- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/11
もっしーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4図書館でもらえた本で試しに読み聞かせしてみました! ママも慣れない本の読み聞かせで 初めてだったからか、娘はきょとん顔でした!笑 もう少し大きくなって言葉が分かるようになってきてから読んであげたいと思いました! 夜寝る前に読んであげたいなーと思える本でした! 詳細を見る -
2018/07/26
司彩さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4色々な動物の親子が描かれていて、少しずつ物事が理解できるようになったら、また教えることにも使える絵本かな、と思いました。 優しい絵のタッチでとても好きです。 息子にはまだ何も伝わってないかも知れませんが、優しいお話でとても好きでした。 詳細を見る -
2018/09/12
alisさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市のブックスタートとしてもらった絵本でした。絵がやさしい感じで、いろんな動物が出てくるので、「像さんだね〜」「くまさんだね〜」と言いながら、読み聞かせています。娘の月齢がまだ低く、自分で手にとって絵本を楽しむには早いですが、これから長く活躍してくれそうな絵本です。 詳細を見る -
2020/03/11
rokuzonseiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4絵が可愛く、子どもが気に入りそう!という第一印象で選びました。短い本ですが、寝る前に読んでいるので読み聞かせしやすくておすすめです。子どもは最初はあまりわからない様子でしたが、色がきれいなのもありじっと見ていました。親子で楽しめる可愛い絵本で購入して良かったと思いました。 詳細を見る -
2020/03/11
yukaringさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4保育士をしていて、その時担任していた子どもたちに読み聞かせをしました。母の日が近かったのでテーマに合わせて選びました。毎回読む本ではなかったのもあってか珍しそうによく見ていました。絵が可愛らしいのも魅力のひとつかなと思います。サイズ感も持ちやすく読みやすいサイズ感でした。読んでいて読む側も楽しんで読めたかなと思います。 詳細を見る -
2018/06/22
miremamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
410ヶ月になってようやく絵を理解し始めたのか、指を指してあーあー、と言うようになった。ページを自分でめくることもある。簡単な内容なので赤ちゃんでもわかりやすく、様々な動物の親子が出てくるので面白い。 幼稚園の先生をしている友人に勧められたので購入した。 詳細を見る -
2018/06/22
mydisneyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まだ内容を理解できる月齢ではないけれど、聞く、見る、話す、読むなどのことに興味を持って欲しいと思う中で、タイトルが息子に言われてみたい言葉だったというのが一番の選んだ理由です。絵本を読んでいる間は、じーっとみたり、ニコニコしてくれたりしています。 詳細を見る -
2018/06/22
とらりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4お付き合いのある周りのママたちの間で話に上がったので買って子どもに読んでみました。 子どもの気持ちを代弁してくれてるかのようで、読んでるこちら側がとてもいい気分になったのを覚えてます。 子どもも笑顔になっていたと思います。 詳細を見る -
2018/07/26
yuka14さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4絵本を紹介で読み聞かせされました。 タイトルと絵の色使いが良さげだと思いましたが、イラストの子が少し寂しげな印象がします。 ストーリーも少し良く、人に勧めやすい印象もありましたが、我が家では子どもに呼ばせる呼称が、ママ・パパではなく、お母さん・お父さんなので、本を実際購入までには至らなかった。たまに読み聞かせがあるイベントで出てきたら、いいなと思う程度です。 詳細を見る -
2018/07/26
MIKO121さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4テーマはどのページも同じですが、色々な動物が出てくるので一緒に見ていて楽しいです。 色もカラフルで見やすいのか、じっと見ています。 言葉が少ないので、好きにセリフを入れたり出来て、読んでいる方も毎回楽しいです。 詳細を見る -
2018/07/26
0216月明かりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4いろいろな動物がでてきて子供が惹きつけられるのと、ママ大好きと言いながら二人で顔をくっつけて、◯◯ちゃんも大好き!と、するのでテンションが上がります。 色も綺麗で最後まで飽きずに読み聞かせできました。 詳細を見る -
2018/07/26
れなこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4「ママ大好き」と言ってもらいたいという強い思いからこの本を手に取りました。 絵は感慨深いものだらけで、どれも子供と一緒に笑顔になれるようなものばかりで息子も声をあげてとても大喜びしています。 お気に入りの絵本でいつも「読んでー」と持ってきます。 詳細を見る -
2018/08/31
kumi 0918 さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4絵をみて嬉しそうに笑ってくれ読んでいると両手でパチパチとたたいて喜んでくれています。 出産祝いとして始めていただいた本なので産まれたときから読んでいるので本を持ってくるとみた瞬間から早く読んでほしいとバタバタとしています 詳細を見る -
2018/08/31
ありぱんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4始めに読ました本がここにはなかった。 始めに読ました本は名前が同じで、自分が絵本の世界にいるような感じに読んでいたら行動や真似をしてきました。 これはママがでてきたので、ママに反応をしてくれていました。 詳細を見る -
2020/03/11
pakirakunさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4寝る前に読み聞かせするのにいいと思いました。あまり反応はなかったですが、内容はとても良いと思います。絵も優しい感じで絵は子供もじっと見ていました。文字もそんなにないので低月齢の子にも読んであげられると思います。図書館で借りた本でしたので期間限定でしたが借りて良かったと思いました。おススメできる本です。 詳細を見る -
2020/03/11
ゃょぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4私の住んでいる町では、ブックスタートといって、赤ちゃんが3か月になると絵本をプレゼントしてくれます。これは、そのときにもらった絵本でした。可愛くて優しい色合いと短くて読みやすい文章にひかれました。3か月の子どもは内容はまだ理解できていないかもしれませんが、じぃっと見入っていましたので、関心はもってくれていたようです。 詳細を見る -
2020/03/11
めろすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4タイトルで選びました。「おかあさんだいすき」なんて読みながらぎゅうっとしたりちゅっっとしたり出来そうだったので。読んだあとは絵本と同じように私がどんなに好きか伝えました。絵本はたくさん読み聞かせしたけど、小さいうちしか興味を持ってくれない本もあると思うので3歳くらいまでに単純で可愛くて短い絵本はおすすめです。 詳細を見る -
2018/06/22
ゆずとれおさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4初めは絵をさしたり、読みきかせというより自分で見たいというかんじでした。 ですが一応持ってくるときには「読んで」と、何度も何度も持ってきました。 こちらもめげずに聞いてくれるとこまでだけでもと読んでるとだんだんちゃんと聞いてくれるようになり、今では下の子に読んだりしてあげていて、よかった!と思いました。 詳細を見る -
2018/06/22
いちゅこままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4もともと本が大好きで、保育園からも毎月一冊もらってきたら 読み聞かせしてあげています。おやすみロジャーや、いないいないばあ、だるまさんが転んだなども 買いました。 やはり読み聞かせしてあげたら、好きなようです。 おやすみロジャーはちょっとストーリーが長くて 途中で飽きてしまうようです…わら 上の子が英語に興味を持った事があったので、下の子にも簡単な英語の絵本を与えたいと思っています。 詳細を見る -
2018/06/22
☆ゆっちょ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4子供が自分で選んで来たので読ませました! 本人は気に入ったみたいで、2回目からは自分で読んでいました。子供は楽しかったみたいで、何回も読んでくれたりしました! 他にも絵本自体が大好きなので、色々な絵本を読ませたいです! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。