすることが大切です。
産後に飲むサプリメントの選び方
複数のサプリメントを摂取する時は、過剰摂取になっていないか
栄養成分の違うサプリメントを複数選んで摂取する時は、過剰摂取とならないように気をつけましょう。例えば、鉄分がメインのサプリメントと葉酸がメインのサプリメントの2種類を飲んでいるつもりでも、その他の成分が過剰摂取となることも考えられます。
過剰摂取した場合は体外に排出される栄養もありますが、蓄積するものもあるので、身体に害が及ぶ可能性がないわけではありません。一日の摂取目安量を必ず守ってくださいね。
サプリメントを飲む時に注意すること
栄養を補うためのサプリなので、摂りすぎ注意!バランスの良い食事を

サプリメントは、あくまでも食事でとれなかった栄養素を補うためのものですから、まずはできるだけバランス良い食事をとるようにしましょう。サプリメントは栄養補助食品なので、食事をとらずにサプリメントだけで済ましたり、過剰に摂取したりするなどというのは身体によくありません。
多く摂りすぎた栄養素は尿として排出されるものもありますが、先ほどもお伝えしたように、体の中に蓄積するものもあるので、害を及ぼすものがないとは言い切れません。
また、鉄分のサプリメントは飲むと胃が荒れてしまう体質の人もいます。使用上の注意をよく読んで摂取することが大切ですね。
安心安全のメーカーを信頼できる店舗で購入、問合せ先も確認
授乳中のママは、母乳を通して赤ちゃんに栄養が届くため、原材料や製造過程が安心できるメーカーを選ぶことも大切です。
サプリメントを製造しているメーカーのホームページを見たり、パッケージをチェックしたりして、信頼できる品質かどうかを見てもいいですね。
インターネット通販で購入するのなら、メーカーの評価や口コミも参考にしてみて下さいね。値段が異常に高かったり、逆に安すぎたりする場合も注意が必要です。
また、サプリメントのパッケージにある問い合わせ先もチェックしておきましょう。
いつまで飲むか
産後のサプリには、いつまで飲んだら終了、というような記載はほとんどないようです。
先ほどもお伝えしたように、サプリメントはあくまでも栄養補助食品。妊娠・出産・授乳期に関わらず不足している栄養を補うことができます。
次からご紹介するのは授乳期に特におすすめのサプリメントですが、授乳期に関わらず普段から飲めるサプリメントもたくさんありますので、効果が感じられたら自分に合ったサプリメントを探してみるのもいいですね。
しかし、栄養はサプリメントをメインにするのではなく、あくまでもバランスの良い食事から摂取できるようにしましょう!
産後におすすめのサプリメントをご紹介します!
この記事で紹介する商品一覧
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | mamaco (ママコ) 産後サプリ | natural tech | 母乳パワープラス 錠剤 90粒|ピジョン | 赤ちゃんに届くDHA|ビーンスターク・スノー | ママスタイル 授乳ママチャージ|和光堂 | ビーンスタークマム 3つの乳酸菌|ビーンスタークスノー | 葉酸 鉄 カルシウム|小林製薬 | 葉酸|DHC | ベルタ葉酸サプリ|ベルタ | 母乳パワープラスタブレット|ピジョン | ママのDHA|森永乳業 | ネイチャーメイド 鉄|大塚製薬 | ピジョン サプリメント 葉酸カルシウムプラス 60粒入|ピジョン | アディエ |pupustore | ミルクアップブレンド |AMOMA(アモーマ) |
特徴 | 産後・授乳期に必要な栄養素を徹底的に配合、5種類の和漢素材配合で体質改善も。安心の無添加 | 着色料・香料・保存料無添加、肌荒れに効果的なビタミンCも配合 | カツオとマグロの油からできた良質なDHAを350㎎配合 | 赤ちゃんと授乳中のママに必要な栄養がバランスよく摂れるサプリ | 1日3粒で3種類の乳酸菌を約100億個分、摂取できる | 授乳期に必要な葉酸や栄養素がリーズナブルに摂取できる | 1日1粒で葉酸とビタミンが手軽に摂取できる | 27種類のビタミンやミネラルの他、ママにうれしい美容成分も配合 | 葉酸、鉄、カルシウム、食物繊維、ビタミン配合。3種類の味入り。 | 飲みやすいソフトカプセルタイプ。不足しがちなDHAが手軽に摂れる | 日本人に合わせた製品設計。必要な鉄分が摂取できる | 葉酸、鉄、カルシウム、7種類のビタミンB群が配合。小粒で飲みやすい | オーガニックレモン葉酸など、素材を厳選した原料を配合。代謝アップにも効果的 | 無農薬栽培の8種類のハーブを配合。母乳育児をするママのためのハーブティ |
参考価格 | 3,980円+税(定期便初回) | 1,598円 | 1,427円 | 1,218円 | 1,427円 | 1,026円 | 486円 | 5,980円 | 1,598円 | 1,145円 | 793円 | 973円 | 5,828円 | 8,995円 |
内容量 | 錠剤タイプ 120 粒 カプセルタイプ 60 粒 | 90粒 | 90粒 | 120粒 | 90粒 | 90粒 | 60粒 | 120粒 | 60粒 | 90粒 | 80粒 | 60粒 | 90粒 | 5袋 |
1日の目安量 | 錠剤タイプ 4粒 カプセルタイプ 2 粒 | 3粒 | 3粒 | 4粒 | 3粒 | 3粒 | 1粒 | 4粒 | 2粒 | 3粒 | 2粒 | 2粒 | 3粒 | 1日2~3杯 |
原産国 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | アメリカ | 日本 | 日本 | ||
リンク |
【1】mamaco (ママコ) 産後サプリ | natural tech
この商品の基本情報
商品情報
*価格:定期便初回¥3,980+税/2回目以降¥4,980+税
*メーカー:natural tech
商品の特徴
*原産国:日本
*内容量:錠剤タイプ 120 粒/カプセルタイプ 60 粒(30 日分)
先輩ママの口コミ



