cozre person 無料登録
福音館書店

がたん ごとん がたん ごとん

がたん ごとん がたん ごとん
総合ランキング
202位 (562商品中)
商品レビュー
4.4
(293件)

がたん ごとん がたん ごとんの書籍情報

発行日
1987年06月
希望価格
800 円
参考価格
出版社
福音館書店

がたん ごとん がたん ごとんの商品詳細

「がたんごとんがたんごとん」楽しい音と共にまっくろの汽車が走ります。さぁ今日はどんなお客さんが乗ってくるのでしょうか。赤ちゃんが大好きなミルクが入った哺乳瓶やリンゴやバナナ。さてどこに辿りつくことやら…。

内容紹介・読み聞かせのポイント

「がたんごとんがたんごとん」と進む汽車に「のせてくださーい」といろいろなお客さんが乗ってきます。シンプルな文章の絵本なので書かれていない事柄もたくさんあります。そこを「しゅっぱーつ」「毎日使ってる哺乳びんさんが乗ってきたねー」「だいすきなバナナさんだねー」など親子で会話を楽しみながら読み進めていくととっても楽しいですよ。繰り返される汽車の音と「のせてくださーい」にウキウキドキドキ。何度読んでも楽しい温かい絵本です。

がたん ごとん がたん ごとんの基本情報

作者(作) 安西 水丸
作者(文)
作者(絵)
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784834002720
対象年齢 0歳 〜
商品パッケージの寸法 18 x 18 x 1 cm
テーマ のりもの
特徴・付録

