- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5娘が産まれた時に、市の方から絵本を貰ったのがこの絵本です。2歳上の娘と二人並んで絵本見るのが大好きで1日何度も読み返しました。 今でも、がたんごとん読んで~とせがんできたり娘なりに考えて読んだりして楽しんでます。 詳細を見る -
2019/03/28
natumi8100さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵や擬音がとても良く子供が好きだなと思い元々家にあったので試しに寝る前に読んであげたら一緒になってガタンゴトンと言っていて読み聞かせしやすかったです 一緒に読んでいて楽しそうでした。今2ヶ月の息子が居ますがお兄ちゃんと同じように読み聞かせしてあげたいと思います 詳細を見る -
2018/10/30
piiiichamさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5繰り返し出てくるガタンゴトンという言葉が子どもも大好きで、何度も読んで〜と持ってきます。友達の子はガタンゴトンと言えるようになり、お出かけ中突然ガタンゴトンとつぶやいています笑 それくらい子どもにとって親しみやすく聞きやすい本だと思います。 詳細を見る -
2018/10/30
ともりん777さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5ファーストブックで市からいただいた本だったと思います。一歳前から読み聞かせをしたが、一番反応が良かった時期は二歳あたりだったかと思います。一緒にガタンゴトンと言って、子どももわたしも、楽しく本を読めました。 詳細を見る -
2018/10/30
めぐいもさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子どもが擬音語に反応したり一緒に真似をしてガタンゴトンと言ったりしたので楽しく読むことができました。 ページ数も多過ぎず、最後まで飽きずに読むことができました。 慣れてきたらページ数の多い絵本にも挑戦していきたいです。 詳細を見る -
2018/10/30
ma_ki.さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5繰り返しの内容になっていて文も短いので子どもが生まれてすぐに買いました。かわいい絵でよく見ています。お話できるようになったらがたんごとんと一緒に読めそうで楽しみです。何度も読んで好きな本になりました。 詳細を見る -
2019/03/28
haru531さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
510ヶ月検診でもらえる絵本の中にあり、男の子だから電車が好きかなと思ってがたんごとんを選んだ。 内容も簡単だし子供にも理解しやすく一度聞くと頭に残る音なのか覚えやすいので子供も自分で読めるようになり逆に楽しそうに読み聞かせしてくれる。 寝る前に必ず読んでいる。 詳細を見る -
2019/01/22
☆ひーさん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ内容は理解できていないがずっと見ており目で追っていた。 他のものを見ていてもその本を出してやるとすぐに目がそちらにいくので興味があるのだと感じている。 また内容も簡単で繰り返しなので子どもも覚えやすいし、読み手も読みやすい。 親子で楽しめる絵本だと思う。 詳細を見る -
2018/10/30
ちづるママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5最初はピンと来ない様子でしたが、繰り返して読んでいると「読んで!読んで!」とせがまれたり、自分で声を出しながら読むようになりました。いまではお気に入りの絵本になりました。ちょうど文字の覚えときなので、まだ文字を読めはしませんが、わかりやすい音は耳にすんなり入っていくようです。 詳細を見る -
2018/10/30
みいちゃんママ22さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5幼稚園に入園した際に頂いた本でした。 ほとんどが『ガタンゴトン』といったフレーズで覚えやすさと、途中乗車してくる果物等覚えて話すことが出来るようになった物だったりして、月齢にドンピシャでした。 最初はぽかんとして見ていたのが、覚えてからは一緒に『ガタンゴトン、、、、』『のせてくださーい』と言いながら本を読みすすめる程楽しんでいました。 今では車に乗るときや、車の玩具で遊ぶときまで『のせてくださーい』と言うときも 親ばかかもしれませんが、濁音の発音がこの本のおかげで綺麗な発音になってる気がします 詳細を見る -
2018/10/30
そひゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5出産のお祝いでいただいた絵本です。読み聞かせを始めた低月齢の時はじーっと見ているだけの我が子でしたが、月齢が進むに連れて自分から持ってくるなどして読んで欲しがるようになりました。子どもにとって身近なもの(例えば汽車やリンゴ、ねこなど)がシンプルな絵で描かれており、絵本を読みながらやりとりがしやすいように感じます。ひらがなが読めるようになった現在は自分で読む姿も見られるようになり、時々妹に読み聞かせをしてあげています。 詳細を見る -
2018/10/30
xgzv_uuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5切り絵で出来ている絵本で、小さい時はまだ興味を示さなかったけど、少し大きくなるととても喜ぶようになりました。読む方も簡単な内容なので、気軽に読んであげられます。薄い紙なので、子どもが握ると破れるのが注意です。絵はとても可愛いです。 詳細を見る -
2018/10/30
こうせい0817さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5電車などの乗り物が大好きな息子のため、汽車が乗っているこの本を図書館で借りました。毎ページごと「がたんごとん がたんごとん」という音とともに風景が変わっていきます。子供もまねして、汽車に乗っているかのように楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/10/30
柚希さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5色合いもよく同じリズムで本を読んでいけるので9ヶ月頃から読んであげるとガタンゴトンに合わせて身体でリズムを取るようになりました。 本を読んでいない時でもガタンゴトンと言うとニコニコ笑顔でリズムに乗ってくれます。 絵本のイラストも簡単なので大好きなバナナが出ると嬉しそうに指を指しています。 詳細を見る -
2018/10/30
こーらさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5いただきものでした。本人が気に入って何度も開いてました。これで電車を覚え好きになりました。何回も本を読む持ってきます。絵本の影響か電車をみるとカンカンと言います。言葉の発達にもいい影響の本かもしれませんね。 詳細を見る -
2018/10/30
natyaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5がたんごとん、の響きが気に入ったようで、絵本を読むたびに声を出して笑っていました。その時期は、あまり声を出して笑うことは少なかったので嬉しかったです。また男の子なので、電車にも興味を持ち、男の子には特にいいかもしれません 詳細を見る -
2018/10/30
トモ4さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5言葉の繰り返しで真似しやすく絵や色使いが目からの刺激となり、子どもが注目しやすい。ハードブックなので口にいれても大丈夫だし持ち運びさはやすい大きさでした。保育士をしていますが0.1歳児クラスで読むと集中してきいてくれます。 詳細を見る -
2018/10/30
あーちゃゃゃん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5赤ちゃん会があり、そこで読んでもらいました! 先生の読み方も上手な上、絵も可愛い! すごく興味を持ちすぐ購入! 手足バタバタ! 絵本に手を伸ばしたりいろんな反応をしてくれるのでかわいいです! これからもどんどん読ませてあげようと思っています! 詳細を見る -
2018/10/30
ちなぞぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5コントラストがハッキリしていて、見えやすいと思います。子供が好きな言葉がたくさん出てくるので興味を示してくれました。とても、面白そうに見ていました。本を好きになるきっかけになるような最初の絵本だと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆーみん(^ ^)さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育士をしていたので、発表会に使うテーマに沿っていたこともありこれを読んだ。保育園にて。読み聞かせしやすく、子どもたちの反応も良かった。特に男の子は反応が良かったが、男女問わずおすすめしたい。その流れで電車ごっこなどに発展させると楽しいと思う。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。