【2】母乳パワープラス 錠剤 90粒|ピジョン
着色料・香料・保存料無添加、肌荒れに効果的なビタミンCも配合

授乳中のママに必要な栄養素である鉄、葉酸、カルシウムがこれ一つで補えるピジョンのサプリメントです。着色料や香料、保存料が無添加なので安心安全で、さらにビタミンA・C・Dなどのビタミン類が10種類と食物繊維まで入っています。
1日に3粒を目安に水で飲むタイプなので、産後、家事や育児に追われて忙しいママでも続けることができそうですね。
母乳をつくるママの体と、母乳を通して必要になる赤ちゃんの栄養の両方をしっかりサポートしてくれます。
先輩ママの口コミ



【3】赤ちゃんに届くDHA|ビーンスターク・スノー
魚に含まれるDHAが補えるサプリ

DHAは主に青魚に多く含まれている成分です。青魚を毎日摂取するとなると、じっくり調理する時間のないママには難しいですよね。
そこで、赤ちゃんのために良質なDHAを、カツオとマグロの油を使用してできているこちらのサプリメントでママが補ってあげましょう。DHAは赤ちゃんにとっても大切であることはもちろんですが、実はママにも必要な成分なんですよ。
先輩ママの口コミ



【4】ママスタイル 授乳ママチャージ|和光堂
マルチビタミン配合でママの元気もチャージ!

赤ちゃんと授乳中のママに必要な栄養がバランスよく配合されている、和光堂のサプリメントです。赤ちゃんに必須であるDHAや葉酸のほか、ママを元気にしてくれるマルチビタミンも1日4粒で摂取できます。
香料、着色料、保存料無添加なので安心して続けられますね。一袋に120粒たっぷり入っていますので、コストパフォーマンスも良いのがうれしいポイント!
ママの母乳を通じて赤ちゃんにたっぷり栄養を届けてあげましょう。
先輩ママの口コミ