がたん ごとん がたん ごとんの新着レビュー

  • 2019/03/28
    avator ナポリさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    簡単な文字で構成されていて、小さな子でも集中して聞ける長さの文章で書かれていると思いました。息子の場合、絵本にあまり興味がなかったのですが、一歳後半頃から乗り物にとても興味を持つようになると、絵本のがたんごとん、という響きに興味を持ち出して、絵本をよく読むようになりました。初めはがたんごとんという言葉と汽車の絵に興味をもっていましたが、だんだんと周りのスプーン、ミルク、くだものなどにも興味を持つようになり、これなに?と聴きながら絵本を楽しめるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator りゅうちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    市の4ヶ月検診の時にもらいました。最初は読み聞かせをしていてもあまり反応はありませんでしたが、1歳を過ぎたあたりから反応するようになり、2歳を過ぎたあたりからは復唱したりして、楽しむようになっていきました。リズム感があるものが楽しめるのでは?と思います。絵も可愛いし、男の子には特にオススメです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator maru1002さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    同じ単語が出てくるので子供が覚えやすく、色使いも子供の目をひく色だと思います。娘も息子も気に入っています。素材が紙なので小さい月齢の頃は口に入れてしまったり、引っ張って破ってしまったりするので、素材が破れにくい方が月齢が小さい子にはいいかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator M100さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵がかわいくて口コミが良かったので図書館で借りてきて読み聞かせました。次々と赤ちゃんに馴染みのあるものが乗ってきてワクワクするし、ガタンゴトンの響き、乗せてくださーいがかわいくて声を出して読んでいて楽しい絵本です。うちの子は集中力がなくすぐ飽きちゃいましたがもう少し大きくなったらまた読み聞かせたいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator mzkさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が小さい頃何度も読んでいて思い出に残っているので選びました。子供自身絵本を見るのが好きなので、遊びの一環として取り入れています。同じ言葉の繰り返しで読み聞かせしやすく、子供もその言葉を覚えていつも楽しく読んでいます。1度読んだだけでこの絵本を気に入り、何度ももう一回読んで!と言ってきます。子供にわかりやすい内容なのでおすすめです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator みきまうす28さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供が電車が好きで、購入しました。すごく興味を持っていたので、読み聞かせを始めるともっともっととなり、何度も繰り返して読んでいます。 ガタンゴトンのところでは一緒にガタンゴトンと言いながら読み進めています。 絵もとても可愛かったので、とてもいい絵本だと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator たぴたぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    図書館に行ったときに、絵が可愛かったのと、子どもが気に入ったみたいなので選んでみました。ストーリーも分かりやすく、汽車とかが好きなので、とても興味を持ってみてくれました。親としても読み聞かせしやすい本だったので、借りてよかったなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator odenkunさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    新しく絵本を買おうと思い、ネットでおすすすめの絵本を探したら、この本が出てきた為購入しました。毎日夕方に絵本の読み聞かせをしていますが、最近はよく動くようになったので、気に入らない絵本のときはどこかに行ってしまいますが、この本を読み始めると、大人しく聞いてくれます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator michan1121さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    出産祝いで友達からもらい、絵本に興味が出始めた頃くらいから読みました。まだ言葉が出ないので一緒に読めはしませんが絵本が始まると集中して見ています。ページをめくると指差ししたり手を叩いて喜びます。外出するときにもカバンに入れやすい大きさなので重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator こぅくんの嫁さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    母子保健推進員の方からいただきました! 同じ言葉が繰り返し出てくるので、子どもの頭にも残ると思いました! 絵が可愛く、読みやすいので何度でも読めます! 文字数もちょうどいいと思います! 初めての絵本でしたが、この絵本でよかったなと思いました! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator りんツリーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    単純な絵なのと、出てくる物が身近なので物の名前を覚える年齢の子どもに分かりやすい。同じ言葉の繰り返しで、子どもの興味を引くのと、覚えやすい。乗せる、降りる、を遊びのなかでも出来て、絵本が遊びにつながっている。誰が読んでも同じ感じにもなりそうだが、雰囲気が変わって面白い。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ミィノさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    男の子だったので、電車が好きかな、というノリで購入、読み聞かせしていました。繰り返しの言葉が多く、読み聞かせがとても楽でした。リンゴやスプーンの絵は指差して反応していました。指差しする頃から言葉が出始める頃は読んでいて、反応が可愛かったので、おススメです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ゴアガジャさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    図書館で行われていた0歳向けの絵本の読み聞かせ会で使用されていて、なおかつ、オススメされていたので、自宅用にも購入しました 自宅での遊びのひとつとして取り入れました。 「がたんごとん」という擬音が何度も出てきて、娘もその言葉にすごく反応して手足をバタバタさせていました。 別の施設での絵本の読み聞かせ会でもこの本が使用されていたので、人気なのかなぁと感じました。 この絵本は薄く小さいので持ち運びにも負担に 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator changsさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    市の健診で、いただきました。赤ちゃんにおすすめの本ということもあって、すぐにお気に入りの絵本になりました。表紙を見るだけできゃっきゃっと喜ぶし、自分でページをめくります。猫とネズミが出てくると、興奮するのかバタバタします。 同じ音の繰り返しで読みやすく、赤ちゃんも聴きやすい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ゆなペタさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    同じことばの繰り返しや、馴染みある物の登場なので、読み聞かせも出来るし、物や生き物の名前を教えてあげたりも出来ると思う。 文も絵もわかりやすいし、短いので読むのも億劫ではないと思う。 この絵本は市の取り組みで第一子出産の家庭に職員の方が届けに来てくれました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育園でこの本を読んでもらったらしく、本屋で見つけて購入しました。子どもは電車が好きなのもあって、がたんごとんという効果音やお客さんが乗ってくるのを楽しんで読んでいます。内容も分かりやすいので今では内容を覚えて自分でも読んでいます。そんなに長く無くてすぐ読み終わるので私も読み聞かせながら内容覚えてしまいました(笑) 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator SAEKO2569さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私が小さい頃に読み聞かせてもらい、気に入っていた本の一つで、絵が可愛いし、なぜかはまります。 電車のおもちゃで遊ぶ時などにセリフを使って遊ぶことができて、長く印象に残ると思います。まだ話せない子に読み聞かせをしましたが、これから一緒に話しながら遊ぶのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ask-kさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵が可愛く、機関車の絵本だったので選びました。短い本ですが、繰り返しの言葉もあり子ども達も気に入り絵本読んでと持ってきます。繰り返し読むうちに読み聞かせと一緒に「ガタンゴトン」と声に出して言ったりもして、親子で楽しめる1冊で購入して良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator おけちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    1日に何度読んでも食いついてくれる? 飽きがこないみたいで、こちらも読み聞かせしやすいし、何回もガタンゴトンガタンゴトンってフレーズが繰り返すので、楽しいみたい。男の子だから、やっぱり電車が好きですね。小さいし持ち運びにもいいサイズ。是非他のママさんにも勧めたい一冊です? 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 虎タイガーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵本の中の読む部分は少なく、読む側は気軽にすいすい読めることや、同じ言葉のリズムに沿って子供が次を予想することができページをめくるごとに笑いました。何度も読みましたがその都度『これは~だね!あれは~だね!』と子供の発見した感想があり親も楽しい絵本だと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(293件)

絵本ランキング