cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
43%
☆3
13%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.9 499位
ストーリー 4.26 267位
テーマ 4.46 80位
子どもが気に入ったか 3.69 505位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator リコママ0505さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    お昼寝の前や、夜寝る前に読み聞かせしました。繰り返しがある絵本なので、子どもも最後まで聞いてくれました。絵のタッチも優しく、すきです。最近おしゃべりが上手になってきたので、また読んで反応をみたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆかゆいよへいさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    可愛いイラストと、寝かしつけに、ぴったりなストーリーで絵本の読み聞かせは寝かしつけのときにしているのでかなり役にたちました。 子供もかなり好きで大きくなってもよく読んでいます。今では自分で読むこともあります。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator さいめいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵が大きいため分かりやすい。リズミカルなため子どもが聞きやすい内容。お風呂に入って寝る前にゴロゴロしながら読むと眠りにつきやすいため、睡眠の儀式といして読み聞かせをしていた。色合いも優しく、大人が読む分にも落ち着いて読んであげられる。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator minminminさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    寝かしつけの時に読む本がほしくて購入しました。いろいろな動物が順番に登場し、それぞれが眠くなってねんねする様子をみて、息子も興味を持っているようです。とくに、鳴き声の部分を読むとよく笑っています。そのまま寝てくれることもあります。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator jkss123さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    静かに聞いて、しっかり絵を見ていました。ねんねの時に読んでいると、絵本がなくても覚えた内容を話すと寝られるようになり良かったです。絵の雰囲気が優しいのと絵本のサイズ感もすごく好きです。合わせて、いないいないばあといいおかおも買ったのでよく読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator さといもさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    図書館で借りた絵本で、日常生活で寝ることがあるのではじめての読み聞かせでいいと思って読んでみました。動物の絵で、これはわんわんなどと絵本の内容や同時に動物の名前も覚えられるからいいと思いました。読んでるうちに動物を指差してました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ちぴ121さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が小さい頃に母から読み聞かせてもらっていた本で、口コミでの評価も良く母が買ってきてくれたため、毎日寝る前に読み聞かせています。まだ喜んだ表情などは見せませんが、気になるようでジーッと見つめて、泣いていても泣きやみます。絵本読んで!と言ってくる日を楽しみに毎日読んでいこうと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator まぃちいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    集団検診の時に貰って読ませてます! もうねんねと言うと「ねんね、ねんね」と言い私の腕に頭を乗せてくるので意味は理解してるのだと思います(笑)大好きな犬も出てくるのでとても読ませやすい絵本でした! でも1歳の子に1人で読ませるとビリビリに破きます(笑) 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぴかぴよさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    毎晩寝る前に絵本を読む習慣を付けたら 幼稚園に泣かずに行けるようになってくれて、その中の1冊の本です。色合いは淡く睡眠を誘ってるかのようで読んでいる私もウトウトしてしまいます。子供本人もうっとりし始めるので寝る前にぴったりだなあと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ひとみらんぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    昔からある本で私も小さい時に母に読んでいてもらったらしく母が買ってくれました。内容は簡単ですが赤ちゃんとっては寝ることが大事ですしとてもいい内容だと思います。色使いも単色ではなく1つの色にグラデーションがあったり優しい色を使っているので子供の脳にも、寝る前に読む本にも最適だと思います。タイトルも赤ちゃん言葉を使用しておりだんだん子供が単語を言えるようになった時にはあの本が読みたいという意思が伝わりやすいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator smapさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    寝る前に読み聞かせてました。 物心ついた頃は気に入り、何回も何回も読んでと訴えがありました。こちらがもういいんじゃないかと思うくらい疲れた日々が懐かしいです。他のシリーズも同じように気に入っていました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 李衣たんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    寝る前の習慣になるかと思い購入しました 今では毎日寝る前に持ってきて読んでいます そのあと自分で寝んねと言ってサークルに入っていきます とてもいい習慣付けになりました 絵もかわいいし話も短めですし子供も理解しやすくてこの本を選んでよかったと思います 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator あおたろうママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    出産祝いで頂きました。短い内容ですが、睡眠を促してくれる内容なので、寝る前に毎晩読んでます。この本をベッドに横になって読んで、最後のページに「おやすみなさい」とあるので、読み終わったら自分も寝なきゃ!!という風になるみたいで、読んだら、「さぁねんねしようね」と言うとすんなり寝てくれます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    色々な絵本を持っていますが、この絵本は3ヶ月健診のときにプレゼントで保健センターから頂きました。 おやすみの儀式で使わせていただいていて、子どもも気に入ってしっかり見てくれます。 まだ小さいので、内容の理解はできていないと思いますが、この本を最後に読んだら電気が消える、くらいは分かってきたように思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ふむぬくさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵本を選んだ経緯 うちの子の1歳年上の従姉妹の家から、本がかぶったから良ければどうぞと言われて頂いた 読み聞かせの場面 夜寝る前、子供が読んでくれと持ってきた時 読み聞かせのしやすさ とてもしやすい。言葉が少なく、文章にリズムがあり、自然とリズム良く読めた。最後の方はテンポを落とし、あくびを混ぜながら読む事で入眠しやすいよう工夫をした。 子供の反応 リズムがあるので耳に心地よさそうだった。繰り返しとリズムのおかげで覚えるのも早く、あっという間にお気に入りの本になった。何度も読んでほしいとせがまれ、布団に入ってからもそらで読んだ。アレンジしやすく、子供やお友達の名前を当てたりもした。 おすすめできか とてもおすすめ。もしかしたら胎教の時期でも良いのかもしれない。寝かしつけに苦労する子だったが、この本を読みだしてから入眠が早くなったと思う。しかも耳に心地いいのか、気持ち良さそうに寝るのでこちらもリラックスできた。絵にどこか優しさがあり、読んでいて暖かな気持ちになる。我が家に来てくれてありがとうと思う一冊。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator くくーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    友人からの出産祝いのいただき物です。何回か読み聞かせはしていますが、まだ子供には馴染まないようで読んであげても反応がいまいちです。もう少し月齢が大きくなってから読んであげた方がいいのかなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator おじゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    いないないばあとのセットで買いました。読んでると、聞いて絵柄を見ていました。ただ、ページをめくりたい時期なので、破れたりしそうで不安でした。絵は可愛くて理解する年令になったら楽しいと思います。まだまだ眺めているだけなので繰り返し読んであげたいです 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぎゃんなき君さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    生まれる前から用意していた絵本です。 最初はあまり反応がありませんでしたが、何回も読んでいる絵本なので、私が暗記し、寝付きの悪いときに、もうねんねだよ。と絵本の内容をお話ししていました。不思議な事にそのお話を聞いてると寝つきが良くなります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あかねママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    寝かしつけ用に買ったが、読むと逆にテンションがあがってしまった。なので、絵本自体は好きなんだと思うが、寝かしつけには適さなかった。絵本も他のおもちゃと同じように考えているのか、投げたり舐めたりしてしまうので、もう少し大きくなってから買ってもよかったと思った。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あこちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    文字もあまりなく、わかりやすいのでとてもいいと思います。絵もかわいい。昼間と言うよりはタイトルにねんねとはいっているので、寝る前に読むのかおすすめです!昼間読むなら、お昼寝のとき読むといいと思います。 詳細を見る
前へ
6/14
次へ

絵本ランキング