【5】ビーンスタークマム 3つの乳酸菌|ビーンスタークスノー
3種類の乳酸菌が1日3粒で摂取できる

1日3粒を水で飲むタイプで、3種の乳酸菌を約100億個分摂取できます。これはプレーンヨーグルトの約1kg分に相当します。食事からとなると、なかなか取れない量をサプリメントは小さな粒で補ってくれます。
乳酸菌はママの腸内環境を整えてくれるので、妊娠期から産後ママまでおすすめです。
先輩ママの口コミ


【6】葉酸 鉄 カルシウム|小林製薬
リーズナブルに栄養補給したいならこちら

小林製薬のサプリメントは、医薬品と同じレベルの製造管理をしています。1日3粒を目安に飲むだけで授乳期に必要な葉酸のほか、カルシウム、鉄分まで補ってくれます。
何から飲み始めて良いかわからないという方は、まず基本の成分が含まれているこちらはいかがでしょうか。授乳中だけでなく妊娠中から継続して摂取できるので、長く飲み続けられるサプリメントです。
先輩ママの口コミ



【7】葉酸|DHC
コンビニでも手軽に手に入るサプリ!葉酸とビタミンを摂取

DHCのサプリメントは、一部のコンビニエンスストアでも販売されているので気軽に手に入り、価格も安いのが魅力です。簡単に始めることができるので、サプリメント初心者の方に特におすすめです。
葉酸のほかにビタミンも配合されていて、60日分が1袋になっています。こまめに買い足すのが手間だという方には助かりますね。
Amazonや楽天では2袋・3袋などのまとめ買いもできます。1袋の価格が割安になるので、続ける方にはまとめ買いもおすすめです。
先輩ママの口コミ



【8】ベルタ葉酸サプリ|ベルタ
楽天の葉酸サプリランキングで上位!ビタミンや黒酢もろみなどの美容成分も

妊娠期、授乳期のママが安心して飲めるように、生産する環境に徹底的にこだわりぬいて作られたベルタ葉酸サプリです。葉酸のほかに、27種類のビタミンやミネラル、黒酢もろみなど、ママにうれしい美容成分も配合されています。
こちらの大きな特徴は、合成葉酸ではなく天然の葉酸を使用している点です。ほかの栄養素も自然由来の成分が入っていますので、母乳育児をするママも安心して飲むことができます。
楽天の葉酸サプリの売上、満足度などの部門でランキング1位を取得していることからも人気のサプリということがうかがえますね。
先輩ママの口コミ


【9】母乳パワープラスタブレット|ピジョン
噛んで服用するお菓子感覚のサプリメント

サプリメント特有の匂いが気になったり、錠剤をかまずに水で飲んだりするタイプは苦手だという方は、ラムネのように噛んで食べるタイプもおすすめです。
レモン、ベリーヨーグルト、ピンクグレープフルーツの3つの味付きなので、1日2粒を目安にお菓子感覚で続けることができますよ。授乳期のママに必要な葉酸、鉄、カルシウムのほかに食物繊維とビタミンも9種類配合されていますので、複数のサプリを服用しなくてもこれひとつで安心ですね。
先輩ママの口コミ



【10】ママのDHA|森永乳業
ソフトカプセルタイプで飲みやすい!

赤ちゃんに必要な成分だとわかっていても、毎日同じ食品を食べるのはママにとっても負担になってしまいます。特に魚の油に豊富に含まれるDHAは、毎日食事からきちんと摂取するのは難しそうな気がしてしまいますよね。
こちらは1日3粒で、カツオのお身2.5切以上に相当するDHAを摂取することができるサプリです。ソフトカプセルなので、錠剤が苦手な方でも飲みやすくなっています。
先輩ママの口コミ



【11】ネイチャーメイド 鉄|大塚製薬
アメリカ生まれの栄養補助食品

女性は潜在的に鉄分が不足しがちといわれていますが、妊娠期や授乳期には特に不足しがちな成分です。ネイチャーメイドはアメリカで有名なサプリメントを扱うブランドで、日本では、大塚製薬が日本の規格にあうように成分を調整している高品質なサプリメントです。
香料、着色料、保存料が無添加なので、授乳中のママでも安心して続けることができますよ。80粒入りのほかに200粒入りもあります。
先輩ママの口コミ


