cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
34%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.09 414位
ストーリー 4.31 220位
テーマ 4.14 348位
子どもが気に入ったか 3.96 383位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator yui115さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    私自身、子どもの頃大好きでした。 ねこでもいぬでもソーセージでも なんでも洗濯してしまうせんたくかあちゃん。 洗濯物がたくさん干してあるシーンがすきで、 1歳6カ月の息子と一緒に「犬だね」「時計だね」と 色んなものを探します。 そしてかみなりさまが登場、 軽快なテンポで物語が進んでいくので、 子どもも飽きません。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator agiaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    勤務先の保育園で読みました。対象年齢がもしかしたらあっていなかったのかもしれません、園児にはあまり響いている様子がありませんでした。気に入った絵本だと何度も読み聞かせることがありますが、こちらは一度だけ読んだほどです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator みーちゃん(^_^)さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    タイトルに惹かれて購入しました。大勢の子どもたちの前で読みましたが、ほとんどの子が最後まで見入っていて絵本の世界に引き込まれていました。洗濯イコール洗濯機という概念がうちこわされ子どもたちも新鮮だったようです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator やはまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    絵の感じが好きなので 選ばせてもらいました。 子供と一緒に考えながら意見を求めながら 読み聞かせできたので子供の意欲力も増え やってみよう!と思う気持ちも 引き出せたんじゃないかなぁと思います。 保育園で読んだのですが その後も気に入って自分たちで 何回も見ていました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator かにゃmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    この夏休み、子どもが図書館で選びました(o^^o)内容も好きなようで、何度も読んで欲しいとリクエストしてくれます!!絵も親子で大好きなので、同じシリーズをまた探したいと思っています。絵本の読み聞かせの時間がなかなかとれないのですが、頑張って時間を作ってあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ちゃい88さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    私が子どもの時からある絵本なので、懐かしく思い手に取り読み聞かせをしました! 子どもたちは集中して絵本の世界に入り込んでくれた様子でした!読み終わった後、洗濯にも興味が出たのか、遊びの中にも取り入れている模様でした。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator エミリーそうちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    実家で母が読み聞かせをしてくれ、小さい頃から思い入れのある絵本だった。里帰り出産で絵本を探しており、持ち帰った。子どもが三ヶ月になってからお膝に座らせ読み聞かせをすると、最初は泣いていた我が子はいまではじっと食い入るように見ているのが嬉しく思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ななににさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    4
    子どもが乗り物好きなので、見つけて読み聞かせをしました。 リズミカルに読め、色も鮮やかでよかったです。 何回も読んでほしいと持ってきて字が読めるようになってから1人で読むようになりました。 せんたくかあちゃんは私が小さい時に読んでとても好きだったので子供達に読んで聞かせました。 新しい顔が書かれたところでは一人一人どんな顔が楽しそうにみてました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator sorahpさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    洗濯が昔ならではのたらいと洗濯板というのが、現代の子どもには触れることがないので、絵本を通して知識になると思います。 また、色々な登場人物がいて、内容の展開が面白いので、子どもも大人も引き込まれます。特に、雷様が降ってくるシーンは子どもにウケました(笑) 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Misaki816さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    子どもが2歳くらいの時、一緒に図書館へ行き、自分で選んできたため、読み聞かせをしました。気に入ると毎日読んでほしいと言う子ですが、この本は数回でした。何度も読んでほしいと言うわけではありませんでしたが、寝る前に2、3回読むことがあり、そこそこ気に入っている様子ではありました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ココ4050さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    この絵本は主人が幼稚園の時にもらった絵本でよく子供に読んであげました。生後半年ぐらいから小学歳になってからもたまに読んだます。大きくなっても内容が面白く飽きません。この絵本以外にも沢山赤ちゃんの時から読んであげだので今では図書館や図書室などで沢山借りて自分で読むようになっています。小さい時から沢山読んであげて良かったと本当に思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator れいちゃん0115さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    定番なので読んでみました。まだ理解が難しく、全員が理解したかはわかりませんが、親しみやすい動物がでてくるのでよく見ていました。いまの洗濯機ではなく、昔ながらの洗濯方法で洗濯するかあちゃんをとても興味深く見ていました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 溝鼠さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    自分が小さい頃に、母に読んでもらっていたので読み聞かせてみました。 ですが、まだ内容まではわからないっぽいので無表情で眺めてるだけでした。 もう少しわかるようになってから読み聞かせてみたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator アサノリさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    色使いがはっきりしていて、「あー」「うー」声を出したから指をさして見ていました 本は比較的好きで、動物が出ていたりすると興奮して表情を変えて喜びます どうしても、単調な色調の本は興味が薄そうです うちの子は、動物が登場するのと、色使いがハッキリしているものに興味を示すように思います 色があるだけで、自分でもクリクリページをめくりながら楽しんでいます 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator saki17さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    母がわたし自身が子供の頃に購入し、わたし自身の子が産まれた時にこの絵本を譲ってもらいました。わたしも幼い時に母によく読んでもらった記憶があり、母と一緒に楽しい気持ちになった覚えがあります。 物語を通して子供と一緒にウキウキワクワクできる楽しい絵本です。 男の子なので鬼に興味があり楽しかったようでした。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ちょこにゃんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    保育所でシリーズが置いてあり、本屋に行った時に子ども自身が興味を示した事が購入、読み聞かせのきっかけとなりました。 実際に手にとってみると絵も可愛く、お話の内容もおもしろかったので、購入して家で読み聞かせしようと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator るる23さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    昔からある絵本なので、親しみをもって選びました。特に子供の表情は変化なく分からなかったですが、大人が読んでもいいなと思う絵本です。カラーがやさしいので、ほっこりする感じです。躍動感のある絵を見て指を指したりしていました。もう少し大きくなってからでも、何度も読み重ねていける絵本だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator sskhさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    きっかけは児童館でその本の人形劇を見たことです。その後、本があったので、読み聞かせました。絵本のストーリーは面白いし、淡々と聞いてきたように感じます。本人がその時どう思っていたかわかりませんが、興味を持ち集中して聞いていたので、よかったと思います。人形劇のあとに本を読んでいるので、よりいっそう集中できたのかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator HappyLuckyさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    はじめてのおつかいは、途中転んだり、ハラハラするところに子供もすごく食いついて、最後はお買い物成功してママが出迎える暖かくホッとする感じが良かった。子供もシーンを覚えるくらい読みたがりました。内容は3歳以上がちょうどいいと思います。 洗濯かあさんも年齢的には年中組、年長組みが笑えて楽しめる本です。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator EPCOTIAさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    大学生のとき、実習で読み聞かせをしました。相手は大学生でしたが、ゆっくりはっきり読むことを心がけ、間合いを大切にしたことを覚えています。身近な話題は、子どもたちもイメージしやすく、絵本を日常生活につなげることができ、良いと思います。いま妊娠中ですが、我が子に読むのが楽しみです。 詳細を見る

絵本ランキング