cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 86位
ストーリー 4.62 24位
テーマ 4.48 69位
子どもが気に入ったか 4.51 46位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    シンプルな絵と言葉で、読み手にも読みやすく子供にもしっかりとした絵で分かりやすいと思います!親の言葉の強弱で子供がもっと楽しめると思います!!見た目の絵でケラケラ笑っている息子を見てるとこちらも面白くなり、声をかえて色々な読み聞かせができる絵本だと思います! 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator こぽビビさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    繰返し読むのには最適! だるまさんシリーズはすべて大好きで、親子で真似してスキンシップをはかったりまねっこ遊びに繋がったり。。。いろんな表情のまねもしてくれるのでとても良いです。 こどもの表現の幅が一気に広がると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator sai0419さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    だるまさんというわかりやすい絵と、繰り返すのでリズムよく読めます。 大げさに言うと喜びます(笑) シリーズ全て読ませています。 一人の子が読み始めると、周りの子供たちも読んで読んでと言い始めたり、一緒になって見たりしています 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator KyaN...*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    だるまさんの動きを一緒にしたり.子供の様子を見ながら同じことを繰り返したりすることで.絵本に興味を持って.じっくり見る姿が見られた。言葉が発達する前に動作や絵などで絵本の興味づけをしました。一歳前からでも楽しめる絵本なので繰り返し読んで一緒に動いて遊ぶことができるのでこの絵本を選びました! 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator なつこたナツコタさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    住んでいる市のブックスタート事業で「だるまさんが」の絵本をもらった。初めて読んだ時から、ページをめくるたびに笑顔で少し声を出して喜んでいて驚いた。他の絵本も読んであげたく、3冊あるシリーズで購入したが、とても嬉しそうに見て聞いている。次がどうなるのかと言う期待が顔に出ているのが、こちらも楽しく嬉しく面白く見ている。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 4410さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    上の4歳の子が大好きな絵本で下の子に楽しそうに読み聞かせをしていると下の子が目で追いながらウー、アーと言いながら反応していました。上の子もそれを見てご満悦の様子でこちらがほっこりしました。だるまシリーズは色々と楽しいものが多いので飽きません。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator いーちゃんのママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    目が見え始め、白黒の景色から段々色を認識していく頃に最初に赤からと聞き、だるまさんは赤だから選びました。絵だけで分かるので楽しめるので、いいと思いました。読む時も色んな声や、読み方で声をあげて笑ってくれました。理解し笑ってるのか分かりませんが(笑)続けて使っています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator yuucciさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵が大きく、色のコントラストもハッキリしているため 最初、意味が分からないうちからでも楽しめるのかと思います。 何度も何度も読み聞かせるうちに、自分でも内容をスラスラ言えるように暗記したり、自主的に楽しむ事ができる絵本だとおもいます!! 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ムギちゃんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    友人からのプレゼントでいただきました。 本当は だるまさんが が一番反応がよかったけど選択肢にありませんでした。 だ、る、ま、さ、ん、が………と絵本に合わせて体を揺らしながら読んであげると、体を揺らしてとっても楽しそうに読んでいました。 毎日何度もリクエストされ、一歳半を過ぎた今でも今でもお気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator みきゆいぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    だるまさんシリーズは生活している時に必要な挨拶や身体の名前などが書かれていて読んでいて、その動作を一緒に出来るところがいい。動作を一緒にすることで身体を動かしての体操にもなるし、コミュニケーションにもなる。不思議な擬音に娘も笑顔になります。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あい1027さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供はやはり擬音が好きなんだと痛感しました。小さいうちはストーリーなんか、理解できないし。長い話は飽きるし。だるまさんシリーズは全体の話が短く、擬音だらけで子供受けはやはり良かったです。一歳半過ぎないと読み聞かせも中々意味ないなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ハル0000さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    赤ちゃんのオススメ本としてインターネットで紹介されていたためこの本にしました。まだ内容は分からないかもしれませんが、読み聞かせをするとじーと本を見てくれます。これからもどんどん読み聞かせをしていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator casさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育園にある本で、子供がはじめて興味をしめした本だったので誕生日に購入しました。とにかく、本のストーリーが可愛い!!なんどもなんども読んでるのに子供が手や足を使い体を使ってだるまさんのマネをしている姿に癒されます! 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator 3kねこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    だるまさんが、は保健師さんが訪問の時に持ってきてくれていただきました。 最初はあまり興味がなかったものの、読み聞かせながら体を揺らしてみたり、顔芸をしてみたりすると楽しくなったみたいで何度も何度読み直しを要求され3歳頃までよく読んでいました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator miyuka1013さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    一緒にだるまさんと、だるまさんの、だるまさんがって出来るので楽しく絵本よんでます。1人で読んでる時もちゃんと首を振って音楽に乗ってる感じが伝わってきます。 これで目や鼻とか、尾とか絵本で自然に勉強になってるのが嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator もんはる。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    我が子はまだ出産前ですが、保育士なのでいろんな子どもに読み聞かせをしています。その中でも小さい年齢の子どもにとても人気で、何度も読んでと頼まれる絵本です。シリーズが3冊あり、言葉のリズムや、わかりやすいイラスト、単純な繰り返しでケラケラと子どもたちから笑い声が上がる絵本です。だるまの真似をする様子が可愛くてそのまま保育園の発表会でだいざいにしたこともあります。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 3mutsukiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    リズム感があって、繰り返しの部分もあるので子どもにも分かりやすいし楽しめると思います。だるまさんたちのマネをしてみたり、いっしょに言葉をマネしたりして遊びます。どれだけ小さな赤ちゃんでも読み聞かせは意味があるものだと思います! 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator acco296さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    市のススメで読んだ本でした。 小さいうちはよくわからず、効果音でにこっとする程度でしたが、最近は自ら本を持ってきて読んでアピールします。だるまさんのところでユラユラ揺れていてとても可愛いです。親子で楽しめる本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator りんかーーーーーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この本のことは知らずに人気シリーズと書いてあったので、1歳の誕生日に購入。早速読むと子供は大喜び。2歳半になった今でも、喜んで声に出して読んでます。こりゃあ人気なはずだ!と。そして有名なんですね!その理由がわかるくらい、喜んで何度も読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator まいぷぅぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    だるまさんシリーズは、姪や甥がすごく気に入ってたのもあり、私も購入してみました!3ヶ月の頃から読み聞かせを始めてみましたが、表紙を見ただけで、バタバタと笑顔で喜びます!読み方を変えるだけで毎回、笑ってくれています。 今ではパパが、息子とのコミュニケーションにと読み聞かせをしてくれています。 詳細を見る
前へ
6/86
次へ

絵本ランキング