【12】ピジョン サプリメント 葉酸カルシウムプラス 60粒入|ピジョン
飲みやすさで定評のある葉酸サプリ

葉酸をはじめ、鉄・カルシウムのほかに7種類のビタミンが配合された、ピジョンのサプリメントです。国産にこだわりたいのなら、こちらがおすすめ。
1日2粒を水で飲むタイプで、葉酸サプリの中では、飲みやすいという口コミが多い商品です。最初は1個で試してみて、続けられそうだとわかったらまとめて購入することもできます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 973
*メーカー:ピジョン
*商品サイズ:9cm x 5cm x 5cm
*商品重量:95g
商品の特徴
*マタニティ時に不足しがちな栄養素が一気にとれる
*原産国 : 日本
*内容量 : 60粒入、24g(400mg×60粒)
*※1日の目安 :2粒
*原材料 : マルチトール、貝カルシウム、微結晶セルロース、ピロリン酸鉄、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、ステアリン酸カルシウム、ビタミンB12、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンD、葉酸
*栄養成分 : 【2粒あたり】エネルギー:1.5kcal、たんぱく質:0.03g、脂質:0.016g、炭水化物:0.3g、ナトリウム:6.5mg、葉酸:400μg、鉄:10mg、カルシウム:160mg、ビタミンB1:1.3mg、ビタミンB2:1.5mg、ビタミンB6:1.4mg、ビタミンB12:2.8μg、ナイアシン:11mg、パントテン酸:5mg、ビタミンD:1.8μg
先輩ママの口コミ



【13】アディエ オーガニック葉酸、鉄分、カルシウム配合 1袋90粒入り|pupustore
ダイエットしたいけれど授乳中…そんなママに美容成分配合のサプリはいかが

おしゃれでポップなパッケージのこちらは、妊活中から授乳中までのママのことを考えて作られた「アディエ」というサプリメントです。
オーガニックレモン葉酸入りというのは珍しいですよね。他にも鉄分やカルシウムなど、不足しがちな栄養素が配合されています。そして、さらにこちらのサプリには代謝をあげて燃焼を助けてくれるスルフォラファンという成分も含まれています。
ダイエットをしたいと思っているけれど授乳中だから…とあきらめていたママにとっても、代謝アップをサポートしてくれるサプリはうれしいですね!
日本国内の工場で、医薬品レベルの品質管理のもとで製造されているので安心して飲み続けることができますよ。
番外編!授乳期ママにおすすめのハーブティーのご紹介
【1】ミルクアップブレンド 5袋セット 2.5g×30ティーバッグ×5袋|AMOMA(アモーマ)
母乳を増やす!?胃を整えてくれるオーガニックハーブティ

こちらはサプリではありませんが、母乳育児のママにとってもおすすめのハーブティーがありますので、ご紹介です。
授乳期に温かい飲み物で一息つきたいけれど、カフェインや成分を気にしていると何を飲んでいいのかわからなくなってしまった、なんて方も少なくないのではないでしょうか。
AMOMA(アモーマ)のミルクアップブレンドはノンカフェインなのはもちろん、レモングラスやジンジャーなど、無農薬栽培の8種類のハーブが配合されています。
母乳の出が気になるママにおすすめの理由は、胃の調子を整えると母乳の出も良くなると言われている東洋医学の考えに基づいて作られているからです。
朝起きたら温かいハーブティーを1杯、そのあとは昼食や夕食の時に常温で飲んでもいいですね。ハーブの香りでリラックスできますよ!
先輩ママの口コミ


まとめ
産後はママや赤ちゃんのために必要な栄養素も多く、食事だけではなかなか栄養を摂れないこともあります。
食事で不足した栄養分はサプリメントで補い、ママも赤ちゃんも心身共に健やかに過ごしたいものですね。
サプリメントは飲みやすさも重要なので、いくつか試してみるといいですよ。ぜひ自分に合ったものを見つけてみて下さいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。