電動自転車 の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいた電動アシスト自転車の口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
「パナソニック」「ブリヂストン」「ヤマハ」の3大メーカーが人気。それぞれ特徴があるので、口コミや商品情報を参考に選びましょう。
人気のブランドは?
パナソニックの「ギュット」、ブリヂストンの「ビッケ」、ヤマハの「PAS」がそれぞれの代表シリーズです。どれもチャイルドシートが標準でついているタイプなので、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
電動自転車一覧2023/05/10更新!
-
ヤマハPAS With SP3.25 (口コミ4件)ヤマハのPAS With SPは、乗り心地抜群でハイスペックモデル。大容量バッテリー搭載も魅力的な電動アシスト自転車です。約24リットルの大容量バケット搭載で、買い物や大きな荷物もしっかり積められます。大容量だけでなく見た目もオシャレで、底は小さい物でも落ちにくい設計なので便利です。フレームはワイヤー内蔵で外観もスッキリし、小柄な女性でも跨ぎやすいです。簡単にスタンドがかけられる「かるっこスタンド」、スタンドをかけると自動でハンドルがロックされる「スタンド連動式ハンドルストッパー」などの機能で安心な走行ができますね。
-
ヤマハPAS Babby un SPリヤチャイルドシート標準装備モデル0.0 (口コミ0件)
-
ブリヂストンアルベルトe(L型)0.0 (口コミ0件)
-
ブリヂストンカジュナ e スイートライン0.0 (口コミ0件)
-
ブリヂストンアルベルトe(S型)0.0 (口コミ0件)
-
ヤマハPAS Kiss mini un SP0.0 (口コミ0件)
-
ヤマハPAS Crew Disney edition0.0 (口コミ0件)
-
ブリヂストンフロンティアリラクシー0.0 (口コミ0件)
-
ブリヂストンフロンティア0.0 (口コミ0件)
-
ブリヂストンイルミオ0.0 (口コミ0件)
-
ヤマハPAS CITY-SP50.0 (口コミ0件)ヤマハのPAS CITY-SP5は、大容量バッテリーの加え内装5段変速を搭載し、通勤や通学の長距離でも楽に走行できる電動アシスト自転車です。容量が約25リットルもある大型バスケット搭載で、荷物が多い時や買い物帰りなども安心です。チャイルドシート取付可能なので、お子さんを乗せての移動もできますね。サークル錠をロックすると同時にハンドルもロックされる機能付きで、盗難の心配も減らせます。雨の日でも安心の「2ピボットFブレーキ」や確かな乗り心地の「スーパーコンフォートサドル」で快適に走行できる自転車です。
-
ブリヂストンフロンティア デラックス0.0 (口コミ0件)
身長別の電動アシスト自転車 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かった電動アシスト自転車をランキング形式でご紹介します。
同じ電動アシスト自転車でも、身長が高いか、低いか、で評価が異なることもありますよ。
各ランキングは、身長に合わせて絞り込めますので、電動アシスト自転車選びにお役立てください。
使用者の身長のランキングをチェック!
総合評価ランキング
総合評価ランキングをもっと見る品質の良さランキング
品質の良さランキングをもっと見る安定感・漕ぎやすさランキング
安定感・漕ぎやすさランキングをもっと見る汚れの落ちやすさランキング
汚れの落ちやすさランキングをもっと見るあなたとお子さまにぴったりの電動自転車の選び方
おすすめ電動自転車診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりの電動自転車をご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
チャイルドシートのタイプや数に注目
自転車のチャイルドシートは、前方(フロント)タイプと後方(リア)タイプがあります。
・タイプによって適応年齢が異なり、フロントは1~4歳、リアは2~6歳
・子どもを2人乗せたい場合は両方ついているタイプ一択
・1人乗せの場合でも、年齢に応じてフロントとリアとを使い分けるために、2人乗せタイプを買うのもおすすめ
バッテリー容量は絶対チェック!
バッテリー容量によって、1回の充電で走行できる距離が異なります。距離だけでなく、坂道が多いかどうか、お子さんを何人乗せるか、どのくらいのスピードでこぐのかによっても走行距離は変わってきます。
どんな場面で使うのか、1日どのくらいの距離を走るのかをしっかり確認してから選びましょう。
電動自転車に関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。