おやこdeごはん(和光堂)のベビーフードの口コミ・評判・レビュー一覧
【おやこdeごはん】の【ベビーフード】一覧です。気になる人気【ベビーフード】の口コミ・評判をご覧ください。
おやこdeごはんシリーズ(和光堂)のベビーフード一覧
-
和光堂おやこdeごはん 中華風野菜炒めの素 120g4.5 (口コミ4件)和光堂の「おやこdeごはん中華風野菜炒めの素」は、生後12ヶ月以降のお子さんを対象とした、にんじん、しょうがなどを使い、ほたてと鶏がらのうま味を生かした野菜炒めの元です。和光堂の「おやこdeごはん」シリーズは、「家族のおかずを一緒に作りたい」「短時間で調理を済ませたい」「子供に手作りごはんを食べさせたい」など、お母さんへの細かい配慮を大切にしています。お子さんはもちろん、大人も美味しく食べられるおかずなので、家族全員で食事の時間を楽しめます。
-
和光堂おやこdeごはん 親子丼の素 120g4.38 (口コミ13件)和光堂の「おやこdeごはん親子丼の素」は、生後12ヶ月以降のお子さんを対象とした、たまねぎ、砂糖、しょうゆなどを煮込み、かつおだしの風味が香るやさしい味わいに仕上げた親子丼の素です。和光堂の「おやこdeごはん」シリーズは、「短時間で食事が作れる」「手作りのごはんを食べさせたい」「親子で同じ食事ができる」など、お母さんの気持ちを形にしています。大人も子供も食べやすい味付けなので、食事の時間を親子で楽しく過ごせます。
-
和光堂おやこdeごはん キーマカレーの素4.38 (口コミ8件)おやこdeごはんキーマカレーの素は、にんじん、チキンエキス、たまねぎピューレ、カレー粉などが入ったベビーフードです。対象年齢は1歳からです。お子さんも食べやすい、鶏がらのうま味もあるカレー風味です。和光堂のおやこdeごはんシリーズは親子で同じおかずが食べれるように、親もお子さんも満足できる味付けが工夫されています。忙しくても簡単に、すぐに調理でき、大人も美味しく食べれるのがコンセプトです。
-
和光堂おやこdeごはんじゃがいものそぼろあんの素120g4.25 (口コミ8件)おやこdeごはんじゃがいものそぼろあんの素は、にんじん、かつおだし、しょうがのペーストなどが入ったベビーフードです。対象年齢は1歳ころからで2歳になっても食べれるようになっています。内容量は120gです。和光堂のおやこdeごはんシリーズは、簡単に時間もかからずに作れ、親子で一緒のメニューが食べれるように作られています。化学調味料を使用しておらず、みんなで安心して食べれるベビーフードです。
-
和光堂おやこdeごはんぶた肉の味噌炒めの素120g4.08 (口コミ12件)和光堂から登場の親子で食べられるおかずが簡単に作れる合わせ調味料「おやこdeごはん」シリーズです。 出来合いのベビーフードを与える罪悪感から解放されつつ、10分以内の調理時間で親子ともにおかずを一品プラスできるお手軽さが、忙しいママたちに広く受け入れられています。 中でもご飯が進むしっかりとした味噌味の味付けが嬉しい「ぶた肉の味噌炒めの素」は、アレンジメニューも豊富で大活躍間違いなしの一品です。
-
和光堂おやこdeごはん 野菜の中華あんかけの素 120g4.0 (口コミ2件)和光堂の「おやこdeごはん」シリーズは、親子のおかずが一度につくれるという便利な合わせ調味料。フライパンひとつで簡単に家族みんなのおかずがつくれます。子どもに合わせた味付けですが、大人もそのままでおいしく食べられるのが特長です。どれも調理工程が3行程以内、調理時間は10分以内なのでとても簡単ですよ。たてと鶏のうま味がきいた味わい深い中華あんで、香りが食欲をそそりますよ。ありあわせの野菜を使用してもかき卵とにんじんが入っているので彩りもきれいです。家族全員分を一気に作って、赤ちゃん用のものは野菜の大きさを小さくカットしたりほぐすだけでOKです。作る側はとても助かりますし、大人やお兄ちゃんお姉ちゃんと同じものが食べられるので赤ちゃんも喜びますね。
-
和光堂おやこdeごはんさかなのクリーム煮の素120g4.0 (口コミ1件)和光堂の「おやこdeごはん さかなのクリーム煮の素」は、食材を加えてパッケージ通りに調理するだけで、親子のおかずが同時に作れる合わせ調味料です。対象年齢は1歳からで、フライパン一つで簡単に調理できる上、調理時間は10分以内で済むので時短にもなります。具材として人参とスイートコーンが入っているほか、砂糖やチキンブイヨン、生クリーム、チェダーチーズなどの調味料がコクのあるクリームソースに仕上げています。用意する食材は魚の切り身と小麦粉、サラダ油、牛乳のみです。骨を取り除いて一口大に切った魚に小麦粉をまぶし、フライパンで焼き色をつけてから素と牛乳を加えて蒸し煮にした後、ソースにとろみがつくまで煮立たせたら出来上がりです。また、どのメニューも化学調味料を一切使用していないので、手作り派のご家庭でも安心して使えるのが魅力の一つ。アレンジメニューが豊富なため、使いこなせば幼児食のバリエーションがグッと広がります。
-
和光堂おやこdeごはん 揚げない揚げだし豆腐の素 120g4.0 (口コミ2件)「おやこdeごはん 揚げない 揚げだし豆腐の素」は、化学調味料を使わず、かつお昆布だしと鶏がらのうま味、ほんのりしょうがの風味をいかしたやさしい味に仕上げています。調理工程は3工程以内、調理時間は10分以内、フライパンひとつで親子のおかずを一度につくることができ、豆腐とにんじんを加えて約6分炒めるだけで、おいしい「揚げない 揚げだし豆腐」ができあがります。内容量は120gであり、1パックで2~3人前をつくることができるので、家族の人数に合わせて量を調整してくださいね。大人が食べるときに味付けがうすいと感じたら、しょうゆを加えてみましょう。家族そろって同じメニューを食べることができますよ。
-
和光堂おやこdeごはん麻婆豆腐風の素3.97 (口コミ30件)和光堂の「おやこdeごはん」シリーズは、1歳頃からのお子様の味覚に合わせつつ、大人には調味料を加えて美味しく食べられるように味付けが工夫された、おかずの素です。「麻婆豆腐風の素」は、豆腐とひき肉を加えるだけで鶏ガラの旨味が活きた、まろやかな麻婆豆腐が手軽に作れる便利な商品です。お子さんも大人も手間なく、同じ献立を食べられるのがうれしいですね。
-
和光堂おやこdeごはん 鶏肉のカレー煮の素 122g3.33 (口コミ3件)
-
和光堂おやこdeごはん さかなの甘酢あんかけの素 120g3.0 (口コミ1件)
-
和光堂おやこdeごはん 根菜とろみ椀 300g0.0 (口コミ0件)和光堂の「おやこdeごはん 根菜根菜とろみ椀」は、生後12ヶ月以降のお子さんを対象とした、にんじん、だいこん、ごぼうなどをとろみのついたスープに入れて、かつおだしの風味が香るかぶのみぞれ汁です。和光堂の「おやこdeごはん」シリーズは、「手作りごはんを食べさせたい」「親子のおかずを一緒に作りたい」「すばやく調理を済ませたい」というお母さんの気持ちを形にしたベビーフードです。たっぷりと300g入っているため、たくさん食べるお子さんでも、満足して食事ができます。
-
和光堂おやこdeごはん やさしいミネストローネ 300g0.0 (口コミ0件)「おやこdeごはん やさしいミネストローネ」は、1歳からおとなまで家族みんなでおいしく食べられます。鶏のだしでじっくり煮込み、野菜のうまみがとけこんだおいしいスープです。また、着色料・香料は不使用であり、赤ちゃんが食べるものとしても安心ですね。野菜が10種も入っているので栄養もしっかりとれて、あけたらすぐに食べることができるのは手軽で便利ですね。おとなでも満足できるおいしい味つけに仕上がっていますが、お好みで塩こしょうしてもいいですね。
和光堂のブランド一覧
- 1食分の野菜が摂れるグーグーキッチンarrow_forward_ios
- BIGサイズのグーグーキッチンarrow_forward_ios
- BIGサイズの栄養マルシェarrow_forward_ios
- WAKODOGLOBALarrow_forward_ios
- おやこdeごはんarrow_forward_ios
- はじめてのシリアルarrow_forward_ios
- はじめての離乳食arrow_forward_ios
- らくらくまんまarrow_forward_ios
- グーグーキッチンarrow_forward_ios
- 手作り応援arrow_forward_ios
- 手作り応援ファーストステップarrow_forward_ios
- 栄養マルシェarrow_forward_ios
- 緑黄色野菜ふりかけarrow_forward_ios
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。